![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108829061/rectangle_large_type_2_84a98f98623cffdba238f2b747d911c3.png?width=1200)
営業と簿記 9/n 営業チーム
さて、少し営業に頑張ってもらいたいと思います。
7/nで触れたように営業は売ることのプロです。
ただ、営業は単純にいつでもなんでも売れるわけでは、もちろんありません。
売るために適切と思われる価格よりも安く、売るもの若しくは売るための材料を仕入れてくることが必要です。
お豆腐であれば、大豆やにがりなどの主要な原材料をいかに仕入れてくるかということになります。
簿記の勘定科目で言えば、「仕入」て「売上」るまでの過程になります。
会社の規模によるのですが、ある程度大きな会社では営業チームがあり、売るに特化した活動を行っています。また、そのような会社には買うことに特化した購買や調達と呼ばれるチームがあります。そして、全体の数字の流れを追う経理、その中でより資産運用分野に特化した財務などのチームがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1687343878618-WMaKi8iVFl.png)