
[は~い!!WTM]2024/2/1~2版 インスタのアルゴリズムが小児性愛者をサポートしていたらしき件について、ザッカーバーグ氏がアメリカ国会公聴会でボコボコ
前書き
皆様、おつかれさまでございます🌺✨
え~、世の中も2月に突入しました。
冬も後半に入ったカンジでしょうか。
皆様、体調など崩さず元気に過ごせてますかね?
私は…また疲れてあごにヘルペスになったばかりか、あごの下が腫れて大変なことになりかけました💦
ちょい調子悪くてヤバかったです💦
あっ、今はだいぶと良くなったので大丈夫ですよ~。
毎度こんな話ばかりで、すみません💦(笑)
まぁ、気温の変化とかも激しいので、皆様お気をつけて。
ニュースの方は今回は2日分まとめてなカンジです。
先週は代打でお休みいただいたので、2週間ぶりですかね。
ホンマに2024年に入って怒涛なニュース展開になってる感もあります💦
今回もそれほど目新しいものは少ないですが、ザッカーバーグ氏がアメリカ国会で問い詰められるとか、前なら考えられなかった展開になってるのを象徴するような出来事も起こってる感があります。
できる人はなるべく多く、忙しい人は大事なところを絞って把握いただければと思います。
目次
BGM
「謝罪」繋がりで…(笑)🎵
#ある意味サスペンス
記事まとめの方針
基本的に各人曜日固定でまとめています。
私は木曜日の分が中心になります。
記事が出てくるのは、だいたい金曜日か土曜日です。
だいたいの件は漏れないように取り上げようと思っています。
もちろん、私的な視点が入っているので、1回は日本語訳版に目を通すのをオススメします。
[本家]
[日本語訳版]
毎度のことですが、あくまでサイトに置いてあるの並べてるだけです🖊。
どこかで誰かが間違ってるかもしれないので、「言ってることが本当だとしたら」と頭に付けて、信じ込まずに読んでくださいね📒
ここまでの記事
前回の私の回から2週間分です。
[1/18(木)]
[1/19(金)][1/20(土)]
[1/21(日)]
[1/22(月)]
[1/23(火)]
[1/24(水)]
[1/25(木)]
[1/26(金)][1/27(土)]
[1/28(日)]
[1/29(月)][1/30(火)]
[1/31(水)]
扱った記事の範囲
「サウジアラビアがBRICSに正式加盟。~」
(投稿日時: 2024年01月31日 16:38:04 CET (日本時間 02/01 00:38:04))
https://t.me/WTM_deepl_jp/141759
~
「ロンドンで12人を負傷させた酸攻撃の指名手配犯は、~」
(投稿日時: 2024年02月02日 15:39:22 CET (日本時間 02/02 23:39:22))
https://t.me/WTM_deepl_jp/141867
からまとめます。
記事の時間については、日本時刻で記載するようにします。
🔷児童人身売買の件でザッカーバーグ氏がアメリカ国会公聴会に呼ばれている件
🔸「インスタグラム独自のアルゴリズムが小児性愛者がコンテンツを見つける手助けをしていたことを暴露した」のウォールストリート・ジャーナルの記事をめぐって、テッド・クルーズ氏がザッカーバーグ氏にぶっ込む(アメリカ国会の公聴会)



https://t.me/s/WeTheMedia/96962
インスタグラムのアルゴリズムは、メタの人気画像共有アプリで児童性的虐待コンテンツを委託販売する小児性愛者のネットワークを積極的に促進している。
ウォール・ストリート・ジャーナル紙とスタンフォード大学、マサチューセッツ大学アマースト校の学者が共同で行った調査により、インスタグラムの推薦システムが "小児性愛者を結びつけ、コンテンツ販売者に誘導している "ことが明らかになった。
研究者たちが発見したアカウントは、#pedowhore、#preteensex、#pedobaitといった露骨なハッシュタグを使って宣伝されている。自傷行為や獣姦の動画や画像など、ユーザーが購入したり委託したりできるコンテンツの「メニュー」を提供している。研究者たちがテスト用のアカウントを設定し、これらのネットワークで共有されたコンテンツを閲覧すると、すぐにフォローすべきアカウントが推薦された。WSJの報道によれば 「ほんの一握りのこれらの推奨に従うだけで、テストアカウントに子供を性的に描写するコンテンツを溢れさせるのに十分だった。」
この報告を受け、メタ社は調査によって提起された問題に対処するため、社内に対策本部を設置すると発表した。「児童搾取は恐ろしい犯罪です。我々は、このような行為から積極的に身を守る方法を継続的に調査している。」
メタ社は、1月だけで児童安全ポリシーに違反した49万件のアカウントを削除し、過去2年間で27の小児性愛者ネットワークを削除したと述べた。FacebookやWhatsAppも所有する同社は、児童の性的表現に関連する数千のハッシュタグをブロックし、これらの用語をユーザー検索から制限していると述べた。
スタンフォード大学のInternet Observatoryの責任者であり、メタ社の元最高セキュリティ責任者であるアレックス・ステイモスは、同社はこの問題にもっと取り組むことができるし、そうすべきだとWSJに語った。「アクセスが制限された3人の学者のチームがこのような巨大なネットワークを発見できたことは、Meta社に警鐘を鳴らすべきだろう。「私は会社が人間の調査員に再投資することを望む。」
インスタグラムのレコメンデーション・アルゴリズムの問題に加え、調査では、同サイトのモデレーション業務が、児童虐待の素材に関する報告を頻繁に無視または拒否していることも判明した。
WSJは、ユーザーが疑わしいコンテンツを含む投稿やアカウント(「このティーンはあなたの変態の準備ができています」というキャプションで未成年の虐待素材を宣伝したアカウントを含む)を報告しても、そのコンテンツはインスタグラムの審査チームによってクリアされるか、自動メッセージで伝えられただけだったという事件を紹介している: "大量に報告を受けているため、我々のチームはこの投稿をレビューできていません"。メタ社はジャーナル紙に対し、これらの報告に対して対処できなかったこと、そして社内プロセスを見直していることを明らかにした。
報告書は他のプラットフォームも調査しているが、そのようなネットワークの成長にはあまり適していないとしている。WSJによると、スタンフォード大学の調査チームは、ツイッターのユーザー数がはるかに少ないにもかかわらず、「ツイッターで児童性的虐待の素材を販売するアカウントを128件発見したが、その数はインスタグラムで発見した数の3分の1以下」であり、TikTokではそのようなコンテンツは「増殖していないようだ」という。報告書は、Snapchatは主にダイレクトメッセージに使われているため、このようなネットワークを積極的に宣伝していないと指摘した。
Stanford Internet Observatoryのチーフ・テクノロジストであるDavid Thiel氏は、Instagramはユーザーを奨励し、ユーザーを結びつけるように設計された推薦システムと、悪用されたコンテンツを調査し、削除する安全機能との間で適切なバランスを取っていないだけだとJournalに語った。
「これほど成長集約的なものが名目上安全であるためには、ガードレールを設置しなければならないが、インスタグラムはそうしていない」とティール氏。
ウォール・ストリート・ジャーナル紙のレポート全文はこちらから。
Ted Cruz just confronted Zuckerberg on the Instagram Wall Street Journal story that exposed that social media was connecting pedophiles with pizza code words and Instagram's own algorithm was helping pedophiles find content.
— Green Lives Matter (@Ultrafrog17) January 31, 2024
When Ted showed Zuckerberg Instagram's warning screen… pic.twitter.com/nTwf7LxkXz
え~これはまず…貼ってあった記事は2023/09のものですね。
要するに内容はこれと同じです。↓
要するに、「インスタグラムで特定の操作をしたら、児童性的虐待みたいなヤツをスムーズに検索できるような設定になっとるやんか」ということが判明していたわけです。
それで、今回はアメリカ国会下院で、「社長さん、これどないなってますの?」を公聴会でやってたわけですね。
🔸平謝りするハメになったザッカーバーグ氏

