![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112907834/rectangle_large_type_2_fef45df0fc2abdeb698446311173e1d1.png?width=1200)
なんとなくしんどい、休日は寝たきり、疲れやすくて体力がない~腸が漏れてると元気も漏れちゃうメカニズム
脱疲労コンサルタント・川上おとじです。
なんとなくしんどい
→疲れてるのかな、休もう
休日は寝たきり
→まだ疲れてるのかな、もっと休もう
どれだけ休んでも、そんなに回復しないことってありませんか?
休息はもちろん重要なのですが、腸が漏れていると休息だけでは元気が回復しないかもしれません。
疲れと腸がどうして関係するの?
腸が漏れてるってどういうこと?
という疑問に、脱疲労あるあるお茶会のミニ講義で解説します。
脱疲労あるあるお茶会は、
疲労のメカニズムを少しだけ勉強して、
「疲労あるある」を語り合う、
ゆるいお茶会です。
・こんなに疲れているの私だけ?
・この程度で疲れちゃう私って意志の弱い怠け者?
・もっと頑張らないと!
そうじゃないんです!
疲れのメカニズムがわかれば、
気持ちの問題ではないことが理解できます。
ご参加される方は、みなさん、
疲れているか疲れに興味を持っている方ばかり。
こんなに疲れているのは
あなただけじゃありません。
(注:だからもっと頑張れ、
という意味じゃないですよー。お間違いなく。)
前半は、講師よりミニ講義として
疲労のメカニズムを少しだけご紹介。
後半は「お疲れあるある」を語りあう、
ゆるいお茶会です。
zoomミーティングを使用しますので、
お気に入りのお茶を用意して、
ご自宅からリラックスしてご参加ください。
お茶会は、1時間程度です。
終了時間は若干前後するかもしれません。
詳細・お申込
![](https://assets.st-note.com/img/1691557865870-xg7yjXvjKn.png?width=1200)
脱疲労コンサルタント・川上おとじ
脱疲労.net https://datsuhirou.net/