![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120727340/rectangle_large_type_2_85c690689e523fe5eff086ebb46d8e58.png?width=1200)
[は~い!!WTM]2023/11/02版 コネチカット州の市長選挙で裁判所から不正選挙を理由としたやり直しの判断が出る
前書き
おつかれさまでございます🌟✨
既に世の中は11月に突入しております。
2023年も残すところあと2ヶ月弱ですね~。
早いのかそうでないのかは個々人の感想に任せるとして、いろいろと年末年始に向けての準備も必要になってくるかもですなぁ。
そんな今日この頃、皆様、いかがお過ごしでしょうか~。
まず、熊おう様が勢い余って道頓堀川に飛び込んでしまいそうなのが、熱い展開になってますかね~。
スポーツとか「あんなんワル軍団が気を逸らすために…」という意見があるのは私も重々承知ですが、興味深いのもたしかですからね…。
私的には、ぜひ「流れ」「作戦」「心理戦」「場の雰囲気を変える」とか気にして見ていただくと楽しいかと思いますかね。
ニュースのなかでも変化球的なのが増えてるかもなので、そういう頭の動かし方の練習にもなるかもですし。
#無理矢理じゃねーか w
え~、ニュースの方は、画期的なのはコネチカット州のヤツくらいですかね。
とはいえ、ここから不正選挙追及の流れがさらに加速する可能性もあるので、今後の流れも含めて注目ではないかと私的に思いました。
目次
BGM
裁判所の良い判断があった模様なので、「不正選挙案件の扉を開いてくれ~」なカンジで🎵(笑)
記事まとめの方針
基本的に各人曜日固定でまとめています。
私は木曜日の分が中心になります。
記事が出てくるのは、だいたい金曜日か土曜日です。
だいたいの件は漏れないように取り上げようと思っています。
もちろん、私的な視点が入っているので、1回は日本語訳版に目を通すのをオススメします。
[本家]
[日本語訳版]
毎度のことですが、あくまでサイトに置いてあるの並べてるだけです🖊。
どこかで誰かが間違ってるかもしれないので、「言ってることが本当だとしたら」と頭に付けて、信じ込まずに読んでくださいね📒
ここまでの記事
前回の私の回から2週間分です。
[10/26(木)]
[10/27(金)]
[10/28(土)]
[10/29(日)]
[10/30(月)]
[10/31(火)]
[11/1(水)]
扱った記事の範囲
「ジェームズ・コマー議員がハンター・バイデンの召喚状を確認~」
(投稿日時: 2023年11月01日 16:51:27 CET (日本時間 11/02 00:51:27))
https://t.me/WTM_deepl_jp/136917
~
「コネチカット州の民主党判事がブリッジポート市長選の結果を覆した。~」
(投稿日時: 2023年11月02日 14:21:52 CET (日本時間 11/02 22:21:52))
https://t.me/WTM_deepl_jp/136970
からまとめます。
記事の時間については、日本時刻で記載するようにします。
🔷イスラエル・パレスチナの件
🔸ワル軍団の手口についての意見
![](https://assets.st-note.com/img/1698929313138-JJhEa0GywT.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698929334261-yONupoFXs4.png)
https://t.me/s/WeTheMedia/93845
まぁ、そんなカンジかと私的にも思いますわ。
熊おう様時間帯にあった「タッカーさんの動画の35弾がご紹介されていました」の件とかで、こういう話題をタッカー氏とかも扱ってるのも私的に興味深いかもです。
今回のイスラエルの件で、わりと当初から「両方を支援して戦争にして、利益を得る」というワル軍団基本手口に言及するような話が出ていましたからね。
そういうのが暴露されていく流れになっているとすれば、画期的なカンジなのかもですなぁ。
とはいえ、「イスラエル一辺倒ではないパレスチナ擁護の話を一定数流して、対立を煽るような流れをワル軍団が画策している?」的な懸念も出ていますからね。
ソロス氏がそっちを支援していた系とか、グレタ氏のパレスチナ支持発言とか…。(グレタ氏は、過去にワル軍団方針の気候変動について反対するような発言に転じていた話もあったので、ますます一筋縄ではないかもですが…。)
🔸イスラエルとの二重国籍の政府関係者を気にする意見
![](https://assets.st-note.com/img/1698946531949-BvAOJez6mP.png)