https://t.me/WTM_deepl_jp/141769
https://t.me/s/WeTheMedia/96963

https://t.me/WTM_deepl_jp/141771
https://t.me/s/WeTheMedia/96964


https://t.me/s/WeTheMedia/96966
こうやって、公聴会で「こんなんなるんですけど」を見せられたザッカーバーグ氏は平謝りするしかなくなったわけですな💦
なかなかすげー展開ですぁな💦
#こいつはすごいぜ
ワル軍団が元気であれば、ネット大手の企業がアカンプログラムを仕込んでいたとしても、全部見過ごされていたのが定番なカンジやったでしょうし。
それが、「国会で社長さんが謝るしかなくなった」となれば、かなり事態が進んでる感もありますかね~。
(まぁ、諸説あるでしょうし、ザッカーバーグ氏たちを尾切りしてワル軍団が逃げようとするとかあるかもですが…)
あとは、いつも通りメディアが積極的に流してるカンジでもなさそうですし…
(とはいえ、そもそも発端はウォールストリートジャーナルやからのぅ…)
このあと、「では、このアルゴリズムは誰の意思で仕込むことになったのか?」みたいなところまで進むと、さらに興味深い展開になるかもですなぁ。
🔸マーシャ・ブラックバーン氏がザッカーバーグ氏を非難



https://t.me/s/WeTheMedia/96968
https://x.com/Ultrafrog17/status/1752779993535443237?s=20
ザッカーバーグ氏に対して、「なんでこんなおかしい広告が指摘されるまで野放しやねん」と非難しているカンジのようですね。
ストレートに見て「そらそうよ」ですが、もうこんな話がアメリカ国会で出ているだけでも飯ウマなヤツかもですなぁ🍚。
こんなん、昔なら野放しのままだったかもですし。
#そらそうよ
#飯ウマ
ブラックバーン氏ということで、名前にちなんでこんなヤツを…(笑)
#バーン様

解説員の見解もいきますか…🎤(笑)
前回、キラーパスを募集してそのパワーでハワイから日本へ帰還しようとしていた熊おう様…結局自分で答えてしまい、叶わなかった…🌊🌴
熊おう様「くそぅぅぅぅぅ、もう2月だというのにいまだに帰れないなんて…」
そのとき、現地の人が近づいてきた…
現地の人「おっ、にーちゃんまだいたのかい? まだ帰れねーって!? そりゃぁてーへんだぁ。」
熊おう様「そうなんですよ…。もう方法がなくて…。」
現地の人「しゃーねー…とりあえずこの飯でも食ってけや。うめーぞ。」
熊おう様「そっ、そうですか。ありがとうございます。ではお言葉に甘えて…」
熊おう様は出された食事を食べた🍽
熊おう様「こっ、これは… うっ、うめぇぇぇぇぇぇぇぞぅぅぅぅぅぅぅ💦」
熊おう様は感動の勢いで、海を走り始めた…🌊
熊おう様「うおぉぉぉぉぉぉ、この勢いで日本まで帰れそうや~ぁぁぁぁ!!飯ありがとーーーーーーー!!」
「熊おう」が「味皇」になった瞬間である…👑(笑)
熊おう様「うぉぉぉぉぉぉぉぉ!! 爽快だぁぁぁぁぁ!! らんみかさ~ん、キラーパァァァァァァァァス!!」
らんみか様、よろしくお願いいたします👑
#キラーパス
#理不尽な理由
#熊皇

🔷バイデン軍団の悪事(ウクライナ・ロシア・中国方面の悪党と組んでのヤツ)
🔸「バイデン氏がウクライナ検察官のヴィクトル・ショーキンの解任を求めた」2015年のウクライナ演説の初期草稿を渡すことをホワイトハウスが拒否しているらしい


https://t.me/s/WeTheMedia/96973
これは前々から出ている「バイデン氏が、ウクライナで自分らの悪事を嗅ぎまわっていた検事さんを、ウクライナ政府とかに圧力かけて辞めさせた」事件の関連ですな。
まぁ、もちろんバイデン軍団は関連の資料を出し渋るでしょうなぁ。
一方で、アメリカ国会下院共和党側は、何度も提出を迫ることになるかもです。
今まで何度も出てきた攻防ストーリーですかね~。
FBIみたいに、最後は出てきた件もあったので、油断できないですからね。
そして、「拒否すればするほど、怪しい雰囲気が充満して、注目も集まる」効果もあるかもですよね。
#諸説アリ
🔸タッカー氏がハンター氏を批判


https://t.me/s/WeTheMedia/96980
https://x.com/TuckerCarlson/status/1752827850724417931?s=20
まぁ、これは「そらそうよ」ですかね。
ただ、こういうダブルスタンダードな対応がされていることは、何度でも人々に周知するのが大事かもですよね。
幅広い人が見ていると思われるタッカー氏なら特に。
🔸「ジェームズ・バイデン長兄に80万ドルの融資をしたが、40万ドルしか返してもらえなかった」という証言が下院弾劾調査団に対してあった模様


https://t.me/s/WeTheMedia/97027
ミシシッピ州弁護士資格を剥奪され、収賄罪で服役していた弁護士が、木曜日、下院弾劾調査団に対し、ジェームズ・バイデン長兄に80万ドルを融資したが、40万ドルしか返金されなかったと証言した。
ジョーイ・ラングストンは非公開の宣誓証言で、「そのような融資に関する文書や記録は一切持っていない」と述べた。
ラングストンは、2016年に4件、2017年に1件、そしておそらく他の時点でもジェームスにローンを組んだと語った。
ラングストンは2016年に法廷で収賄の有罪判決を覆そうとして失敗している。オバマ大統領の任期最後の年に、彼がバラク・オバマ大統領からの連邦恩赦を求めていたかどうかは不明だ。
ラングストンから当時の次兄への巨額の資金援助は、バイデン一族の汚職疑惑に関する弾劾調査に新たな陰謀の要素を導入する。
ラングストンは2008年に有罪を認め、アスベストの訴訟費用問題で、連邦判事に有利になるように手配すると約束して判事を買収する陰謀の一端を担ったとして、連邦刑務所に3年間収監されることになった。
この事件でラングストンの共謀者とされたミシシッピ州弁護士ディッキー・スクラッグスは、弁護士費用問題で別の裁判官に4万ドルの賄賂を贈ろうとしたとして、2度目の起訴に関与している。
ジェームス・バイデンは2007年、彼の兄がまだ上院議員だった頃、2度目の贈収賄事件の捜査の一環としてFBIに盗聴されていた、とワシントン・ポスト紙が12月に報じた。
贈収賄の陰謀の最中、この事件では起訴されなかったジェームス・バイデンは、スクラッグスや共謀者のティム・バルドゥッチと、自身と甥のハンター・バイデン、ジェームスの妻サラを雇用する法律事務所の設立について話し合っていた。
ジェームズ・バイデンとミシシッピ州の悪徳弁護士との関係は、過去に眉をひそめたことがある。
当時のバイデン上院議員は、数十億ドル規模の訴訟計画の立案者であるスクラッグス氏が1998年にバイデン氏のロビー活動会社に10万ドルを支払った後、自社製品の中毒性について嘘をついたタバコ会社に制裁を加える連邦法の反対派から、このアイデアの支持派に転じたと『ワシントン・ポスト』紙は報じている。
「もし彼が上院議員の弟でなかったら、私はおそらく彼を雇わなかったでしょう」とスクラッグスは新聞に語った。
木曜日に議会で証言したラングストンは、ジョー・バイデンのために資金集めパーティを主催していた、とプロパブリカは報じている。
スクラッグスは、ジョー・バイデンを自家用機で資金集めに行かせた、とワシントン・ポスト紙は報じている。
ミシシッピ州におけるバイデン一家の政治と個人のビジネスの曖昧さは、ジョー・バイデンの副大統領時代の海外事業や、2人の国税庁内部告発者が言う、ジョーと長男ハンターを租税詐欺、マネーロンダリング、未登録の海外ロビー活動の調査から守るための司法省の隠蔽工作に焦点を当てた弾劾調査のよく知られた側面に似ている。
ジョー・バイデンは一貫して、息子や弟とビジネスの話を「したことはない」と主張し、12月には彼らのパートナーと「交流はない」と述べた。写真、電子メール、目撃者の証言を含む証拠は、バイデンが実際に息子や弟の2つの中国政府関連のベンチャー企業の仲間や、カザフスタン、メキシコ、ロシア、ウクライナの後援者と交流していたことを示している。
2017年と2018年に、不透明なローン返済疑惑でジョー・バイデンに24万ドルを送金したジェームズ・バイデンは、どのようなビジネスサービスを提供したかについて、微妙な態度をとってきたとされている。
証言者も問題ありそうな人のようですが、それでも「バイデン氏たち一族のよろしくない動き」的なのはわかるカンジですかね。
まぁ、この手のは断続的に出ていて、お腹いっぱい感もあります(笑)
とはいえ、特にリベラル派・民主党支持な人たちに響かせるには、「これでもか」というくらい突っ込んだ方がええかもですからね。
これからも断続的に出てくる可能性が高いのではないかと私的に予想してます📢
🔷トランプ氏が起訴されている件(機密文書の件)
🔸「特別検察官はトランプ大統領のマール・ア・ラーゴ邸内でFBIが捜索しなかった2部屋について証人尋問」とかいうABCニースの記事→ジャストヒューマン氏の見解


