![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69607455/rectangle_large_type_2_2ee45d6ee40fc5e38022d70d93d0fa50.jpg?width=1200)
【解明】かっこいいドラムソロのやり方とコツ|ドラムソロ動画の作り方
これは私が9年前にYoutubeにアップロードしたドラムソロ動画です。
☝画像クリックで動画をご視聴いただけます。
皆さんから高い評価を頂き、自分でも想像以上の880000回再生され、今もなお毎日200~300回再生され続けております。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
楽譜購入はこちら
ここまで再生して頂けるとは正直想像もしておりませんでした(汗)
この時のドラムを叩く感覚が人を魅了するという事を知ってから、今でも当時の感覚を蘇らせて、、、、、そうそう!この感覚が人を魅了する演奏の感覚だ!!、、、なんて思い出しながら感覚を蘇らせております。
このドラムソロ内容は、ただただ当時の自分が好きなドラムフレーズを叩いたものです!
ですが!!何より大切にした感覚が一つだけあります!!
当時の自分がどんな風に叩いたらかっこ良く叩けるかを考えた結果たどり着いた答です。
まず、上手さで勝負したら先輩ミュージシャンに勝てっこ無いし、、、
考えて、、、
考えて、、、
夜な夜な考えて、、、
閃いた!!!!!!
多分、大熱唱する歌い手の様になる事だ!!って
じゃあ僕はドラムを使って、先輩たちの優れた技術を遥かに超えるほどのドラム歌を大大大大大熱唱しよう!!
上手く綺麗に叩くこと、、、そんなつまらん事は捨てる!!
自分の好きなドラム歌をおもっっっきり歌ってみよう!!
楽譜購入はこちら
当時こんなふうに思って叩いた事をはっきり覚えています。
今こうして文字にしてみると、歌う事の大切さを改めて実感(汗)
あれから9年の年月を経て、今となっては歌う事の大切さや、上手く綺麗に叩くことを捨てた自分の素晴らしさ、大熱唱する事のカッコよさの意味が分かる様になりました。
が、当時の自分には「よく分かったな」と褒めてあげたい気がします。
カッコいいドラムを叩くためには、最初はカッコいい演奏の真似をして練習するんだけれど、その次にやるべき事は、練習でものにした技術を自分の個性の中で歌いこなす!!これにつきると思います。
楽譜購入はこちら
何度も動画を見ていただいた方や、「この動画を見てドラム始めました」なんて嬉しいコメントをくれた方には、本当に心から感謝の気持ちです。
そして今回、そんな思い出深いドラムソロを楽譜に起こしました!
楽譜も自分でおこしています!
アクセントは勿論、右手左手の手順まですべて表記して正確に再現しました。
このドラムソロを気に入って評価してくれた皆さんにも是非再現していただきたいと願っています。
手順を覚えたら、自分の歌心で自分らしく叩く!
そうすれば僕のオリジナルよりももっとカッコよく叩けるハズです!
十人十色のドラムライフを自信をもって楽しんでください。
☆DRUMMER☆彡
DARYL Mcdonald
楽譜購入はこちら
楽譜サンプル👇