https://t.me/s/WeTheMedia/93855
![](https://assets.st-note.com/img/1698946568284-Qiy6nhFmUp.png)
https://t.me/s/WeTheMedia/93856
たしかに懸念事項ですなぁ。
そういうイスラエル側の息がかかっている人が政府側にいれば、イスラエル優先の政策が実行されやすくなる恐れがありますし。
二重国籍の人は、1つのわかりやすい基準ではあるかもです。
ただ、そういう不穏な動きをするのは二重国籍な人と限らないですからね…。
私的に思うのは、あまりそこにこだわりすぎると、「ホンマに悪いヤツの見過ごし」「関係ない人を攻撃」な恐れもあるかと。
このへんのバランスが難しい部分はあるかもですね。
🔸「米国政府は、ハマスと対立するイスラエルへの支援に対する報復として、イランのサイバー攻撃の可能性に備えている。」という記事
![](https://assets.st-note.com/img/1698948510377-NLHZelBJr2.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698948540722-fFC4jdKfeo.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698948559637-2SEcNcaqfJ.png)
https://t.me/s/WeTheMedia/93866
https://www.politico.com/news/2023/11/01/us-officials-iranian-cyberattacks-00124847
なんじゃこりゃ…💦
私的にストレートに見ると、いつもの「われわれはちゃんとやってます」的なプロパガンダ報道ですなぁ。
まぁ、こういうので「イランからのサイバー攻撃の可能性があるので、ネットに規制をかけます」とかバイデン軍団が恐るべき行動に出てこないとも限らないかもですからね💦
こういう「自分らで事件・事故おこしといて、それを理由に人々の権利とかを制限するワル手口」なヤツ。
そのへんの懸念はあるかもですなぁ。
[追記 2023/11/05]
こちら、コメント欄でしろの様から過去の話を絡めた見解いただきました。
貼っときます。
これは実はガチの情報です。ロシアもですが、2020年の大統領選挙の投票日ちょい後にあった米国政府機関のシステムに広範囲の障害があったのを覚えているかもしれませんが、これはペガサスというシステム管理ソフトウェアにあったバックドアで恐らくロシアかイランのハッカーじゃないかと当時の状況を原因究明したサイバーセキュリティ専門会社が分析していたと思います。
イスラエルへハマスがテロ攻撃をしかけた現状ではハマスを支援していると見られるイランとしては当事者になりかねない微妙な情勢なので証拠隠滅などでまたサイバー攻撃するかもしれないというのはありえます。
まぁ、「過去の件を踏まえて考えれば、ガチで政府機関にサイバー攻撃があるかも」という予想があるわけですね。
ちょっと私が書いた意見は「政府機関が言ってることなんて、ろくなもんじゃねー」に偏りすぎましたかね(笑)
🔷バイデン軍団の悪事(ハンター氏のビジネス ウクライナ・ロシア方面の悪党の連携 関連)
🔸ジェームズ・コマー氏がハンター・バイデン氏の召喚について語る
![](https://assets.st-note.com/img/1698928141430-j3NlpKnQBU.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698928176600-JOMhxZmYl5.png)
https://t.me/s/WeTheMedia/93842
まぁ、内容はそのまんまですかね。
この件は、熊おう様時間帯にあった「国立公文書館(NARA)が保持していたバイデンによる偽名メールが、何と約82,000ページも発掘される」とか「ハンターが中国から融資→返済してない→代わりに民主党の献金者がハンターの負債を引き受ける」とかみたいな直前の状況を見といてください。
ずっと続いているバイデン軍団への砲撃ですが、さらに次の展開に入って、下院共和党が攻めかかるカンジですかね~。
とはいえ、ここまでいろいろと出てもまだ大統領にいるバイデン氏…。
「司法省とかFBIが動かない」「メディアがちゃんと伝えない」「民主党支持・リベラル派の人たちには、共和党側が何か主張してもスルーする人が多い」あたりを理由とする意見が出ております。
そのへんの壁がどのようになっていくのかも注目ポイントかもですね🔨
🔸「司法省税務局と協議しなければ、ハンター・バイデン氏に対する税務告発を行えない」ということになってるらしい?
