![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107843878/rectangle_large_type_2_c54b34b8a75356dc14e21641e6359440.png?width=1200)
論点ってなんなのか32/n
論点ってなんなのか18/nで触れたように、
「電線にとまったカラスはなんで感電しないのか」に対する多様な意見を
数字や公式によって包括的にまとめることは出来ません。
論点とは何なのかを問い直すために、三次元、視覚的に論点がどのようになっているかを捉えられないかを試みてきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107844243/picture_pc_4963020c948f981c2454a780595e2e78.gif?width=1200)
意見や言葉は定まった数(例えば、質量や属性)を持っていないがゆえに、どこに置いておくという正解がないため、3次元空間に置くことがためらわれます。しかし、それでは観察が進みませんので便宜的に恣意的に、何となくこんな感じかなと各意見を3次元に配置してみてきました。
確かにこうなるといった見えるものはありませんが、いかに不確かかについてはいくつか見つけたものがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1686371940052-cm348Enwei.png)