
【精神療法】私は手を動かす人になりたい
私はお喋りだ
しかも人に迷惑をかけるタイプのお喋り
相手の様子を良く見ず
自分のタイミングで
自分の思ったとおりに話す
だから友達が少ない
私は話す精神療法には助けられた
亡くなった父親との関係がダメで
その事を誰かに聞いて貰えた事は
ありがたかった
大きな「うつ」になった時も
話を聞いてくださる方が居たから乗り越えられて
感謝している
最近の精神療法で
「オープンダイアローグ」「当事者研究」
"話す精神療法" が "手を動かす作業療法" より
人気があり
私の妄想だけど作業療法が軽視されている気もする
「当事者研究」の理念は
「手より口を動かせ」
「三度の飯よりミーティング」
と、あって
私は考える事が好きなので「当事者研究」は好きだし
その理念は理念で意味があるのは分かる
しかし困るのは「話す」事で「生きやすく」なった人たちが
私に対し
「積極的に人の集まるところに行って
ドンドン人と話した方が良い!」
と言われると、悪いお喋りを出さないようにしている私は辛い
ある人生相談でラッパーでラジオパーソナリティの宇多丸さんが
実害をこうむって無い人が「人の生き方」になんだかんだ言う人を
「生き方ハラスメント」
と言っていてホッとした
私は話す事は好きだけど
私のココロのビョーキの場合は
「話す」より
「手を動かす」ことで少しはマシになった
今日も近所の八百屋さんのお母さんに
生のニラを切ってめんつゆをかけるだけの
簡単料理を教わって作る
朝、雪が降ったので
動画を撮影し編集
私は口より手を動かして色々つくりたい