![](https://assets.st-note.com/img/1698929129890-yg38kZBqRL.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698929199310-ntdo0ovlch.png)
https://t.me/s/WeTheMedia/93844
デイビッド・ワイスは、まず司法省税務局と協議しなければ、ハンター・バイデンに対する税務告発を行うことができない。これは、大統領の息子に対する政府の長年にわたる捜査において、税務局がほとんど知られていないが重要な役割を担ってきたことを浮き彫りにするものである。
ワシントン・エグザミナー紙が確認した記録によると、司法省35年のベテランで税務局の最高幹部であるスチュアート・ゴールドバーグ氏は、ワイス氏は現在の特別弁護人の権限を持っていても、内国歳入法に関するこの規則に常に従っていると、最近の議会証言で語った。
「もし、ワイス氏が515の権限を得たとしても、税務署に告発の承認を得なければならないですか?」と下院司法委員会はゴールドバーグに尋ねた。
ゴールドバーグは「はい」と答えた。
「つまり、ワイス氏が特別弁護士あるいは特別検察官の地位を与えられていたとしても、司法省の司法マニュアルのガイドラインの範囲内で活動することになるのですね?」
「はい」とゴールドバーグ氏は答えた。
つまり、ワイスはある時点で、ハンター・バイデンを税犯罪で告発するために必要な司法省本部の承認が、彼が望めば得られることを認識したのである。
ゴールドバーグは、ワイスが2022年の2月下旬か3月上旬にワシントンD.C.の連邦検事に長男の起訴について連絡する前に、デラウェア州で働くワイスにこのことを伝えたと示唆した。
「おそらく、ワイス氏がワシントンD.C.に訴訟を起こした場合、その時点で税務局はそれを承認していたのでしょう。」と委員会はゴールドバーグに質問した。
「ワイス氏がグレイブス氏と連絡を取る前に、私がワイス氏と話をしたことを申し上げたと思います。」とゴールドバーグは答えた。
その会話の内容については明言せず、司法省の弁護士2人が同行しており、ゴールドバーグはハンター・バイデンの捜査が進行中であるため、その内容について話すことはできないとたびたび口を挟んでいた。
ワイスが2019年から監督しているこの事件におけるワイスの権限は、春に内国歳入庁の刑事調査官2人が、司法省租税課を含む特定の職員が調査業務を妨害したと議会に述べたことから、初めて論争の的となった。彼らはまた、ワイスが長男を起訴できなかったのは、ワイスが司法省本部と、起訴が必要なワシントンとカリフォルニアの連邦検事から反対を受けたからだと述べた。
ワイスはこのような主張を否定し、この夏、ハンター・バイデン事件では常に「最終的な権限」を持っていたと、この問題について彼に詰め寄る議員たちに語って、事態の収拾を図った。
この発言について質問されたゴールドバーグは、「"最終的な権限 "が何を意味するのか正確にはわからない」と答えた。
「ワイスは起訴に関して勧告を行う立場にあり、私たちは彼に、もし彼が求めている起訴を許可するのであれば、それは裁量の範囲内であり、彼には起訴しないことも、起訴しないこともできる、と助言していました」とゴールドバーグは続けた。「それが私の理解です」。
IRSの調査官から内部告発者となった2人によると、司法省税務局は当初、長男が海外とのビジネス取引で数百万ドルを荒稼ぎしていた2014年から2019年までのさまざまな年について、ハンター・バイデンに対する重罪の脱税、重罪の虚偽申告、および軽犯罪の告発に協力的だったという。
内部告発者の一人であるゲーリー・シャプレーは、数年分の作業と数千ページに及ぶ証拠を含む長大な報告書の完成後、2022年2月に上司に電子メールを送り、「勧告された違反の要素は合理的な疑いを超えて満たされている。司法省税務局とデラウェア州のUSAOもこの意見に同意している。」と伝えた。
彼らは「起訴を計画している」とシャプレーは書いた。
しかし、2022年6月15日にワシントンの司法省本部で開かれた会議で、内部告発者たちは税務局が立場を変えたことを知り、驚いたという。
この会合には、2人の捜査官のほか、ワイス、ゴールドバーグ、そしてこの事件に深く関与している数人の捜査官が出席していた。
「もう一人の内部告発者であるジョセフ・ジーグラーは、司法省税務局の職員が特に告発に反対するプレゼンを行ったと指摘した。
ワイスがハンター・バイデンに対して2014年から2019年までの税務告発をしなかった理由は依然として不明であり、彼がまだその一部を告発する可能性もある。
しかし、少なくとも昨年以来、ワイスはハンター・バイデンの弁護団からの激しい反発にも直面しており、ワイスは一見珍しい動きとして、2023年1月にデラウェア州で行われた、弁護人のクリス・クラークが検察にプレゼンテーションを行う会議にゴールドバーグを呼び出して参加させたほどだ。
ゴールドバーグは、検察側と弁護側の間でそのような摩擦が起こるのは珍しいことではないとしながらも、「しばしば論争的な議論が起こった」と語った。
ついつい長く引用してしまったですわ💦(笑)
「壁になってるのが、司法省の一部局」的な部分はポイントかもですね💦
今での流れで、司法省がバイデン軍団を庇ってるような動きがでてきていましたが、今回のも、その一環でしょうか…?
