![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46287960/rectangle_large_type_2_37cc99fee51d9cd2c9173b49ce062a73.jpg?width=1200)
一滴の涙。
残り5日。
BackpackFESTA day1が終わるまでnoteは書かない予定だった。だけど、今日だけは書きたい。書きたくなってしまった。
数日前に僕は複数の事の現実を見た。
もちろん予想はしていた。理解もできていた。だが、実際は怖かった。自分がドン底に落とされた感覚になった。体は動いていてもどこか傷を負って走っていた。
そして自分の役割を外れた。
逃げたという事の方が合っているかもしれない。誰にも言葉にはしなかたが、正直悔しかった。情けなかった。また自分はドン底に落とされた。
そして、今日。
共に戦う仲間のたくさんの言葉を見た。聞いた。
みんなの想いや言葉がたくさん聞けて良かった。
きっと一瞬だったかもしれない。でも、僕はみんなに救われた。
そして僕が尊敬する3人からも言葉を聞いた。
同じ立場になってみたがやっぱりすごい。尊敬しかない。「BackpackFESTAが終わるまで泣かない。」そう決めていたが、尊敬する3人からの言葉を聞いて、僕は一滴の涙がでた。でもまだ終わってない。進むだけ。前進あるのみ。辛くなったら何度でもこの映像を見返すだろう。
いつも即レスで、明るいしおん。
最近頻繁にLINEしてるけど、思ってることはすぐ言うし、たくさんの可能性を出してくれる。きっと僕はたくさん救われている。僕だけじゃない。みんなしおんの声、笑顔に救われているな。
久しぶりにあったはるか。
2021スタッフで最初に声をかけた子。久しぶりに会えてよかったな。
岩津立樹
まだまだ彼についていこう。
側で意見をぶつけて、熱狂していこう。
今の道を切り開いてくれたのも彼だった。
「まだやろう、燃えよう」
そう感じた最後のTABIPPO東京支部2021のMTG。
東京支部の代表が彼で良かった。
— 大地 (@DaichiRugby5111) February 23, 2021
旅が大好きで、
旅に救われた人が
東京代表で良かったと思えた日。
今日の花粉症なければ、
MTGでボロ泣きしてました。
まだ泣いてません。泣きません。 https://t.co/wlWtBhfs6Q
史上初のBackpackFESTAがあるのは2/28だけ。
他の2日間にはない挑戦。答えも先も見えないけど、もっともっと挑んできたい。史上初のオンラインイベントで、史上初のオンラインでの #世界一周コンテスト を作るのは僕ら。本当の「0→1」を作ることができる。もっと挑戦していきたい。
当たり前を当たり前に行動していく。
— 大地 (@DaichiRugby5111) February 23, 2021
史上初のオンラインBackpackFESTA。
それをできるのは、Aブロックだけ。
BもCにもできないこと。
そこにコミットして挑戦していく。#学生支部のホンネ