見出し画像

2024年の事業計画を策定しました+名前とアイコンを変更しました。

みなさま、こんにちは。

フリーランスの3年生(法人2年目)のコンサルタント、ミノリです。
今回は、私の事業計画の作り方についてお話ししたいと思います。
(クライアントの事業計画策定する場合ではなく、私個人の計画です)


2024年の事業計画を策定しました

フリーランスになって以降、
1月は毎年、事業計画を策定するようにしています。

1月はその前の1年間の収益を把握するタイミングであり、年も変わり心理的にも区切りをつけやすいタイミングであるためです。

内省を意識して行うようにしていると以前もお伝えしましたが、その一環でもあります。

事業計画とは言っても、
自分ひとりの法人なので、かなり簡素ではあります。

過去の事業計画①:フリーランス1年目

フリーランス1年目のときは、
iPadに手書きでメモのような事業計画でした。

どこからどんな案件を獲得して、
単価いくらくらいで、どのくらいの売上になるか。

どのくらいの税金を払う必要があるのか、
どんな費用がかかって、いくらぐらい必要なのか。

事業計画と言うよりも、
フリーランスでこの1年やっていけるかどうかの
シミュレーションに重きが置かれたものでした。

過去の事業計画②:フリーランス2年目

フリーランス2年目のときは、
Notionというアプリを使って作成しました。

1年目の収益実績をもとに、
『どうしたいか』に重きを置いた計画になりました。

  • 1年目の売上は特定のお取引先が大部分を占めているので、収益の柱を分散させたい

  • 今ある案件はもちろん大事だが、データアナリティクスのスキルを磨く案件にも挑戦したい

  • 時間あたりの売上を上げたい

これらを実現するために、何をするか。
その結果として、売上はどのくらいになりそうか。
収入の安定も考えると、どれにどのくらいの時間を割くか。

案件の種類毎に、毎月の売上目標をたてました。
また、それを実現するためのアクションプランを考えました。

※案件の種類は、継続してお取引がある取引先については取引先別、今後獲得していきたい案件については利用予定のコンサルのマッチングサービスやスキルマーケットのサービス別を単位として考えました。

2024年はNotionを使ってOKR作りました

今年の事業計画も、『どうしたいか』は昨年の大きな方向性からは変わっていません(目標数字は、ぐぐっと背伸びしました)。

ただ昨年と違うところは、事業計画の策定と合わせてOKRも作りました。

OKRは、大きな目標を達成するために使われるツールです。
具体例として、あなたが大学生で、次の半年間でGPAを向上させるという目標を持っているとします。この目標を達成するために、まず大きな目標である「GPAを向上させる」という目的を設定します。
次に、この大きな目標を達成するために、具体的なアクションプランを立てます。例えば、「毎日授業の前に復習をする」「毎週教授に質問をする」「テスト前には過去問を解く」といった具体的な行動を計画します。
そして、このアクションプランを実行するために、週次や月次で進捗を確認し、自分の目標にどれだけ近づいているかを把握します。進捗を確認することによって、自分の頑張りが成果につながっているかを判断することができます。
例え話をすると、OKRは目標達成のガイドマップのようなものです。大学生が旅行に行く際、目的地に到着するためには目的地を設定し、具体的な行動計画を立てる必要があります。途中で自分の位置や進捗を確認しながら、目的地に向かって進んでいくのです。同じように、OKRは目標を達成するためのプロセスを整理し、進捗を確認しながら目標に向かって進んでいくためのツールと言えます。

AIアシスタントによる生成

OKRは、会社員時代に所属していた会社の組織で用いられていました。
そのため個人的に馴染み深く、運用しやすいため採用しました。

フリーランスになって以降もアクションプランを考えることはしておりましたが、メモを残しておき、定期的に見直しする程度でした。

ですが、今年からはOKRを用いて、より目標を達成できるようにアクションしていきたいと考えています。

なお、NotionにもいくつかOKRのテンプレートがあったので、それらを参考にアレンジしながら作成しました。
この1年、自分にあった形に変えながら、運用していきたいと思っています。

名前とアイコンを変更しました

今年チャレンジしていきたいことのひとつに「タッチポイントを増やす」があります。

そのために、まずはSNSやnoteのアカウントの整理を始めました。
各種アカウント名やアイコンの見直しを進めています。

そのため、今回noteの名前とアイコンも変更いたしました。
ご理解いただきますようお願いいたします。

さいごに

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

もし、事業計画やOKRについてもう少し詳しく知りたいということがございましたらコメントなどでご連絡いただければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?