![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144709478/rectangle_large_type_2_833da687d56b007b5780e737b048ed99.png?width=1200)
もみじ饅頭、食べくらべ?
今日は広島へ。
全米飯さんの中四国ブロック協議会でのセミナー登壇。
![](https://assets.st-note.com/img/1718895038085-NWp1zOjv4Q.jpg?width=1200)
広島市内にある食協さんにて。
なんと入り口に稲が植えてありました!
![](https://assets.st-note.com/img/1718895038466-Cbqup12JRa.jpg?width=1200)
お米の卸メーカーさんの方と食協さんの女性社員の皆様に
「お米を食べて幸せに!」というテーマで
講演をさせていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718895037989-lAl6rzyW7E.jpg)
管理栄養士の方も数名いらして、講演の後には質問も色々といただきました。
手土産には是非「生もみじ饅頭を」。
普通のもみじ饅頭はカステラ生地なので小麦粉ですが、
生もみじは「もち粉」が生地に使われているのです。
もっちりしっとり食感で、満足感も高いお菓子。
移動の新幹線車内にて食べ比べ?
![](https://assets.st-note.com/img/1718895037973-YYIvvz7AFw.jpg?width=1200)
そして、大雨の鹿児島へ移動。
初めて九州新幹線「さくら」に乗って。
![](https://assets.st-note.com/img/1718895038254-slUeIseEKa.jpg?width=1200)