https://t.me/s/WeTheMedia/97019
ジャック・スミス特別弁護人のチームは、2022年8月にドナルド・トランプ前大統領のマー・ア・ラーゴ邸を捜索した際、FBIが確認しなかったクローゼットといわゆる「隠し部屋」について、複数の証人に質問したと、この問題に詳しい情報筋がABCニュースに語った。
ABC Newsが伝えたところによると、昨年トランプ氏が機密文書容疑で起訴される前に行われたいくつかのインタビューでの質問内容は、FBIがトランプ氏のマール・ア・ラーゴの邸宅から数十個の箱と100以上の機密文書と書かれた書類を押収した後、スミス氏のチームが、そこにまだ機密文書があるかもしれないかどうかを見極めようとしていたことを示唆している。
情報筋によると、この件に関与した調査官の中には、捜索当日に施錠されていたクローゼットを開けて確認すべきだったと後に考えるようになった者もいるという。
後に判明することだが、トランプは、彼の弁護士がマー・ア・ラゴの地下室で、そのような文書がすべてあると言われた倉庫で機密文書を探している間に、クローゼットの鍵を変えさせたとされている。トランプがFBIと自身の弁護士の両方から機密文書を隠そうとしたとされることは、フロリダ州でのスミスによるトランプに対する起訴の重要な部分である。
元連邦検察官で司法省の元国家安全保障担当官であるジョーダン・ストラウスは、FBIがクローゼットを捜索しなかったとされることについて、「少し驚くべきことだ 」と述べた。
「元大統領の家を捜索しているんだ。最初からきちんとやるべきです」とストラウスはABCニュースに語った。
情報筋によると、FBIはクローゼットのほかに、トランプ氏の寝室につながる「隠し部屋」と当局が呼んでいるものも捜索しなかったという。
捜索直後の数日間、トランプ氏の従業員の何人かは、FBIがマー・ア・ラーゴの少なくとも一室を見逃したことを聞いたと、スミス氏の捜査官は後に聞いたという。
FBI高官によると、捜査官は政府文書があると思われる場所を重点的に捜索した。
「捜査の過程で収集された情報に基づき、捜査令状に基づき、ある場所が特定され、捜索された」と同高官はABCニュースに語った。


https://t.me/s/WeTheMedia/97034
むむむ、これは…💦
FBIとかジャック・スミス氏とかは「トランプ氏たちがFBIの捜査とかを妨害したせいで、調べきれなかったやないか」とか主張しているくせに、実態は「なぜかクローゼットを調べなかった」なカンジですかね。
興味深いですし、いろいろと見解が多方面であるかもですが…。
まぁ、今は話を覚えておいとくか…。
とりあえず、「ABCニュースにすら疑問を呈される杜撰な捜査」っぽいカンジはしてきてますかね…?
🔷トランプ氏が起訴されている件(選挙妨害でっち上げ)
🔸「CIPA第4条に関するスミス特別弁護人との一方的なヒアリング」について(ジャストヒューマン氏の見解)



https://t.me/s/WeTheMedia/97006
しかし、連邦検事局の詐欺・公共汚職部門の責任者であるJ.P.クーニー率いる検事団は、既存の捜査体制では重要な捜査の角度が見落とされていると主張した。彼らは、暴動に関与した一部の過激派とトランプ氏の周辺人物(トランプ氏の最年長の政治顧問であるロジャー・ストーン氏、暴動に先立つ「Stop the Steal」集会の主催者であるアリ・アレクサンダー氏、「Infowars」の司会者であるアレックス・ジョーンズ氏など)を結びつける、ソーシャルメディアを含む一般に入手可能な証拠に基づいて、新たな戦線を開こうとした。
46歳のクーニーは、連邦検事局での10年間で、大きな事件に挑む大胆な検事として評判になっていた。2017年には、ロバート・メネンデス上院議員(民主党)に対する政府の贈収賄事件を担当し、無効審理に終わり、司法省は告訴を取り下げた。2019年には、証人改竄と議会への嘘の罪でストーンに有罪判決を下したチームを監督した。クーニーは7年から9年の実刑判決を勧告するサインをしたが、トランプが "恐ろしい、非常に不公平だ "とツイートしたため、バーはそれを半分以下にするよう迫った。その後、トランプはストーンを恩赦した。
2021年2月、クーニーはトランプ大統領の周辺にいる人物との関係を調査するという提案を、長年一緒に働き、1月6日に起きた最も微妙な事件のいくつかに関与していたFBIの公共汚職部門の上級捜査官のグループに直接持ち込んだ。
クーニーの計画を見た、あるいは説明を受けた3人の人物によると、その計画では、アレクサンダーだけでなくストーンの電話記録も求めるなど、タスクフォースが広範囲に及ぶ捜査に乗り出すよう求めていた。クーニーは捜査当局に、盗まれた選挙という虚偽の主張に資金を提供し、集会参加者から暴徒と化した人々の旅費を支払ったのは誰かを追跡すること、つまり金の流れを追うことを望んでいた。彼は、1月6日の朝、ワシントンのダウンタウンにあるウィラード・ホテルの外で一緒にいるところを写真に撮られたストーンとオース・キーパーズのメンバーとの関係を調査するよう、捜査当局に強く求めていた。
訳は「特別弁護人」になってますが、いつも通り「特別検察官」として読んでください。
まぁ、例の「実は任命自体が違法な手続きだった」件がガチであれば、ジャック・スミス氏は「無権限なただの人」ですけどね…(笑)💦
あっ、「特別な権限のない検察官」の略か…ww
むひゃひゃひゃひゃひゃ…
#急にキャラを変えるな w
#特別な権限のない検察官
貼られている記事は2023年のものですが、ものすごく長いので、クーニー氏がでてくる場所の一部だけ切り取りました。
つまり、「J6の件で今までも駆り出されていた、どうもよくない動きをしている検察官の1人では?」というカンジのようですね。
まぁ、雰囲気がわかければOKなカンジですかね。
🔸3月4日の公判期日が、ワシントンの連邦裁判所の公開カレンダーから削除された模様




