
価値の伝え方で売れなかった物も突然売れだす✨エモーショナルマーケティング
✅商品が良ければ必ずしも売れるものではなく、価値が伝わらないと売れないのです。
『勝手に値段が高いから売れない』とか『競合がいるから』などと売れない理由を並べがちですが、そもそも良い商品にはニーズはあります。
買う人、使う人の感情に訴えるエモーショナルマーケティング。
✅【売れない理由を間違うな!】売上50倍を生み出した実例を公開
小阪裕司さんの「商売道場」の動画からです。分かりやすいお話でした。チラシだけで?価値を伝えることで訴求力が50倍違うという。
少し値段が高い、雪かき専用スコップを売り出したが数年売れていなかった。
社内では『値段が他の商品より高いから売れないのだろう』と決めつけて放置していた。
今まではチラシにスペックとか機能を中心に書いて売り込みをしていた。それを改良し、価値を伝えるようにシンプルに訴求していくデザインにした。
売上が50倍以上になり、その売上は今でも続いている。
チラシも最初は細かく機能や特徴を並べていたのですが、最終的にキャッチコピーはシンプルです。
ガチガチ雪が面白いほどかけるから『笑って雪かきできました』
売れなかった商品も、本当は売れるんだよ。売れない時は、価値が伝わってないんじゃないか?疑って改善してみましょう。
✅ユーザーのハッピーを考える
私なりに引き寄せ的な解釈を付加すると『ハッピー』ですよね。幸福感。
ユーザーがハッピーになれる状態ってなんだろう?その商品を手にしてハッピーになれる体感を伝えよう。
感情の周波数が上がるマーケティングを展開しましょう。広告に限らずSNSやブログでも発信できます。
その商品を初めて手にした時に感じる幸福感はなんだろう。そこが一番訴求力があります。商品を開ける瞬間て幸福感ありますよね。
ユーザーが商品を使って感じるハッピーを、商品を買う前に教えてあげるのです。そのハッピーの中に『利便性』や『高機能』などが含まれるのでしょうね。それを細かく説明せずに、シンプルに訴求力のある売り方でまとめたい。
いいなと思ったら応援しよう!
