【デスクツアー】シンプルな社会人の作業環境を紹介
こんにちは、だっち(@datchlive)です。
今回はタイトルにもある通り、僕が普段作業をしているデスク環境を紹介したいと思います。 1年くらい前にはなりますが、以前一度Youtubeでも紹介をしました。
ここから大きくは変わってはいませんが、細々としたアクセサリーを追加したり、これから机の天板や向きを変える予定なので、最後に動画や記事にして紹介しようと思います。
カテゴリ別にまとめてみたので、ぜひ参考にしてみて頂けたら嬉しいです。
・今はこの製品を使っているけど、今はこんな不満がある
・今後はこうしていきたい
といったこと紹介していきますので、是非コメントでアドバイス等して頂けたら嬉しいです。
こちらで紹介しているものは全て商品リンクを貼っていますので、気になった商品はチェックしてみて下さい。
ちなみにこちらの内容は、YouTubeで紹介したもののnote版となります。
是非ラジオ感覚でも聴いて頂けたら嬉しいです。
最新のデスク環境はこちらの記事にて紹介をしています。
是非参考にしてください(^^)
ガジェット編
電動昇降デスク/FLEXISPOT
まず最初は、使っているデスクと椅子から紹介していきたいと思います。 デスクはもう3年近く使っている、FLEXISPOTの電動昇降デスクになります。
昔と比べると、電動昇降デスクは当たり前になっていますよね。
今は障害物を検知する機能が付いている仕様もありますので、これから購入される方はそちらを購入した方がいいと思います。
オフィスチェア/エルゴヒューマンプロ
そして使っている椅子は、エルゴヒューマンプロです。
ただ以前、色々なオフィスチェアに座ることができるお店にいって、色々座ってみたのですが、オカムラのコンテッサセコンダというオフィスチェアがとても良かったので、機会があれば買い替えを検討したいと考えています。
モニター・モニターアーム・デスクライト
続いて3つ目は、モニター関係の紹介します。
モニターはLGのウルトラワイドモニター(34inch)です。
曲面ディスプレイに買い替えたいなと思いつつも、今も充分に使えているので、もうこれも3年くらい使っています。
デスクライトは、手元のスイッチで、ON・OFFと明るさと色温度を調整できるタイプで、もう少し安いモデルだと全てライトにボタンがあるタイプもあります。このライトは省スペースで設置できて、ライトの光が画面に反射したり、目に直接入ってこないので、夜でも使えますし、机を照らしてくれるのでメルカリとかでモノを売るときの写真撮影とかでも重宝しています。
スイッチ一体型のものもありますので、気になった方はリンクを見てみて下さい(^^)
ワイヤレス充電器/SliceChargePro
次に、モニターの下に置いているモノを紹介していきます。
iPhone・AirPodsPro・AppleWatchを同時に充電できる、ワイヤレス充電器のSliceChargeProです。
これもMagSafe対応のiPhoneが出てからは需要は減っていると思いますし、僕自身も買い替えたいなと思っているのですが、まだ買い替えできていません…。Anker製の充電器がコスパ高そうなので密かに目をつけています。
ドッキングステーション/Belkin
次は、Belkinのドッキングステーションになります。
このBelkinのモノ以外にもドッキングステーションってAnkerとか色んなメーカが出しているますが、MacBookを外部ディスプレイとつないでクラムシェルモードで使っている人には必須のアクセサリーだと思っています。
MacBookとドッキングステーションをUSB-Cケーブルで繋ぐことで、SDカードリーダーだったり、USB-A端子やディスプレイポートを増設することができます。携帯用のUSB-HUBでも良いですが、ケーブルを抜き差ししたり、ケーブルがたわむことでHUBが外れてしまったりするので、机にしっかり置いて、使うことができるドッキングステーションがオススメです。
値段は高いですが、重宝するアクセサリーだと思いますので、クラムシェルモードを利用される方は是非検討してみて下さい。
スタンド/LENTION
そして、クラムシェルモードで使うにあたってMacBookを立てるスタンドとして、LENTIONというメーカーのスタンドを使っています。
幅もネジで調整できますし、見た目もMacBookとマッチしていて気に入ってるんですが、今後iPadとかも一緒に立てかけられるスタンドもいいかな、と思っています。
手元で使う系のデバイス編
CRAFT/logicool
続いて手元で使う系のデバイスですが、キーボードはこれも長く使っている、logicoolのCRAFTです。未だにlogicoolのキーボードの中では一番高価なモデルです。
特徴としてはダイヤルがついていて、回したり、押すことで直感的な操作ができます。正直僕自身はあまりこのダイヤルは使っていないですし、最近テンキーレスの仕様が気になっているので、HHKBかキークロンに買い替えたいなーと思って検討しているところです。
