見出し画像

唐招提寺、薬草園、玄の蕎麦、心満たされて<奈良じかんvol.2>

晴れ間が見えたり
降ったり止んだりの一日。
奈良の雨もまた風情があって好き、、
とは言えないくらい蒸し蒸しに
さすがに疲れた夕暮れ。
でも良いこともたんとあったので
心満たされて終えた2日目。

元興寺の座禅は今回見送り
向かうは
毎年外せない朝の唐招提寺。
今年も薬草園をはじめ
金堂は勿論、、御廟や校倉造り
蓮の花を愛でながらの女子話に花が
咲きます。

唐招提寺で一番好きな光景。 しばらく金堂の前でたたずみました、、

薬草園はお手入れがいつもきちんとなされ
ご奉仕の皆さまのお顔ぶれが頭に浮かび、
私もそろそろご奉仕に来ないといけません。
欲しいなーと思う植物が
たんとありました(😣)

今の季節のこのタイミング
出会う薬草のその時々の
成長ぶりが学びにも豊かさにも
繋がります。

御廟の壁がよくできていること!!! 好きな1シーンです。
半夏生の季節
 田んぼがきれいに整って 暦の区切りに意識が向きます。 無意識の記憶が 細胞にしみついているからこその 懐かしさがジワジワ滲み出る。 日本人なんだよね。

これが毎年来る度に楽しい!
昼時は【玄】の蕎麦や品々に
舌が埋もれました、、
口で言うよりここは来てもらいたい。
お写真見てくださいね。

蕎麦豆腐
うにとわさび 豆の醤油漬けはやや発酵がかかって 豆豉のような風味だった😋 予約制とはいえ もうひとつ食べたかったなー
セイロ。 田舎蕎麦へと続く、、

今日は明日3日の『烏梅作り』に向け
参加メンバーが続々到着しました。
どうやら梅雨の束の間の真夏日だそう。
晴れ女集結だからか(笑)
早朝より
月ヶ瀬に十代目に会いに行きます。

庭先の半夏生は元気でしょうか?
ここもまた貴重な体験だけでなく
当主やご両親の守り続ける尊さと
太陽と地面の力を借りてできる
烏梅に触れる体験を通して
守り続けるのは最終的に
全ては人の力に尽きることとして
胸に刻んでもらえたらなぁと
密かに願うばかり。

まぁ、楽しさあっての学びですね✨
朝散歩でひと汗かきに早起きします。
善き一日の朝となりますように。


講座・イベント情報は公式ラインから

だしな薬膳では、最新の講座募集、イベント情報を
公式ラインから発信しています。
生活に役立つ、季節にあわせた「こころとからだのアドバイス」もお届けします。ご登録をお待ちしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?