[追記 2023/11/05]
「特別顧問」と翻訳されていた部分を、「特別検察官」に修正しました。
また、しろの様から翻訳についての見解をもらったので、貼っておきます。
so he had the ability to not bring the charges or not,”というややこしい言い回しで、うーむ。何にしても税務省としては特別検察官ワイスでも脱税で起訴するかの推薦をすることができるまでで、実際に起訴するには税務省の許可がいる。というのが立場っぽいです。
🔷トランプ氏が起訴されている件(トランプ氏の会社に関する悪事でっち上げ)
🔸イヴァンカ氏側が、裁判所に上訴することを通知する申し立て
![](https://assets.st-note.com/img/1698947336412-ReGcZqH8Xm.png)
https://t.me/s/WeTheMedia/93861
証言は、ドナルド・トランプ、息子のドン・ジュニアとエリック、トランプ・オーガニゼーションに対するNY州知事レティシア・ジェームズの訴訟で行われる。
彼女は11月8日に証言する予定だったが、彼女の弁護士は裁判所に上訴することを通知する申し立てを提出した。
まぁ、裁判の進行に関するお話なので、貼るだけなカンジで。
🔷トランプ氏が起訴されている件(機密文書の件)
🔸裁判のスケジュールについて話し合う公聴会の予定
![](https://assets.st-note.com/img/1698929805426-EzESXqPLAy.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698929832735-dl3FOhhsoJ.png)
https://t.me/s/WeTheMedia/93848
トランプ前大統領の機密文書裁判を監督するフロリダ州判事は、水曜日の審問で裁判のスケジュールを遅らせる可能性を示唆した。
なぜそれが重要なのか: 機密文書裁判は5月20日に開始される予定だが、共和党の有力候補は選挙戦の年に他の刑事裁判や民事裁判に直面することになる。
「ワル軍団が裁判予定を後ろ倒しにして、トランプ氏の選挙活動を妨害してやろうとしている」的な懸念があるヤツですかね~💦
さて、どうなるか…?
🔸アリーナ・ハバ氏(トランプ氏の弁護士)が語る
![](https://assets.st-note.com/img/1698929920908-rtSAIG8PGE.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698929953779-Jhc7FqTp2b.png)
https://t.me/s/WeTheMedia/93849
🔷アメリカ国会の話題
🔸ケン・バック氏が次の選挙は出ないらしい
![](https://assets.st-note.com/img/1698949128648-o82mFjY87w.png)
https://t.me/s/WeTheMedia/93870
https://truthsocial.com/@realDonaldTrump/111338853760324065
なるほど…。
今まで、「民主党側の議員が諦めたかのように、次回選挙に出ない決断をする」的なヤツがありましたが、さらに進んで「共和党側のアカン人たちも、選挙に出ない決断をする」段に入ってきているのでしょうか?
🔷2024年アメリカ大統領選挙に関する件
🔸トランプJr氏がデサンティス氏を皮肉る画像を投稿
![](https://assets.st-note.com/img/1698946403930-eHffbEErkI.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698946426009-MwCJKrdtUp.png)
https://t.me/s/WeTheMedia/93854
これの元ネタは、熊おう様時間帯の「デサンティス候補、ビル・マーの番組で"靴の中にヒールを隠して履いてな〜い?"とイジられたみたい」とか、しろの様時間帯の「デサンティス上げ底靴疑惑がSNSでトレンドに」を見てください。
デサンティス氏は、民主党支持者側からコケにされるようなカンジになっているようですなぁ。
もし、前にあった説みたいに「デサンティス氏は、保守・共和党側のアカン人たちを惹きつけて対処する役割」がホンマなら、「支持した人たち諸共落ちていく作戦通り」なのですかね…?
#ホイホイ作戦 ?
🔸連邦政府が資金を提供し、無料で学位を授与するオンライン大学」について、トランプ氏の選挙政策ビデオで述べられているらしい
![](https://assets.st-note.com/img/1698949606454-U5FVu1I00J.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698949633294-plBfbqnMqK.png)
https://t.me/s/WeTheMedia/93873
https://www.politico.com/news/2023/11/01/trump-free-online-university-00124905
こんな話が…。
こういう具体的な政策が入ってくるカンジなのですね。
教育方面のこういうのがWTMで挙がるのも珍しいかもですなぁ。
たしかに、怪しい団体とかの支援が入ると、おかしなことになる懸念が強いですからね💦
「そこは、ちゃんと政府から」の方がええのかもですなぁ。
(まぁ、「政府がホンマに信用できるのか?」という別の論点もありますが…)
🔷不正選挙・選挙妨害に関する件
🔸2020/11/01にトランプ氏が語っていたこと
![](https://assets.st-note.com/img/1698929645372-JAwsY93OYK.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698929674099-6VX4HSzw6J.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698929691032-KaIYAauEXl.png)
https://t.me/s/WeTheMedia/93846
復習記事なので、貼るだけで。
まぁ、この頃から既に懸念が挙がってたわけですね💦
🔸「以前選挙妨害のために大企業を利用した後、まだ大企業と会っていた」件を、レイ氏(FBI長官)が認めてしまう
![](https://assets.st-note.com/img/1698946976171-Hd8xbuwxt6.png)
https://t.me/WTM_deepl_jp/136941
https://t.me/s/WeTheMedia/93857
またFBIのヤバイ動きですか…。
FBIは多方面から外堀埋められてるカンジもしますが、さて…?