https://t.me/s/WeTheMedia/97028
ドナルド・トランプ前大統領が2020年の選挙結果を覆そうと企てた容疑に関する3月4日の公判期日が、ワシントンの連邦裁判所の公開カレンダーから削除された。大統領の刑事訴追免責の主張が、控訴中の裁判を遅らせることになるからだ。
この変更は、タニヤ・S・チュトカン連邦地裁判事の正式な刑事訴訟事件表には記載されておらず、同判事はトランプ大統領が12月7日に控訴を申し立てて以来、この裁判に挑戦している間はすべての公判期限が一時停止されることを明らかにしている。控訴審でトランプ氏は、2020年の選挙後から2021年1月6日の国会議事堂襲撃事件までの大統領在任中に行なった、ジョー・バイデン氏の選挙勝利を議会が承認するのを阻止しようとした行為について、政府は同氏を告発する権限を憲法上有していないと主張している。
少なくとも木曜日の時点で、3月4日の公判日は、コロンビア特別区連邦地方裁判所の公開ウェブサイトにある日付検索可能なカレンダーから削除されていた。いつ削除されたのかは、すぐには明らかにされていない。1月26日に配布された内部マスター・コートの裁判カレンダーには、トランプ氏の裁判日程が記載されており、内部文書について匿名を条件に話した連邦政府関係者によると、この変更は最近のことだという。
チュトカンもまた、トランプの3月の裁判がずれていたことを認めている。例えば、1月24日、チュトカンは、トランプが6週間から8週間と予想していた裁判が進行中であったであろう4月2日に新しい裁判を予定していた。今週水曜日、チュトカンは別の被告について3月18日の審理を設定し、「3月には裁判にならないのではないか 」と述べた。
チュトカンの次の公判は7月2日に設定されている。 裁判官は12月にその日を設定しており、それまでにトランプの公判が終わると考えていることの表れである。
連邦控訴裁判所パネルがトランプ氏の上訴についていつ、どのような判決を下すかは、ジャック・スミス特別顧問が11月の選挙前にトランプ氏を裁判にかけることができるかどうかを読み解こうとする法廷ウォッチャーたちの間で熱狂的な憶測の対象となっているが、ワシントンDCの遅延はより直接的な影響を及ぼす可能性がある。


https://t.me/s/WeTheMedia/97029
私が昨日ここで指摘した-- )米国対トランプ DC 事件が 3 月 3 日のカレンダーから削除された理由--についての理論を投稿している人は皆、自分自身をピエロにしているのです。あなたの推測は愚かです。 明日は陪審員質問表が陪審員候補者によって法廷に返送され、当事者に渡される日だった。 アンケートが用意されたことはありますか?いいえ--訴訟は保留されました。そのため、アンケートは受け付けておりません。 その後数日間にわたってアンケートを再検討する手続きが設けられ、陪審員の選出のために出廷することなく、双方の陪審員がどの陪審員に弁解するかを要請することができた。 そんなことは何も起こっていない。 また、数百人の陪審員候補者を招集するための手配も気が遠くなる。 DC地方裁判所はそれほど大きくありません。そのためには、裁判所職員による多くの事前計画が必要です。そういったことは行われたことがありますか?おそらくそうではありません。 陪審員召喚状は数百人の陪審員候補者に送られたのかもしれないし-- 、もしかしたら送られていないかもしれない。 これらは、陪審裁判がどのように行われるかの基本的な詳細です。裁判の初日に何百人もの人々が陪審員候補者として自発的にドアを通り抜けるだけではありません。 いずれも行われなかった場合、裁判が予定通り3/4に開始されないことは数週間にわたって「既定」となっていた。 しかし、少なくとも陪審員アンケートを発送する日付として3/4を使用できた可能性はあった。しかし、トランプ大統領には事件が控訴係属中である間、裁判の準備活動に参加する義務はまったくないため、アンケートは一度も行われていない。 最初の質問の 1 つは、「3 月 3 日から 5 月 3 日まで陪審員を務めることが不可能になる予定はありますか?」です。 そうですね、開始日が判明するまでは送信できません。 だから、「事情通」と思われるXスターの皆さん、ジャック・スミス-- --がなぜ3月4日のカレンダーから裁判を削除したのかについて、意味不明な陰謀論を投稿するのはやめてください。
この日程変更の件は、次の回のQリプ様記事「ジャック・スミス氏とトランプ氏の裁判が延期された」でも載ってますね。
展開的には大事な話ではありますが、前々から「1件連邦の裁判所に送った判断があって、それが決まるまで他の件も判断できないから、止める」の話が出てましたからね。
それが日程的に正式になったカンジでしょうか。
まぁ、そこまで目新しいカンジでもないか…?
流れとしては12/14版の私の記事「トランプ氏の選挙妨害の裁判で、連邦判事が審理を一時停止することに同意したらしい&ワシントンでの3月4日の公判期日は実質的になくなったことになりそう」を見ていただければと思います。
「裁判の予定を入れて、トランプ氏の大統領選挙活動をジャマしてやれ」とワル軍団が企んでるのではないかという推測が出ていますが、企みの1つが潰されたカンジですかね~。
🔷ジャック・スミス氏の任命問題
🔸スミス氏の回答期限は9日間



https://t.me/s/WeTheMedia/97015
https://x.com/repluna/status/1753120002541031603?s=46
これの流れは、私の12/21版記事にある「ガーランド氏は法的権限なしに特別検察官を任命して法律を破った?」を見ていただければと思います。
それで、スミス氏に対して「これはどういうことすか?」という質問が飛んでいるわけですな。
ここにきて、まさかの無権限疑惑ですからね…
どうなるのか…?
まぁ、この件を含めてジャック・スミス氏については「怪しい動きをして、かえってトランプ氏たちが有利になってるし、人々の注目も集めている。実は良い側の駒では?」的な見方すらありますからね…。
#複雑怪奇
🔷2024年アメリカ大統領選挙 関連
🔸トランプ氏のバイデン氏に対するリード状況(トランプ氏のトゥルース投稿)


https://t.me/s/WeTheMedia/96975
https://truthsocial.com/@realDonaldTrump/111852784337612979
まぁ、いつものヤツなので、貼るだけで。
🔸トランプJr氏のバイデン氏に対する批判投稿


https://t.me/s/WeTheMedia/96976
https://x.com/DonaldJTrumpJr/status/1752819680757125144?s=20
まぁ、ここを読んでいるような人であれば「そらそうよ」な内容ですかね。
🔸「ウォーゲームは2024年の選挙後のクーデターのシミュレーションを示しています。結果は安心できるものではありません。」とかいう無茶煽りと思われる記事



https://t.me/s/WeTheMedia/96987
「内戦を防ぐには6時間しかない。」
ジェシー・モスとトニー・ガーバーのドキュメンタリー映画『ウォー・ゲーム』が、この不吉な言葉とともに幕を開ける。月曜日にサンダンス映画祭でプレミア上映されたこの映画は、軍隊、諜報機関、州政府、連邦政府の退役軍人が、2024年の大統領選挙の認証を妨害する組織的な試みの可能性を演じる訓練に影を落としている。1月6日の暴動から2年目のこの日、ホワイトハウスのシチュエーション・ルームを模した場所で行われたこのシミュレーションは、民主主義のもろさを思い知らされた後でも、この国は次に来るものに対して十分な備えができていないかもしれないという、悲痛な可能性を突きつけるものだ。この演習の設計に協力した元国家安全保障会議高官でトランプ大統領の内部告発者であるアレクサンダー・ヴィンドマンが説明するように、民主主義の擁護者たちは2021年の教訓を学んだが、「民主主義違反者」、つまり合法的な米国政府を覆そうと躍起になっている人々も学んでいる。
2025年の反乱は、「誓いの番人」と「QAnon」を緩やかに合体させた「コロンブス教団」と呼ばれる準軍事組織によって扇動される。マイケル・フリンをモデルにした架空の戦争の英雄が率い、イラク戦争の帰還兵で現在は極右を監視する非営利団体を運営するクリストファー・ゴールドスミスが発案した。彼は頭を振りながら、多くの人々がいまだにアメリカのファシズムの差し迫った危険性を過小評価していることを説明する。この仮説における主な新要素は、コロンブス騎士団が米軍内部に派閥を持っていることで、元モンタナ州知事のスティーブ・ブロックが演じる現職大統領が、右派の対立候補に勝利することが明らかになると、この派閥が活性化する。D.C.州兵の隊員たちは仲間に武器を向け、他の軍隊の隊員たちも各州でそれに続く。大統領とその盟友たちは、ソーシャルメディアという無限のメガホンを侮ることに特に遅れている。反乱軍が軍隊を結集させる手段として利用するのは、途中までで、作戦室の誰かがマーク・ザッカーバーグに電話をかけることを思いつくまでである。 (2020年夏、Transition Integrity Projectが、その年の次期選挙に起こりうる混乱をゲーム化した際にも、体制側は同様の誤りを犯し、後の回で修正した)。
熊おう様ならこんな酷い内容の記事の翻訳文は貼らないでしょうけど、私はあえて「酷い内容」をご紹介しようかと思って貼っておきます。
笑ってやってください…(笑)

