『つながる』
新成人の教え子たちに招待されて
タイムカプセルを一緒に開けてきました。
懐かしい子どもたちも大きくなっていました。
「あなたはだあれ?」と
聞いてしまう人もたくさんおり
「私は誰でしょう?」と
言われても何人かは答えられなかったり
教え子全てが全て
話しかけてきたわけではありません。
声をかけてもらえるだけで嬉しかったです。
目を細めながら、子どもたちの晴れ姿を見て
喜びを噛みしめてきました。
「先生っ子だから一緒に写真撮りましょう」と
言われた時は泣きそうになりました。
昨日は県庁の表彰式に参加してきました。
今年度は、専門分野ではない教科で
さらにICTを活用した実践で
『優秀賞』を受賞しました。
会場では、以前お世話になった先輩方々と
お会いすることができ嬉しい限りでした。
また、座席表と私の実践を見られてからか
2〜3人の方が声をかけてくださりました。
実践の意見交換ができて満足しました。
自分の成長を先輩に見ていただき
また、いろんな人とつながりができた
そんな1日でした。
今日は未来を託した教え子たちと
昨日は私を育ててくださった先輩方と
学校現場で働いていると
いろんな人と『つながり』ができ
いろんな人と『つながる』ことが楽しい。
つながりが
いいことばかりではないと思います。
しかし
つながりを『大切』にし、『楽しむ』ことが
学校現場で働く魅力なのかなと思います。
『俺達が大人になったらご飯おごってね』
つい、最近
今のクラスの子どもに言われた言葉です。
この子たちがどんな成人になるのか
そんなことを思うと、気が引き締まります。
どんな『つながり』になるのか
今のつながりを大切にしながら
今のつながりを楽しみたいです。