![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144851806/rectangle_large_type_2_cd434e3fc34213a75725098b544edbd6.jpg?width=1200)
成長。植物も私も
梅雨入りということで、
しばらく山行もお休みだなぁと思っていたのですが、
今朝は日の出から晴れ。
たまたま早く目が覚めた今日、
朝トレ用のリュックに行動食を詰め込んで
行ってきました!
わたしのホームマウンテン(笑)
二上山!
色々なルートがあるので、毎回登山口を変えていたんですが、
今回は急だったので原点回帰。
初心者、ファミリー向けルートを選択しました。
さかのぼること3ヶ月前。
あたたかくなり始めて、早朝山活とはいかなるものか。と思って訪れたのが、この二上山でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144883876/picture_pc_0bc46ec59aed6a5217004f276fe5ea1f.jpg?width=1200)
向こうに見えますのは金剛山でございます
初心者ルート、
犬の散歩に利用している人もいる、
ベビーカーを押して登るツワモノもいる…
そんな口コミを信じて登ると。。
いや、どこが初心者向けやねーん!
と、ヒィヒィ言いながら40分くらいかけて登ったのが苦い思い出。
でもそこから、
ここで修練して夏には、
登山してきました〜!って言えるような山に登れるようになりたい。
と強く思わせてくれたのもこの山でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144884486/picture_pc_6b53a5955df3801912747c585d479bf3.jpg?width=1200)
え!もう着いた?!
本日の雌岳の頂上での感想。
3月よりも涼しい顔で到着!
20分ちょっとで着きました。
しかも、分岐見逃して雄岳への馬の背ルートに入りかけて引き返したのにもかかわらず。
めちゃ成長してるやん!自分
マジで感動しました。
いろんな山やルートで経験を積み始めたおかげで…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144885797/picture_pc_76f8685c9f1f40008fed6c89d597867a.jpg?width=1200)
木も草も成長して、金剛山よく見えへんやんww
1ヶ月前(奈良側ルート)はまだちゃんと見えてんで。
伸びる時期やね。
植物も私も。
うれしかったので、今朝のことなのに
さっそくnoteに書き上げてしまいました。
めずらし!!
ほら、雨降ってきたやんか。
とうとう梅雨ですね。
書きかけの
「マイラーではありません」
はいつ書き上げるのか?!
乞うご期待\(^o^)/
…はよ書けよ。
〜おまけ〜
帰路にて。
見どころに立ち寄って楽しむ余裕も残っております◎
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144887072/picture_pc_0851ad010de5020566349a3ca6c4533f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144887074/picture_pc_34880cf65ce3925512f6695a73693a83.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144887075/picture_pc_e3c4dd0676b588d964a49d5d178ab912.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![はるかとうさ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159042856/profile_b7bee0fec6797fee17b085317fab316b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)