こういう「もうどうしようもなくなったワル軍団が、内乱を演出して選挙を妨害するのでは?」懸念が出てきているカンジですよね💦
映画まで作ってるのは「これはワル軍団がよくする、予測プログラミングでは?」という疑惑も出ています。
「笑っちゃうね…」的なことを書きましたが、懸念事項であることはたしかですよね💦
#なら笑うなよ w
この投稿も関連ですかね。


https://t.me/s/WeTheMedia/96989
これは貼ってある画像を画像翻訳して置いときます。

「まともにやったら選挙に勝てないバイデン軍団必死の作戦」みたいなのがきてるのかもですなぁ…💦
解説陣の見解もいきますか…(笑)🎤
ついに元の敷地に帰ってきたはるぴょん大将👑
謎の仮設店舗を建て始めた…🏠
北ノ薗親方「おっ、大将お帰りなさい。今度は何を…?」
はるぴょん大将「おぅ、せっかくだからよ。石川名物の『ガスエビ』をみんなに味わってほしくてよ。専門店な建ててるんでい。『壺く壺く壺く』って名前になる予定だよ~🦐」
北ノ薗親方「また店が増えるんすね~。大将大変だ~。これもロボットに…?」
はるぴょん大将「即席だから、その機能はナシでい!!」
北ノ薗親方「まぁ、ロボは既に充分にいますしね…」
そのとき…
謎の声「カエルはうち~ カエルはうち~🐸」
大将たちがビックリして見に行くと、ちろり様&カエル軍団がちろりんビルの3Fから豆まきしていた…。
ちろり様「節分だからね~🐸」
はるぴょん大将「おっ、豆だけでなくお菓子も撒いてるのか…。人が集まってるなぁ。」
ちろり様「ちろりんグループの割引券とか、他にもいろいろと撒いてるよ~」
はるぴょん大将「ほしー……って、おおうっと、その手には乗らね~ぜ。どうせ紙に『キラーパス』とか書いてんだろ~🖊 なぁ、親方!?」
しかし時すでに遅く、北ノ薗親方はお菓子を大量にキャッチしていた。
包み紙に『キラーパス』と書かれたものが…🍬
北ノ薗親方、よろしくお願いいたします📢
#キラーパス w
#定番の罠 w
🔸「こんな記事があるけど…」的なお話

https://t.me/s/WeTheMedia/97011
私はこのページで、選挙人団の将来について何度も書き、青い壁をレンガのように壊し、2020年の擬似選挙を何度も蒸し返し、2024年11月5日以降は一日たりとも重要ではないかもしれない選挙の将来を予言してきた。
昨年3月に発表した、トランプ大統領が270選挙人に達するための4つの道筋を考察した私の記事は、大みそかから9カ月が経過した今日でも、私の評価を的確に反映している。 トランプ大統領は176票の選挙人を獲得することがほぼ確実で、ジョー・バイデン(あるいは民主党の候補者)は191票の選挙人を獲得することができる。 これらの数字は、このページでも証明したように、国勢調査工学のおかげで実質的に逆転しており、14州を除くすべての州が、現実的なものもそうでないものも含め、さまざまな要因のおかげで「赤」か「青」で固まっている。
選挙は上の図の中央の列で決まる。 この171の選挙人票のうち59は、実質的な不正選挙(例えば、バイデンはテキサス州で、2016年にトランプが同州で獲得した票よりも60万票近く多い認定票を持っていた)にもかかわらず、トランプが2020年に獲得した州に割り当てられている。 ノースカロライナ州は単に郵送投票が集計しきれなくなっただけで、ジョージア州は「スティール」の列に追いやられた。 ジョージア州は、夜の集計が突然停止するまで、選挙終了時には7ポイント以上、30万票の差でトランプ氏の手中にあったことを思い出してほしい。
アラスカ州が今回の選挙で共和党の牙城を崩すとは思わないが、順位選択投票(今秋の投票で導入)、自動有権者登録、郵便投票の拡大、主要都市が支配する人口の少なさなどを考慮すると、2032年までにはアラスカ州は要注意人物になるだろう。 ノースカロライナ州は、2020年に人為的に1.3%という低いトランプ票差(100郡中93郡が選挙前に共和党の登録傾向を示していたにもかかわらず)と、主要都市における深刻な人口密度に貢献している北東部からの移住者のおかげで、粘り強く戦わなければ2024年にボロが出る可能性が最も高い州である:
テキサス州である。
またしても、共和党の州全体における優位性を削ぐために、テキサス州には数え切れないほどの大金が注ぎ込まれている。 私は、2032年までにテキサスが民主党地獄に向かうという2年前の記事を支持する。
考えてみよう:
2012年 ロムニー +15.8%
2016年 トランプ +9.0%
2020年 トランプ +5.6%
テキサス州では不正選挙があり、少なくとも14.0%の差でトランプが勝利することはできなかっただろうが、トランプがテキサス州で勝利したのは、わずか8年前のロムニーの勝利より10.2%少なかった。 この傾向を2028年まで当てはめると、テキサス州の民主党支持率は4.6%、つまり、狂気が州を完全に蹂躙する前の10年間のコロラド州と同じくらいの青さである。 これを逆転させなければならない。
4つの大きな青い泡(ベクサー郡、ハリス郡、ダラス郡、トラヴィス郡)が本格的に引き起こし、6つのほとんどが赤で、ほとんどが郊外の郡がそれをアシストしているテキサスの衰退を覆すには、残りの10年間、そしてそれ以降も力仕事が必要である。 50メートルの目標、つまり私たちの最も差し迫った目標は、2024年にテキサスの40の選挙人票を、1000票差であろうと90万票差であろうと、何があろうとドナルド・トランプに渡らせることである。
要するに「民主党側がテキサス州の活動に大金つぎ込んでるし、油断してるとテキサス州がひっくり返るかもよ?」という意見の記事ですかね~。
こんな共和党の牙城でそれは厳しい気もしますが、まぁどうなるかわからない部分があるのもまた事実ではありますかね…。
(大量に入った不法移民の人たちが悪用される心配もある。)
まぁ、今の時点では貼るだけで。
🔸ロバート・ケネディJr氏の動きに関する意見


https://t.me/s/WeTheMedia/97024
たしかに…。
「バイデン氏は嫌だけど、だからといってトランプ氏に絶対に投票したくない」ような人たちはロバート氏に流れるかもですからね。
この人たちをトランプ氏に投票するようにもっていくのはかなり至難の業かもです💦
そうなると、「ロバート氏に流れて、どちらかというと、損するのはバイデン氏」という見方はアリでしょうなぁ。
#諸説あり
🔸「前回に比べ、平均的な左翼がいかに静かであるかに注目」という意見


https://t.me/s/WeTheMedia/97025
まぁ、貼るだけで。
🔷バイデン政権の動き
🔸ジョン・F・ケリー氏の後任はジョン・D・ポデスタ氏になる模様



