見出し画像

TelloEduの活用実践

★ICT活用実践備忘録

教育用ドローンは、どんな「教育」に活用すればよいのでしょうか?

「飛ばせるようにプログラミングする教育」に使えばよいのでしょうか?

もう「プログラミングを組む段階」は終わっています。

ですから、どう活用するか考えました。

現実世界でドローンがどのように活用されているのか、学校教育とどう関連付けるかとができるか。

出した結論は「観測」と「測定」でした。

①観測
「社会」の授業、「防災」の単元で活用しました。
具体的には以下のような活用をしました。
「校内を地域と想定し、ハザードマップをもとに、災害状況や避難所の様子をドローンで観測にいく」

実はこれ、某所で公開授業をしています。
実例もあり、それに準えたものでもあります。
ですから児童にとって、実社会に関わる実践と捉えることができていました。

②測定

「算数」の授業、「大きな図形の求積、拡大と縮小」で活用しました。

1アールや1ヘクタールをドローンの飛行させることで作成しました。
この体験は農家がドローンで薬剤を散布する場面に繋げられそうだと思っています。


あとは校舎の高さを測定し、視野角を活用して縮図を作成しました。実際に高所の測定にはドローンが活用されていることもあるそうです。

動画作成の場面で、ドローンを活用する場面はよく耳にしますし、そのような体験をしている学校もあるそうです。

私は教科でどのように活用できるか、それが実社会でどのように繋がるか。
これからも追究したいですね。

いいなと思ったら応援しよう!