🔸「真の選挙保全のための10のポイント」というお話
![](https://assets.st-note.com/img/1698948401779-63SvLll6wO.png)
https://t.me/WTM_deepl_jp/136954
https://t.me/s/WeTheMedia/93865
まぁ、「行けない人の投票権をどう確保するか?」的な部分とのバランスは難しいかもですけどね💦
🔸コネチカット州で、ブリッジポート市長選の結果が不正選挙を理由に覆されたらしい
![](https://assets.st-note.com/img/1698949768028-3HjclfvkFA.png)
https://t.me/s/WeTheMedia/93874
コネチカット州の民主党判事は、ブリッジポート市長選挙の結果を覆した。
ウィリアム・クラーク上級裁判所判事は、不正選挙の決定的な証拠ビデオを根拠に、再選挙の実施を命じた。この判決は、ブリッジポートだけでなく、国全体に広範囲に影響を及ぼすものであり、現在進行中の、そして将来的な郵便不正投票に関する事件の前例となるものである。
Gateway Pundit』紙が9月に報じたところによると、市長候補ジョン・ゴメス氏の陣営は、ブリッジポートの民主党予備選挙における不正選挙の証拠を示す忌まわしいビデオを公開した。このビデオは、ブリッジポート警察による "不正行為の可能性 "についての調査を促している。
ゴメス陣営のフェイスブックページに掲載されたビデオには、投票者登録事務所のあるブリッジポート市政府センターの外にある不在者投票箱に、「違法な」投票用紙の束を投函する女性の姿が映っている。
ゴメス陣営は、この映像に映っている女性が民主党町会副議長で、再選を目指す現職のジョー・ガニム市長の支持者であるワンダ・ゲター=パタキーであることを突き止めた。ゴメス陣営は、ビデオにはゲター・パタキー氏が9月12日の予備選挙を前に不在者投票の束を投函する様子が映っていると主張している。
「不在者投票用紙の改ざんによる市役所内の腐敗によって、市長選挙が明白に盗まれたことを証明する監視ビデオ」とジョン・ゴメス氏は自身のフェイスブックで述べた。
私的には、今回の中では一番デカイ話ですかね。
なんせ映画『2000ミュールズ』で挙げられた手口と同じ動画を証拠として、「選挙やり直しなはれ」になったわけですし。
#ビッグフライサイバンカンサン
まぁ、また控訴されて覆される可能性がないわけではないかもですけどね…💦
民主党系の裁判官が判断をしたのも驚きですが、「民主党予備選挙」ということで、民主党内だったのもポイントかもですね。
これが、訴えたのが共和党側なら、別の判断になってたかもですなぁ。
ただ、「あくまで、民主党内のヤツですから」でこういう結果を出させといて前例にする…的なカンジだとすると、裏に良い側仕掛人がいるとすれば、「しめしめ」な展開かもですなぁ。
これで、「だったら、同じことしたバイデンさんのヤツも、選挙やり直しね?」と言われたら、否定できなくなるでしょうし。
(無茶な理屈で否定してくる可能性はある)
このへんの、野球のバッテリー配球にも似た展開の妙は注目ポイントかと私的に思います⚾
解説陣の見解もいきますか…(笑)
はるぴょん大将の乗ったチロリンガーZと、ちろり様&カエル軍団のバトルが続く…🔥
ちろり様「こけてしまったが、『とろりん』としてのパワーを発揮させてもらうぞ…🐸」
ちろり様がトロトロの液体となって、チロリンガーZに襲い掛かった💦
可動部に覆いかぶさり、動きを制限する…。
はるぴょん大将「ええいっ!!」
ちろり様「はるぴょん、これで動けないね~。」
後ろから、カエルロボがチロリンガーZを攻撃…チロリンガーZがバランスを崩して落下する…💦
はるぴょん大将「まだだ、まだ終わらんよ…」
地面に激突する瞬間、チロリンガーZが転身して、液体ちろり様をクッションに…。
ちろり様「ふっふっふ、液体なのでダメージはないのです…」
はるぴょん大将「うっ…こっ、このままでは… チロリンガーZがないと、はるぴょんロボが復活できないから、乗り捨てもできないし…。」
はるぴょん大将「仕方ない、このシャンプーハットの機能を使おう…。」
はるぴょん大将は、秘密のシャンプーハットの紐を引いた…。
チロリンガーZの体表温度が上がる…🔥
ちろり様「あっ、熱い…沸騰してしまう…離れないと…💦」
はるぴょん大将「よし、動けるようになったぞ!!」
全速力で飛び立つチロリンガーZ!!
