Daysの働きやすさの秘密とは?~福利厚生の紹介に、社員のリアルな声添えて~
こんにちは!株式会社Days 人事部の坪山 悠人(つぼやまゆうと)です!
普段は、採用担当として求職者の皆様に向けて説明会の実施、
採用計画に基づいた企画立案~運用、社内行事の企画〜運用などを担当させて頂いてます。
今回は、『最高の思い出に変わる日々を』をビジョンに掲げる株式会社Daysの中でメンバーひとりひとりが自分自身の可能性を最大限発揮できる環境にしていくために導入しているいくつかの福利厚生を紹介させて頂ければと思います!
1. 「Daysのおごり自販機」
Daysでは、対面でのコミュニケーションを大切にしており、リモートでの出勤は基本的になしの方針となってます。
そんな中で、メンバー同士がよりコミュニケーションを取るきっかけを作るために導入されたのが
「Daysのおごり自販機」です。
この自販機は毎日、異なる社員とペアを組んで、好きなドリンクを1日1本無料で貰える自販機になっています。
一定期間は同じペアではもらえない仕組みになっているので、別のペア探すために、普段話す機会の少ない他部署のメンバーとの会話や交流が生まれればということで導入される形になりました。
現在、東京オフィスで絶賛稼働中ですが、福岡オフィスのメンバーも東京出張の際には、この自販機を活用できるようになっています。
2.スキルアップを全力応援!「資格取得支援制度」
Daysでは、「社員の成長が会社の成長」という考えのもと、「資格取得支援制度」にも力を入れています。
業務に関連する資格はもちろん、社員の「これを学びたい!」という意欲を積極的にサポート。
資格試験に合格の際は、全額負担となっています。その他にも資格に必要な書籍購入のサポートなども行っています。
3.仕事も遊びも全力で!「部活動制度」
Daysには、社員の「やりたい!」から生まれた「部活動制度」があります。
フットサル部、バスケ部、ゲーム部など、様々な部活が活動中!
部署や年齢を超えた交流が生まれ、社内の雰囲気がさらに明るくなった気がします(笑)
今年入社の新卒メンバーもこの制度を利用して、ほかメンバーと交流を深めてくれています!
もともと休日に社員同士で交流があったメンバーもいましたが、部活動をきっかけに今まで交流がなかった社員同士のコミュニケーションも生まれ、それが仕事にも良い影響が出ているのではないかなと思います!
■ 社員の”ホンネ”、聞いてみました!
ということで、3つの制度を紹介させていただきましたが
今回実施に福利厚生を利用しているメンバーに実際の声を聞いてみました!
ぜひ、この記事を見たあとに、Daysに入社された方は活用して頂きたいなと思います。
■ Daysで、あなたの可能性を広げよう!
Daysでは、様々な職種で仲間を募集しています。
「自分のアイデアを形にしたい!」「もっと成長したい!」そんな熱い想いを持った方、大歓迎!
まだまだ成長途中のDaysだからこそ、あなたの力が必要です。
「働きやすい環境で、自分らしく成長したい」
「どうせ働くなら、OMOROI会社がいい!」
そう思ったら、ぜひ一度、私たちと話してみませんか?
あなたのエントリー、お待ちしています!
▼エントリーはこちらから!