![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34175826/rectangle_large_type_2_1bd796448d3c913e00d683f60ed98418.jpg?width=1200)
さささ当選品レビュー【ブラウンハンドブレンダー】MQ738
やっとイセ食品さんの伊勢の卵のキャンペーンで当選したハンドブレンダーをカッコよく使うときが来ました!?
懸賞をはじめてから初当選だったのでほんとに嬉しかったです。
(全プレなどは除く)
シールを集めるクローズド懸賞でした。コメント欄はないけど卵が美味しかったことを書いたなあ。
下手でも文字は丁寧に書いて送ったのを覚えています。
卵がどう美味しいかを具体的に書きました。
これが当選報告の記事↓
MQ738とは
この写真に見えているのは、本体とステンレス製の泡立て器を組み合わせたところです。着脱式で泡立て器だけ水と洗剤で洗えます。
ホイップ、かきまぜ、つぶす、コーヒー豆を挽く、野菜を刻む、などなど。
前に使っていたバーミックスは1本でしたが、こちらはフードプロセッサーの機能もあります。
バーミックスとフードプロセッサーを別々に買わなくて良い。バーミックスも大好きだけど。
ちなみに当選時の写真がやっと出てきました
これです。ほんとうにありがとうございました。
ブラウン公式の商品説明。
モデルチェンジなどがあったらリンク先が消えるかもしれないので、そのときはごめんなさい。
泡立てスタート!大惨事
安全のために上のほうのランプをグリーンにしないと動きません。
で、さて泡立てるぞと生クリームに突っ込んでいきなり最高速に。
はい、辺りが生クリームだらけに真っ白になりました。
掃除して再チャレンジで、回転速度は力の入れ方で変えることができるので、慣れればスムーズにできます。スマートスピードというらしい。
それから、この写真はふつうのボールでやっていますが、これはやっぱり底の深い付属の専用カップ(専用軽量カップ)を使ったほうが良かったかも。
シフォンケーキと一緒に
お皿がクリスマス仕様なのは特に意味がありません。
このくらいの大きさのがこれしかないのです。
とにかくこれで一応完成ということにしておいてください。
美味しかったです。
ケーキ屋さんはここ。Facebookのページしかなかったな。
これは最後までつかうことのない人生だった
今回使った生クリームの「泡立て方」の絵に、なつかしい二つついてるやつがありました。
二つついてるやつは、あこがれていたけど買う機会もなく手で辛い辛いといいながら泡立てていて、バーミックスになり、そしてMQ738を使う人生になってしまいました。
さようなら二つついてるやつ。
ちなみにこの下が専用計量カップ。
早く使えよってことですね。