はるぴょん大将「やたー、逃げ切ったぁぁぁ」
そのときシャンプーハットから音声が…🎤
音声「シャンプーハットの機能を使ったため、キラーパスに答える必要があります。」
はるぴょん大将「えっ!? …………認めたくないものだな…」
はるぴょん大将、よろしくお願いいたします📢
#キラーパス w
#若さゆえの過ち
🔷1/6の件
🔸「バイデンの司法省、議事堂の外に立って暴力を振るわなかったトランプ支持者の逮捕を開始」というお話
![](https://assets.st-note.com/img/1698930064019-RIVvhCY99u.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698930112713-gXO8c5p3st.png)
https://t.me/s/WeTheMedia/93850
2022年10月13日、FBIは2021年1月6日に連邦議会議事堂付近に集まったトランプ支持者を特定するために、地理追跡データを使用していたと証言した。
電子的自由財団(EFF)による衝撃的な報告書は、何百万人ものアメリカ人の動きを監視・追跡するための、民間企業と連邦政府との「広大で秘密裏の」パートナーシップを明らかにした。
EFFによると、ICE、FBI、シークレット・サービス、国土安全保障省(DHS)、国防総省(DoD)などの諜報機関や州・地域の法執行機関は、情報を収集する民間ブローカーによって、大量の個人携帯電話の位置情報データを提供されているという。
これは、グレッグ・フィリップス、キャサリン・エンゲルブレヒト、そしてトゥルー・ザ・ヴォートが、2020年選挙の際の郵便投票用紙投函箱の不正行為の調査に使ったのと同じ手口である。このグループが収集した携帯電話の位置情報は、最近公開されたドキュメンタリー映画 "2000 Mules "に見られるように、大規模な選挙詐欺を行った民主党の工作員ネットワークを特定するために使用された。
FBIはこのデータを使って、2021年1月6日にトランプ大統領と米国憲法を支持するためにワシントンDCを訪れた愛国的なデモ参加者を特定したとされている。
その後、100万人近いデモ参加者のうち数万人が、さらなる集会が予定されていたトランプ大統領の演説後、連邦議会議事堂まで歩いた。
FBIはジオトラッキングを使い、この地帯で標的となった複数の人物の動きを特定した。
復習記事なカンジなので、貼るだけで。
まだまだ「無実なのに裁判も受けられずに拘置所で拘留されている人たち」がかなりいることが、今までも繰り返し挙がっています。
🔸「ある内部告発者から、FBIが1月6日の捜査のために児童虐待事件から捜査官を引き上げたと聞きました」とジム・ジョーダン氏が語っているらしい
![](https://assets.st-note.com/img/1698930221154-aSGJWvTWTa.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698930247234-Rv1BBio9pV.png)
https://t.me/s/WeTheMedia/93851
https://twitter.com/i/status/1719722346947219811
またしてもFBIのアカンところが晒上げでしょうか…?
こういうので、1/6の件とかFBIそのもののおかしなところがどんどん明るみになればいいのですが…。
それにしても、ジム・ジョーダン氏の髪型が、『美味しんぼ』に…💦w
![](https://assets.st-note.com/img/1699030832836-S60Irvfx2e.png?width=1200)
🔷アメリカ軍の話題
🔸「米海兵隊中央司令部の第248回舞踏会は "予期せぬ作戦上の任務 "のため中止」というお話
![](https://assets.st-note.com/img/1698928274476-ROMDemfc5i.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698928307016-0ulNgkmA7t.png)
https://t.me/s/WeTheMedia/93843
まぁ、貼るだけにしときますか…。
🔷国境・不法移民などの件
🔸国境を接する州が酷い目にあっているというお話
![](https://assets.st-note.com/img/1698949237777-qjW9BwFkMy.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698949275884-HA9N1fMs19.png)
https://t.me/s/WeTheMedia/93871
シカゴ、デンバー、ヒューストン、ロサンゼルス、ニューヨークの各市長は、ジョー・バイデン大統領に面会し、急増する移民を管理するための連邦政府の支援を得るよう迫っている。
民主党の指導者たちは、AP通信が水曜日に入手した書簡の中で、バイデン大統領のこれまでの努力には感謝しているが、自分たちの都市の負担を軽減するためにはもっと多くのことをする必要があると述べている。
シカゴでは移民が警察署の玄関で寝泊まりしている。ニューヨークでは、クルーズ船のターミナルがシェルターになった。デンバーでは、到着する移民の数が10倍に増え、彼らを保護するためのスペースが枯渇している。就労許可が少なくなった移民たちは、適切な住居に入れるような仕事を見つけることができない。
この不法移民の件、ニューヨーク市もそうですが、民主党系地域からも「これは大変なことになった」という今までは逆の反応が出ているのが興味深いですかね。