https://t.me/s/WeTheMedia/96977
バイデン大統領は、ジョン・F・ケリー米気候変動特使が今春退任した場合、その後任としてジョン・D・ポデスタ上級顧問を起用する予定であることを、ポデスタ氏らホワイトハウス関係者が水曜日にワシントン・ポスト紙に認めた。
現在クリーンエネルギー担当上級顧問で、民主党のベテラン戦略家であるポデスタは、これまで報じられていなかった新しい役職では国務省に移らず、ホワイトハウスに留まる。彼の新しい肩書きは、国際気候政策担当の大統領上級顧問となる。
ポデスタは現在、バイデンの代表的な気候変動法であるインフレ抑制法の実施を監督している。この法律は、風力や太陽光などのクリーンエネルギーへの移行を加速させるために数十億ドルを投入した。ポデスタはまた、バラク・オバマ大統領の顧問として2015年のパリ気候協定の仲介に重要な役割を果たし、ホワイトハウス首席補佐官としてビル・クリントン大統領の環境政策の舵取りを助けた。
今回の異動は、バイデンの気候変動に関するアジェンダと、地球の危険な温暖化を遅らせるための世界的な取り組みにとって重要な時期に行われた。ドナルド・トランプ前大統領は、環境規制の撤廃を公約に掲げて選挙戦を戦っている。選挙の結果は、今秋アゼルバイジャンで開催される次回の国連気候変動会議において、歴史上世界最大の温室効果ガス排出国である米国の信頼性に影響を与える可能性がある。
「ケリー長官は、世界の気候変動問題で米国を再び指導的立場に戻してくれた。そして、彼の努力によって築き上げられた勢いを確実に維持していくつもりだ」とポデスタは述べた。
ポデスタは、クリーンエネルギーの国内展開に引き続き取り組む予定だ。つまり、地球温暖化汚染を抑制するよう他国を説得するために世界中を飛び回り、目まぐるしいスケジュールをこなしていたケリー氏よりは、出張の頻度は減るだろう。とはいえ、事実上の気候変動特使として、ポデスタは対立を円滑にし、EUや中国といった同盟国や大国との接触を維持するよう求められるのは間違いない。
インフレ削減法の下で費やされる数百億ドルを監督することは、間違いなくフルタイムの仕事だ。しかしポデスタは、国内での責任と新しい国際的なポートフォリオのバランスを取る自信があると述べ、ホワイトハウスのスタッフが全米でのクリーンエネルギー推進活動を支援するだろうと付け加えた。
何を企んでいるのやら…?
まぁ、貼るだけで。
🔷バイデン政権関係者にオーキフ氏たちが突撃
🔸ホワイトハウスのサイバー担当トップに、オーキフ氏たちが潜入取材




https://t.me/s/WeTheMedia/96991
おおおっと、オーキフ氏はまたとんでもないところに行きますなぁ。
ホワイトハウスのスタッフでさえ、バイデン軍団のダメっぷりに気付いてる感があるカンジですかね~。
それにしても、オーキフ氏がこんな場所まで突撃するなんて…。
サナメ様が「オーキフ氏が暗殺されたりしないのが、良い側が動いても証拠の1つでは?」的なこと言ってましたが、そんなカンジかもですなぁ。
🔸チャーリー・クレーガー氏(ホワイトハウスのサイバーセキュリティ担当官)がLinkedInのアカウントとXのアカウントを削除(オーキフ氏情報)

https://t.me/s/WeTheMedia/96992
LinkedInは組織内SNSのようですね。
まとめて消すとは、オーキフ氏たちの突撃が効いてるカンジでしょうか?
🔸「ホワイトハウスがジェームズ・オキーフ氏によるサイバーセキュリティ高官のビデオに対応」というジョーク動画


https://t.me/s/WeTheMedia/97026
速報:ホワイトハウスは、サイバーセキュリティ高官のジェームズ・オキーフ氏の潜入ビデオに言及。
オーキフ氏たちの動きに、バイデン軍団が後手に回ってるカンジですかね~?
(2024/02/08 追記)
Qリプ様によると、こちらはジョーク動画のようです。
読み切れなくて、申し訳ないです。
タイトルと本文を修正しました。
🔸うまいこと言うバビロンビー


https://t.me/s/WeTheMedia/97004
画像翻訳すると…

あっ、ここを読んでいる人であれば知ってるとは思いますが、バビロンビーは「皮肉なジョークネタとかを扱うところ」ですからね。
そこは考慮して見てあげてくださいませ。
#公式なネタサイト
🔷アメリカ国会の話題 関連
🔸ダブルスタンダードな対応を批判する声


https://t.me/s/WeTheMedia/97000
まぁ、ここを読んでいる人であれば「そらそうよ」ですかね。
あとえおかしな像でも勝手に壊したら器物損壊かもですが、議事堂内でそういうことをするのもアカンですからね…。
🔷2020年アメリカ大統領選挙での不正 関連
🔸情報公開文書により、ミシガン州における選挙不正について政府関係者が2020年の選挙日の後に通知していたことが明らかになったらしい


https://t.me/s/WeTheMedia/97035
2023年7月、ミシガン州のダナ・ネッセル司法長官(民主党)は、物議を醸した2020年大統領選挙に関連して、16人の共和党選挙人を政治犯罪で起訴した。
ミシガン州の補欠選挙人(その多くは高齢者)は、それぞれ8つの重罪で起訴され、ネッセル司法長官の意向に沿えば、残りの人生を刑務所で過ごすことになりかねない。
16人の被告はそれぞれ以下の重罪で起訴された:
偽造共謀罪1件(14年の重罪)
偽造罪2件、14年の重罪
14年の重罪である偽計業務妨害の共謀罪1件
14年の重罪である偽計業務妨害罪1件
選挙法偽造の共謀罪1件(5年の重罪)
選挙法偽造罪2件、5年の重罪
ミシガン州のダナ・ネッセル司法長官は、16人の共和党選挙人に対するでたらめな告発を発表した演出されたプレスリリースの中で、選挙人は有罪であると述べた!
間違いなく、これは政治的迫害であり、訴追ではない。
ゴールドIRAの適切な運用が、もしものときの完璧なバックアップになる
被告は、ジョー・バイデンへの投票が早朝に異様に急増した後、自分たちの州の選挙が盗まれた可能性が高いという証拠に基づいて行動し、トランプ大統領に代わる選挙人票の代替票を選挙人集会に提出した。
ミシガン州の無法な司法長官は、選挙人は選挙が "歴史上最も安全な選挙 "以外の何ものでもないと信じる "理由がなかった "とミシガン州の人々に信じさせようとしている。
しかし彼女自身は、2020年選挙の1カ月前の10月、マスキーゴン警察、ミシガン州警察、司法長官オフィスの主任捜査官、ミシガン州SOSジョセリン・ベンソン事務所が関与する本格的な捜査が進行中であり、ミシガン州マスキーゴンの市役所で1人の人物が提出した1万件を超える有権者登録に関与していたことを十分に認識していた。
有権者の不正行為が複数の州にまたがっていることが判明すると、FBIが捜査を引き継いだ。捜査を担当したミシガン州警察の警部補によると、FBIは現在も偽の有権者登録詐欺を捜査中であると考えている。(複数都市にまたがるミシガン州の有権者詐欺捜査に関する報道の原文はこちら)。
不思議なことに、ミシガン州では不正選挙訴訟や広範な有権者不正の証拠がなかったため、ミシガン州共和党の選挙人はドナルド・J・トランプの勝利への道がないことを知っていたと主張するネッセル州知事は、2020年選挙の1カ月前に始まった、ネッセル州知事自身が関与する複数の都市、複数の州にまたがる現在進行中の有権者登録不正調査については言及しなかった。
ダナ・ネッセルが2020年のミシガン州選挙における不正選挙を知りながら、それを隠していたという証拠がさらに出てきた。
調査ジャーナリストのイェフーダ・ミラーは、情報公開請求によってミシガン州から文書を入手し、木曜日の夕方、Twitter-Xで最初のリリースを共有した。週明け、イェフダはゲートウェイ・パンディットに接触した。TGPは以前にもYehudaと協力し、FOIAを通じて入手した情報を公開したことがある。
司法省職員は、選挙の2日後である2020年11月5日に、選挙の夜からデトロイトのTCFセンターで報告された非常に深刻な有権者詐欺の告発があったことを知っていた。
11月5日、ミシガン州の弁護士トロイ・カミングスは、米国司法省(DOJ)のマシュー・シュナイダーに連絡し、デトロイトのTCFセンターにおける投票用紙の集計と "デトロイトでの不正投票 "に関わる "ひどい状況 "を報告した。司法省へのメールには、疑惑を裏付ける写真が添付されていた。
マシュー・シュナイダーは、この主張が「憂慮すべきもの」であることに気づき、FBIに調査を要請した。彼はこの情報を当時の司法省職員数名に転送した。
カミングス氏は「TCFセンターでここ数日遭遇した最もひどい状況のひとつについて、いくつか情報を追っている。選挙に関わる重大な問題の例はたくさんありました。しかし、この例は、地方と州の両レベルの政府関係者の行動に関わるもので、事実であればショッキングなことだ。少なくとも、追跡調査する価値はあると思う。この電柱で働いていたジェイコブ夫人は、市での勤続年数が30年であり、このようなことをしたことで、自分の仕事の安全性を非常に心配している。しかし、彼女は昨日、明らかに勇気を持ってこれらの問題を提起した。1. ジェイコブの会話 - 状況の説明。2. ジェシカ・コナーンの宣誓供述書 - GOP投票挑戦者 3. ジュリー・マデイの供述書 4. 投票係のメモのコピー」
その後、シュナイダーはカミングスのメールをFBI査察部(INSD)のデビッド・ナンツに転送し、副司法長官室のリチャード・ドノヒュー、ミシガン州東部地区連邦検事局(USAMIE)のドーン・アイソン、同じくミシガン州東部地区連邦検事局(USAMIE)のマーク・チュトコウをCCに加えた。
シュナイダーのメールは、「デイブ:ミシガン州の弁護士からのメールを添付します。この疑惑と添付写真は憂慮すべきものです。FBIに調べてもらいたい。続報をお願いします。」
トレンド ウォッチ: CNNの女性キャスターが、法執行機関のアナリストがなぜ不法滞在の外国人がフロリダで犯罪を犯さないのかを説明した後、言葉を失った。
ミシガン州東部地区連邦検事局のドーンは、このメッセージをミシガン州選挙管理局の規制マネージャーであるアダム・フラカシに転送した。アダム、この苦情を受け取ったよ。
長い記事ですが、要するに「選挙の直後くらいにおかしな点が出てきているのに、握りつぶされとるがな」ということのようですね💦
ホンマに酷い話ですわ…💦
とはいえ、こうやって酷い点をちゃんと証拠付でまとめられる証拠が出てくれば、理屈を説明したらわかるタイプの人にはわかるでしょうなぁ。
(そうもいかない人が多いから、困るのでしょうけど💦)
この不正選挙の件も、2年前とかとは比べ物にならないくらい様々な点が出ている感がありますなぁ。
🔷BRICS 関連
🔸サウジアラビアがBRICSに正式加盟