パームレスト/logicool
そしてこれもlogicoolのキーボードのリストレストですね。リストレストがあるだけで、手首の負担が減るので重宝しています。
logicool MX Ergo
マウスは以前動画でも紹介したトラックボールのlogicool MX Ergoを使っています。
前までMX MAster3を使っていましたが、やっぱり長時間作業するとなると、トラックボールの方が疲れにくくて愛用しています。
マウスパッド
そしてマウスの下に引いているのはサンワサプライのリストレスト付きのマウスパッドです。これもあるとないとでは手首の負担が全然違ってきて、値段も1500円くらいなのでコスパが高いアイテムだと思います。
Magic Trackpad2
そしてキーボードの左に置いているのが、Appleのマジックトラックパッド2になります。
これはMacBookをクラムシェルモードで使いながらもトラックパッドのように直感的に操作したいと思って導入したのですが、買ってよかったなと思っています。
Bluetooth接続も一瞬ですし、充電はライトニングケーブルですが、バッテリー持ちも良くて、MX Ergoでは物足りない操作感もこれで補うことができるので、導入してよかったなと思っています。
他にガジェットでいうと、この微妙なスペースでiPadを充電しているんですが、今後はiPad用の定位置を作りたいと思っているので、新しいデスク環境では改善していきたいと思います。
雑貨・小物編
アロマディフューザー
デスクにはIKEAのフェイクグリーン、後ろにはあまり使っていないんですが、ニトリの間接照明、アロマディフューザーを置いています。
無印良品みたいなディフューザーではなくて、もう少し見た目が良く、煙が上に上がっていくタイプのものが欲しくてAmazonで購入しました。外側は陶器なので、高級感がありますし、ライトも付くので気に入っています。
作業用タイマー
次は、マイニー3という作業用タイマーになります。
これは少し変わったタイマーで、指定した時間の減り具合を見た目で確認できるタイマーです。ポモドーロ・テクニックをするのに最適なタイマーとなっています。
集中する時間と休憩するインターバルの時間を設定して、それぞれ時間の減り具合を可視化することができます。僕は最近Study with me的な作業動画を見ながら作業をするのにハマっていまして、作業動画を作られている方でこのタイマーを使ってる人を多く見かけたので、僕も憧れて購入してみました。まだ使い始めたばかりなので、使ってみて良かったら改めて個別に紹介したいと思います。
ポストイット、コネクトホルダー
そして続いては、ポストイットとポストイット専用のコネクトホルダーになります。
最近はその日にするタスクはポストイットに書き出して、モニター横に貼って可視化するようにしていまして、作業中にふと思いついたタスクをこれに書き出して、一旦置いておくといったこともしています。コネクトホルダーにはペンも立てることができますし、他にもテープディスペンサーのモノもあり、連結させることができます。
収納ラック/ZENLET the Rack
最後の雑貨は、机の横につけている、ZENLET the Rackというラックになります。
これも以前動画で紹介したことがあるんですけど、軽い書類だったり、本を収納できるラックなんですが、僕はここにMacbookのレザーケースと、最近買ったマッサージ棒のグリグリを置いています。
このポッチを肩に当てると気持ちが良くてほぼ毎日愛用しています。笑
配線周り編
ケーブルオーガナイザー/イーサプライ
デスク周りはこんな感じでして、最後に天板裏の配線周りをお見せしたいと思います。 配線はイーサプライのケーブルオーガナイザーを天板にビス止めして使っています。
机にクランプしているタイプの方が手軽に付けられるのですが、デスク上に金具が見えるのが嫌なのでビス止めしました。途中で力尽きて綺麗に配線できなかったので、次のデスクでは最後まで綺麗にまとめたいと思っています。
HDDドッキングステーション
そして隣にはWAVELINKのHDDドッキングステーションをカゴに入れて吊り下げています。今まで作った動画は全てこのHDDに移しているのですが、この運用は今後どうしようかちょっと悩んでいる部分ではあります。オススメの動画の保管方法がありましたら是非コメント欄で教えて頂けたら嬉しいです。
トタンボックス/無印
そして、最後に床に置いているのが、無印良品の三角のトタンボックスに三脚を入れています。 この三脚とか大きめの機材も省スペースで収納できるようにしたいんですけど、中々いい案が見つからず…。
もし良い案がありましたら、こちらも教えて頂けたらと思います。
さいごに
今回は僕のデスク環境をご紹介しました。冒頭でもお話した通り、新しいデスク環境にアップデートしていく予定で、こちらも記事にする予定ですので、楽しみにお待ち頂けたらと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?