「晒し」的なのを重視する考えでいけば、「実際にヤバイことを体験してもらって、意見が変わってきたからOK」になるのですかね…。
あとは、「ワル軍団のパワーか落ちてきてるから、今までなら圧力で潰されていたようなこういう発言ができるようになってきた」という見方もアリかもですなぁ。
まぁ、まだまだワル軍団が何か企んでるかもなので、懸念は残ってますが…。
🔷オーキフ氏たちの活動
🔸ニュージャージー州トップ献金者の怪しいお話
![](https://assets.st-note.com/img/1698948974207-lo30nqucg0.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698949014976-Tf8KdfW62Q.png)
https://t.me/s/WeTheMedia/93869
あぁ…また献金に関する怪しいヤツのようですね。
これだけだと、イマイチ何の件かわかりにくいですけどね💦
今回は貼るだけにして、大きな動きになった際にお伝えするカンジがええですかね。
🔷ウクライナ・ロシア方面の件
🔸意見など
![](https://assets.st-note.com/img/1698930343070-o8UMbxM232.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698930386597-vNmI232yn6.png)
https://t.me/s/WeTheMedia/93852
🔷経済・金融など 関連
🔸「遺伝子組み換え酵母」に関する件
![](https://assets.st-note.com/img/1698949379792-kT247rWDBz.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698949409638-wp5DqSyvwu.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698949433618-CszSKKl3hX.png)
https://t.me/s/WeTheMedia/93872
https://thenationalpulse.com/2023/10/30/now-theyre-genetically-modifying-beer/
こんなものが…。
たしかに懸念事項ですなぁ💦
「フレバーを付ける」を上回るデメリットが潜んでいる可能性は捨てきれないでしょうし。
こういうのは、43企画様とか興味ありそうですよね。
解説陣の見解もいきますか…。
前回、飛行機に乗っていた熊おう様は、なぜ操縦させられるハメに…。
副操縦士「そろそろ目的地の空港が近づいてきましたね。着陸は手動ですよ…。」
熊おう様「しゅ、手動……💦 何言ってるんすか💦 できるわけないでしょ!? てか、アンタ、話す余裕あるならさっさと操縦しろよ…。」
機長「大丈夫です。落ち着けば問題ありません。」
熊おう様「オメーもやで。操縦できないくらい不調だから代わったんやろーが💦」
機長「いっ、いたたたー。腹が…💦」
副操縦士「あー眩暈が…」
熊おう様「おかしーだろ!!」
操縦席から逃げ出す他の人々…
熊おう様「ちょ、待て… わーん!! どうすんだよ…💦」
その時、熊おう様に謎の声が聞こえてきた…。
謎の声「熊おうさん、聞こえますか…。私は今、アナタの心に問い開けています。」
熊おう様「こっ、この声は…」
謎の声「大丈夫です。私が言うように操作してください…まず…」
熊おう様「おぉぉぉぉぉぉ…見えるぞ!私にも滑走路が見える!」
なんと、熊おう様は無事に着陸させてしまった…🛩
熊おう様「謎の声さん、ありがとうございました。アナタは何者?」
謎の声「ロンドンの精霊とでも呼んでください。」
熊おう様「ロンドンの精霊さん、ありがとうございます。…ついでに、キラーパスもよろしくお願いします。」
らんみか様、よろしくお願いいたします。
#キラーパス w
#あなたは聖人
🔷ピックアップはしなかったですが、気になったら読んでください
ピックアップするかどうかの絞り込みで外れたものです。
とりあえず置いときます。
🔸子どもにまでハロウィン仮装のネタにされるバイデン氏
https://t.me/WTM_deepl_jp/136945
https://t.me/WTM_deepl_jp/136946
🔸意見など
![](https://assets.st-note.com/img/1698947115948-gKnp3gdq1D.png)
https://t.me/WTM_deepl_jp/136944
https://t.me/s/WeTheMedia/93858
![](https://assets.st-note.com/img/1698947238384-fyc1e2Ewj6.png)
https://t.me/s/WeTheMedia/93860
![](https://assets.st-note.com/img/1698947763004-xaOufDKXRP.png)
https://t.me/WTM_deepl_jp/136950
https://t.me/s/WeTheMedia/93862
![](https://assets.st-note.com/img/1698947864930-sBsflKBpEC.png)
https://t.me/WTM_deepl_jp/136952
https://t.me/s/WeTheMedia/93863