https://t.me/s/WeTheMedia/96958
せめてニュースのURLくらい貼りなはれや…by熊おう様ww
ということで貼っときます。
なぜか、2/1付の記事がまだあまり出てなかったりしました。
まぁ、前々から加入予定は出ていましたので、「正式化しただけ」なカンジですかね。
🔷中国 関連
🔸レイ氏(FBI長官)が中国ハッカーの攻撃について語っていたらしい

https://t.me/s/WeTheMedia/96986
インサイドペーパーのテレグラム投稿から持ってきたようですね。
これを読んでる人であれば「FBIの方がよっぽどテロリストでハッカーじゃ~💦」とか思いますかね~(笑)
まぁ、そういう心配がないわけではないですけどね。
まずこの件で考えられるのは、「ワル軍団がホンマにネットワーク環境への攻撃を考えていて、中国に責任を擦り付けようとしている」なカンジでしょうか?
「インフラ破壊」とか「大統領選挙の妨害」とか、この手のサイバー攻撃の懸念はまだまだあって、「ワル軍団がその予告をしとる」という捉え方はうあるかと思います。
また、「中国のせい」は戦争煽りの懸念もあますかね。
「自作自演しといて中国のせいにして、戦争に走らせる」的な懸念もあるかもしれません💦
ただ、「クリス・レイ氏はFBI長官で、ろくでもないカンジやけど、実は良い側の仕込かもよ?」説もありますよね…。
そうなると、「わざとワル軍団の狙いをバラす」的なことをしているとかも考えられたりしますかね?
いろいろと考えられて、複雑ですなぁ💦
#諸説あり
🔷イギリス 関連
🔸ロンドンで12人を負傷させた酸攻撃の指名手配犯は、アフガニスタンからの亡命希望者


https://t.me/s/WeTheMedia/97036
「亡命希望の人の中には、こういう社会にとって大ダメージになりかねない人が混じっている」なカンジですかね…。
(「全員が悪い人ではない」という点は注意しないといけないですが…)
こういうところから、ワル軍団の「亡命にかこつけて、良くない人を入れて社会を破壊する」作戦が暴露されていけばデカイのですが…どうなんでしょう…?
🔷国境問題・不法移民 関連
🔸国境問題について、人々の心理的変化を指摘する意見


https://t.me/s/WeTheMedia/97003
たしかに、ニューヨークとかでも「いくらなんでもホイホイと不法移民を入れてしまうと、大変なことになる」という認識が広がったカンジしますからね…。
そういう「無茶な意図でわざと国境を破壊する行為」に対する反発は前よりもだいぶと強まったカンジあるかもです。
これが、「人々に意識付けるには、一度酷い状態にしないといけないんだ」という考えの人にとっては、ある意味では「作戦通り」なカンジかもですなぁ。
(「そんな理由を付けれたら、何でも酷いことできてしまうじゃないか」という批判的な意見もありますけどね…。まぁ、現時点でどっちが優先で効いてるかは…わからないですなぁ💦w)
🔷児童人身売買 関連
🔸捏造映像を指摘する声(セイサー氏より)



https://t.me/s/WeTheMedia/97001
これは、「トンネルから児童人身売買された人たちが発見されて…」みたいな件の話ですかね~?
降ってわいたようなカンジの話ですが、「どうも行き過ぎた偽情報では?」という疑惑が出てますよね。
詳細とかは、このしろの様補足ニュースの「ブルックリンの寺院に地下トンネルが!→ニューヨーク市警が対応→暴動が!(ただしソースはRaws Alerts)」とかに載ってます。
その流れで、セイサー氏が「どうも証言も捏造みたいやで」というのが今回の話のようです。
まぁ、「どこかで児童人身売買された人たちが捕らわれている」可能性自体はありますし、「そういう施設を潰す良い側の活動とかも行われている」可能性もあるとは思います。
ただ、なかなか確定的証拠はないですし、現在の状況から見てぶっ飛んでる度合が大きいカンジもしますかね…。
(たとえホンマでも、一般の人たちに説明すると「嘘だ」扱いされて評判落とされる危険性もあるかも…)
まぁ、なかなかニセ情報をセイサー氏みたいに判断するのは大変かと思います。
セイサー氏みたいに張り付いていろいろと分析できる人たちばかりではないでしょうし💦
私的にオススメなのは、「今までの流れがなく降って湧いたような話とか、ぶっ飛び度が高い話には注意」とか「元ネタがその人の意見だけのヤツはその人の意見でしかないと考える」とか「この情報で多くの人が先導されたら、何か悪い方にいかないか考えみる」とかのような、チェックポイントをかけてみることくらいですかね~。
あとは「有用な情報を自分が拡散して役に立ちたい」とか前のめりになりすぎていると、フライングする危険性が高まる懸念もでてきますかね。
まぁ、難しいですけどね…💦
#あくまで難しいことを強調 w
🔷新型コロナ騒動 関連
🔸「「急進派」は適正手続きなしで国を閉鎖し、実験用医薬品のワープ・スピード作戦を推進し、ソーシャル・ディスタンシングが科学に基づいていなかったことを認めたファウチ博士に大統領賞を与えている」というロバート・ケネディJr氏の投稿

