![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124475963/rectangle_large_type_2_e3466617480ae010bf217f3c914c2074.png?width=1200)
今年の柚子は大豊作【青柚子胡椒講座2023】
清瀬a-soko
下北沢アトリエ
共に終了しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701481703371-gAGQ5p29lN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701481897851-WSzx3WHYr4.jpg?width=1200)
今年の柚子は
豊作で
かなり立派!
青々と大人な柚子で
お目見えです。
![](https://assets.st-note.com/img/1701481806494-vUfW52NQp4.jpg?width=1200)
定番の付け合わせ2種に
冬瓜のすりながしや
アスパラガスのだし浸しなど
今年は
できたての柚子胡椒を
だしに散らして召し上がって
いただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701481947976-3KNzIvrY6f.jpg?width=1200)
『ザ・和』のお食事も
ホッとしますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1701482013259-Yx7wWvwT6c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701482121338-9LTzFqE1x0.jpg?width=1200)
各々の辛さと塩加減は
お好みで決めていただけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1701482162760-HkU7LbWako.jpg?width=1200)
食べ比べが実に面白いのです。
あとは
すり鉢で擦り擦り。
![](https://assets.st-note.com/img/1701482290219-nqCw6xusUD.jpg?width=1200)
2度味が変わるタイミングを
ご自分の舌で感じながら
完成を見つけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1701482581445-IhD7fOz0L5.jpg?width=1200)
鯛のカルパッチョや鰹とか モツの煮込みなどにもいけますね✨
おだしに散らしたら最高でした! チーズケーキにチョコンと乗せると 上品なお味に。
シンプルで
味の変化を楽しむのも
魅力的な手仕事の一つ
さてさて
青の次は
やみつきになるという声が
多い黄柚子胡椒の番です。
![](https://assets.st-note.com/img/1701482387731-A8hxrxj5V3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701482409711-HUL71hSWTq.jpg?width=1200)
召し上がっていただきました。
2ヶ所共にほぼ埋まって
まいりました。
フルーティでそのまま
食べてしまいそうな
黄柚子胡椒を
お楽しみになさってください。
◎下北沢アトリエ🈵
12月9日(土)
◎清瀬a-soko 残1
12月11日(月)
講座・イベント情報は公式ラインから
だしな薬膳では、最新の講座募集、イベント情報を
公式ラインから発信しています。
生活に役立つ、季節にあわせた「こころとからだのアドバイス」もお届けします。ご登録をお待ちしております。
![](https://assets.st-note.com/img/1701482729093-SohCnFYxMQ.jpg?width=1200)