8日目は遅くなり、9日はぐったり。
8日目と9日目は、まとまった運動時間がとれない日だった。
8日目は、眠気対策で職場の階段を駆け上がることもせず、歩いたといえば通勤程度。夕飯を何食べるかでなかなか決まらず、夕飯も遅くなってしまった。一応、8000歩以上は歩いた。が、だらだら歩いているくらいなので運動としては微妙な気がする。一応、ブルブルはした(エクササイズのシェイカー)。
なんとなく後ろめたいので、運動代わりに気になっていた風呂場を少し丁寧に掃除した。今、はやりのオキシクリーンを試したかったのだ。
オキシクリーンは酸素系の漂白剤で、衣類やら水回りやらに使えて万能な洗剤である。
ネットで検索しながら、浴槽にお湯をため、オキシクリーンを入れて椅子やらなんやらを浸け置き洗い……をやるものの、わたしの性格がさっぱりスタイリッシュじゃないのでまさかのお湯がいつの間にか抜けている事態。その他、床にばらまいてお湯でなんとかしてみたりだの四苦八苦。
そんなことを経ながらも、思ってたよりきれいになった。まだオキシクリーンはあるので、いろんなところに試してみようと思う次第である。しかしネットで検索したように泡がどうも立たないのだが、オキシクリーンのメーカーが違うからなのだろうか。
9日目は、夫と栄えた街へ出かけた。が、それが色々気まずかった。
見たいものは見られたが、夫は大して調べないまま、わからないまま先々歩き、わたしはだらだらと付いていく。ぼんやり、なんでこの人と結婚したんだろう……と地味に後悔してみたりした。いつか見かけた林家ぺー、パー子さんもこんな距離で歩いていたなと思い出す。うちもこのまま林家ペー、パー子さんのようになるのか……ピンク……と疲れた頭で思っていた。とにかく細かく歩き疲れ、途中で遅れていた生理も来てげんなりする。夫も頭痛でイライラし、途中で普段から時々飲んでいるバファリンプレミアムをオレンジジュースで流し込んでいた。どうでもいいけど、わたしの知る男性はラーメンのスープやジュースで薬を飲んだりするので、よくやるなあと思う。せめてお茶にしておけ。
夫も頭が痛かった。それはわたしも余裕がなくて想像できなかった。結婚は疲れることが多い。いいことなんてたまーに、だ。そこでどれだけ帳消しになるかだろう。帰宅する頃には夫の頭痛が和らいだのか、わたしが生理で辛そうなのをなんとなーく気遣っているのがわかった。夫とわたしの距離は近くなっていた。カツを食べて帰った。こんな日もある。
9日目は、1日の総歩数は11992歩だった。一応、8.5キロは歩いたようだが運動といえる運動ではない。体が微妙にスッキリしないのは、少しずつ運動の生活に慣れてきているせいかもしれない。