![](https://assets.st-note.com/img/1698947951169-9YtonSztSP.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698948009780-yLWtpi1d0u.png)
https://t.me/s/WeTheMedia/93864
https://rumble.com/v3t4em9-let-go.-let-god..html
![](https://assets.st-note.com/img/1698948631323-dgaEBgqzMd.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698948657830-eZ0Qd5emAS.png)
https://t.me/s/WeTheMedia/93867
![](https://assets.st-note.com/img/1698948701983-EVtmrUAmR0.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1698948726264-uQhPoMoNi2.png)
https://t.me/s/WeTheMedia/93868
GMONEY氏って、こんなに爽やかな方やったのか…。
こんな普通っぽい人をビットコイン狂に走らせる「何か」が私的には怖い…💦ww
おわりに
とういうカンジで、最後がお馴染みビットコイン激推しさんの爽やかな笑顔でした(笑)
#すげー終わり方 w
まぁ、今回の範囲内では大きな展開はないカンジでしたが、コネチカット州の件とか含めて、今後に効いてきそうなヤツが多かった気がしますかね。
ちょっと頭の片隅に置いとくとええかもですね。
補足ニュース
出たら置きます。
次の時間帯の記事
次回は、サナメ様の時間帯です。
よろしくお願いいたします😊✨
代打マン ゆる募集
WTMまとめでは、たまに代打してくださる方を特に募集しております。
ここまで読んできた方であれば、「1回くらいまとめしてみる」くらいの方がよりニュースを理解できるようなカンジかもしれません。
難しいことを書く必要はないと思います。
だいたいでいいので、ざっとまとめていけばいいのではないかと思います。
(難しいことはキラーパスするか、コメ欄に詳しい人が書いてくれるかとww)
それぞれの方の事情があるので、こちらも無理強いはできません。
ご興味ある方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
1月後半からは曜日固定の方向で担当を決めるカンジにしようとしています。
代打してくださる方々には、なるべく投稿が少なそうな日・月曜日を割り当てるように調整したいと思います。
11月も代打が必要です。
「一度はやってみたいけど…」な方、よろしければぜひ🖊
WTM活用のお願い
このまとめをはじめとして、毎日交代でWTMからのニュースをお届けさせていただいております。
もちろん、ここで読んで知ってもらうだけでも全然ありがたいです。
ただ、WTMは公開情報ですので、よかったらぜひテレグラムの本家&日本語訳も直接見てみてください。
また読んでくださった方の記事及び他のSNS等でご活用いただければ、なおありがたいです。
「わしらがメディアじゃ」よろしくお願いします
こちらのテレグラムチャンネルの宣伝です。
こちらのWTMまとめよりも、さらに初心者の方向きに「内容」と「伝え方」を工夫してやってみようかという試みです。
基本的にWTMまとめ記事のメンバー+投稿の達人たちが投稿します📰🖊。
お時間ありましたら、よろしくお願いいたします😊✨
他のニュースまとめ など
◆熊おう様
#熊おう伝説 #グッとガッツポーズしただけで3記事くらいできた
[新記事]
◆しろの様
[新記事]
◆Qリプトラベラー様
[新記事]
◆6feet rod様
[新記事]
なし
◆のとにゃん様
[新記事]
なし
◆サナメ様
[新記事]
◆はるぴょん様
[新記事]
◆o_jiro様
[新記事]
なし
◆スペインメモ帳様
[新記事]
なし
◆ちろり様
[新記事]
◆ピノ子様
[新記事]
なし
◆クックロビン様
[新記事]
なし
◆あきぼう様
[新記事]
なし
◆北ノ薗 様
[新記事]
なし
◆不定期
こちら、「参考となるような話」「こちらのまとめ記事を見てくださっている方々の記事」などを紹介しています。
(「WTMまとめの話とは違う意見」「私自身確認がとれていない件」などがある場合もありますが、参考意見として紹介する趣旨です。)
なお、数が膨大ですので漏れているものがあると思います。
その際は、ご容赦ください。
[らんみか 様]
[AYA 様]
[terucchiteruteru 様] #桜島のテル
[ゆりか 様]
[松下友香 様]
[ちゃりれれ 様]
[tomomi ikawa 様]
[43企画 様]
[Y's PhD 様]
[綺麗道 古川 綾子 様]
[カルガリーチャンネル 様]
[Dr Pilon 様]
[mtn 様]
[teal_illustrations 様]
[マヨコンヌ 様]
[空之まめ 様]
(完全オマケ)
全然本題と関係ないヤツ。
ガチすぎるプラレール遊び(笑)🚃
#ニュース
#海外ニュース
#ニュースまとめ
#テレビじゃ見れないニュース
#バレルヤ祭
#WTM
#ワシらがメディアや
#大師匠の怒りは爆発寸前
#市民ジャーナリズム
#日記
#コラム
#WTMニュース
#代打ニュース
#確かなメディアが必要だ
#市民一揆
#一揆
#しろの殿の13人
#やらまいか精神
#キラーパス乱射事件
#今こそ学びたいこと
#常識を疑う
#しIA
#お主もしIAよのぅ