![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15729953/rectangle_large_type_2_01748f5e640be838ffc00a322d0223dc.png?width=1200)
【壁】の存在
いつもご覧頂きありがとうございます🎵
人には『目標』に向かって頑張っている時の快感があります。
しかし、その快感にブレーキがかかる瞬間があります。
『目標』に対して真正面にはばかる【壁】であります。
人生経験において、多かれ少なかれこの【壁】はいつの日か現れるのです。
学校、勉強、家庭、スポーツ、趣味、仕事、恋愛、etc.
この【壁】に対して3つの行動パターンが見受けられます。
1 【壁】にがむしゃらに立ち向かい、【壁】を破壊し、前へ進む。
2 【壁】に挑むも、見事に跳ね返され、その道を諦める。
3 【壁】にぶち当たった瞬間、その道を諦める。
1番を経験出来るのは、相当の努力と根性、時間が必要ですよね。頭の中では皆理解しているのです。どうすれば【壁】を越えられるのかを。
【壁】を乗り越えるのか、又は破壊するのか、これもまた、考え方を変えることにより、方法を複数見つけることが出来るのです。
0.03%
プロ野球選手になれる確率です。
もちろん、野球人口からの確率論で計算された数字なので、『野球が上手い人が』という条件を付け加えたら、確率は上がると思います。
このように極端にハードルが高い【壁】と、そうでない【壁】では、挑戦の仕方や、メンタルの度合いが大きく異なりますね。
もし、【壁】を越えられなかったとしても、【壁】に挑戦する姿勢自体が人生を輝かせます。
そして、その【壁】を乗り越えられた自分は、一皮剥け、自信が付き、顔つきが変わります。
もし、【壁】に挑戦し、努力をした結果、乗り越えられなかったとしても、なぜ無理だったのか、何が足りなかったのか、今後の課題が見えて来たり、今後の目標に必ず役に立ちます。
結論として、3番だけは選んで欲しくありません。
そして、【壁】にぶち当たった時、
『何で俺だけ』とネガティブな感情も同時に湧いてきます。自分だけではありません。
皆平等に、【壁】は訪れます。
何回も何回も。
【壁】は壊しても、乗り越えても、また、次の【壁】が必ず現れるのです。
また、壊せば良いのです。
また、乗り越えれば良いのです。
遠回りでしたが、これが言いたかったのです(笑)
相変わらず自分の文章力の無さに泣けてきます。
私も、文章力の向上を目指し、毎日note頑張ります(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![起業アドバイザー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14973958/profile_67588ed296c1672676e3b32a6fe3308f.png?width=600&crop=1:1,smart)