https://t.me/s/WeTheMedia/96984
「急進派」は適正手続きなしで国を閉鎖し、実験用医薬品のワープ・スピード作戦を推進し、ソーシャル・ディスタンシングが科学に基づいていなかったことを認めたファウチ博士に大統領賞を与えている。 9月16日にサンマルコスで私たちの記録について議論するのを楽しみにしています。
これは、ロバート氏がトランプ氏に対して「ワクチン開発を推進したのも、ファウチ氏を登用したのも、アンタやないすか。いっぺんトランプさんと議論や。」的なことを言っているカンジですかね。
まぁ、変化球を全く考慮せずに考えたら、「ワクチン推進したうえにファウチ氏も起用して、トランプ氏はアカン人」になりますよね…。
とはいえ、そんな「力の勝負だから、ストレートを投げなさい」みたいな清原氏みたいなことに絶対なってるかというと…当然そうとは言い切れないわけで…。
(もちろん、どちらもマズイ件なので、それ相応の理由は必要になりますが…。)
私的に思うのは、この点がトランプ氏の弱点なカンジなのは1つの事実としてはあるかもです。(変化球があるので、絶対にアカンヤツとは言い切れないのが難しすぎるのですけどね…)
ただ、ロバート氏がそこを突くのであれば…いっそのことトランプ氏とバチバチに議論するのもアリかもです。
そうすれば、アメリカ全土に限らず他の国にも「新型コロナワクチンは危ないものなんだ」「どのみち、ファウチ氏はアカンことした人なんだ」とい認識が広まるかもですからね。
(漠然とそういう認識は以前より広がってると思うので、「燃料投下」という方が正しいかも?)
究極的には「トランプ氏を大統領にする < 人々にワル軍団が牛耳っている世の中の実態を認識してもらう」が良い側の目的なのかもですし…。
まぁ、この辺は諸説あるでしょうけどね。
読んだ皆様も、ぜひいろいろと考えてみてくださいね。
私は自分の意見に…自信は…全くありません💦(笑)
#諸説あり
解説陣の見解もいきましょう🎤
#コイツ自論に自信がないくせにやりやがった w
再び、ちろりん豆撒き会場🐸👹
ちろり様「カエルはうち~、カエルはうち~」
そのとき、カエル軍団の1匹がジャガイモを投げつけた🥔
はるぴょん大将「あっ、ぶねー💦 ちろりん、何すんだよ(# ゚Д゚)」
ちろり様「そのへんにある使ってないものも、この際投げちゃいまーす!!」
いろいろと物が飛んでくる…
北ノ薗親方「もう2度目のキラーパスはゴメンで~す💦 逃げましょう、大将💦」
はるぴょん大将「慌てるな。下手に動くとかえって当たる。人間みたいな小さな目標に、そうそう当たるもんじゃない。」
…
自信たっぷりのはるぴょん大将…の正面に辞典のような分厚い本が💦💦💦📕
間一髪で躱す大将…💦
はるぴょん大将「うぇ~💦 危なかった💦」
本を手に取るはるぴょん大将…タイトルは…『幻のポタス文明』…
急に顔色が変わる大将…
はるぴょん大将「う…この本は…マズイ…この情報が世に出るのはマズイ…」
はるぴょん大将はメラゾーマを唱えた🔥
はるぴょん大将「本を焼却処分じゃ~🔥 汚〇は消毒だぁぁぁぁ!!」
本の光の壁が呪文を跳ね返した!!
はるぴょん大将に180ポイントのダメージ!!
はるぴょん大将「あちあちあち💦」
さらに、火傷跡に『キラーパス』の文字が…。
はるぴょん大将、よろしくお願いいたします📢w
#キラーパス
#ポタス文明
🔸意見など


https://t.me/s/WeTheMedia/97020
🔷情報産業・メディアなど 関連
🔸AP通信がこんなカンジです



https://t.me/s/WeTheMedia/96961
https://x.com/patri0tcontr0l/status/1752739119896105038?s=46&t=yH_YwZotlm6m-dfwNvYx3Q
とりあえず、AP通信のヤツを画像翻訳にかけると…

私は飲んでた紅茶吹きかけました(笑)💦
WTM投稿者は「APどん、何を焦っているでごわす…」みたいなことが言いたいカンジですかね~。
#なんで鹿児島になるのか
とはいえ、まだまだ「そんな噓の陰謀論になんて構ってられない」とか言ってる人はいるでしょうからね。
そういう人には効いてしまうかもですなぁ💦
とはいえ、「どうも新型コロナワクチンが身体に悪そうだ」くらいはそういう人たちにも広まってきている部分がありますかね。
(私の知人にもいた。ただ、どの程度の人が認識したかは測れないのでわからない。ただ接種率が当初より大幅に低下したのは言える。)
そういう人の中では、正確な情報になったヤツは「嘘の陰謀論ではない」扱いになるらししい。
もしかしたら、こういう系の記事の煽りも、効果が限定的になっていく可能性とかもありますかね。
#諸説あり
これも似たような件ですかね~。


https://t.me/s/WeTheMedia/96997
画像翻訳でこんなカンジです。

もうイチイチ突っ込むのも疲れたので…(笑)

🔸サイバーコム2.0に関するコラム(ジャストヒューマン氏より)


https://t.me/s/WeTheMedia/96994
フォートミード(マサチューセッツ州)-米サイバー軍司令部は、その組織と部隊を再構築し、非常にダイナミックな環境における脅威に対処するための最善の態勢を確保するため、全体的な上から下への見直しを行っている最中である。
当局はこの見直しをサイバーコム2.0と呼んでいる。
「サイバーコムの司令官でありNSAの長官でもあるポール・ナカソネ元帥は、フォート・ミードで行われたメディア懇談会で記者団に語った。ナカソネ司令官は金曜日に行われる司令官交代式で、ティモシー・ハウ中将にバトンタッチし、4つ目の星をつける。
創設から10年余りの司令部は、10年前の多くの原則の上に築かれた。司令部が活動する領域は非常にダイナミックであるため、これらの原則の多くは今や時代遅れとなっている。
例えば、サイバー・ミッション・フォース(各軍がサイバーコムに提供し、攻防作戦を行うチーム)は、2012年頃に設計され、2013年から2016年にかけて構築され、2018年に完全な運用能力に達した。
当時、ジョージ・ワシントン大学の国家安全保障アーカイブが情報公開法(Freedom of Information Act)を通じて発掘した機密解除されたタスク・オーダーによると、優先順位はチームを編成し、迅速に構築し、NSAのサポートにできるだけ依存することだった。
「我が国の重要インフラと国防総省のネットワークに対する脅威が増大していることを考えると、装備されたサイバー・ミッション部隊をできるだけ迅速に設立し、訓練し、雇用することが不可欠である。これらのチームは、国家を防衛し、戦闘指揮官を支援し、重要なネットワーク上の重要な地形を積極的に防衛する準備を整えることになる。「私たちは13年度中に、利用可能な人員を効果的にタスク編成し、効果的で戦闘態勢の整ったチームを編成し、任務成功のために最適な場所に配置し、作戦を成功に導く指揮統制体制を整えることで、即時作戦能力を確立する。」
この命令では、当初は戦闘可能なチームを迅速かつ効率的に設立することに重点を置いていたが、最終的な戦力態勢を念頭に置くことになると述べられている。
これらのチームとその構造は、それ以来、全体的に見直されたり、再検討されたりしておらず、大統領の2022年度予算要求で初めて、当初の133チームに新しいチームが追加された。例えば、2012年当時はテロ対策が中心で、イランの金融システムのサイバー破壊が当時の主要な脅威のひとつであった。中国のような国との大国間競争に戻るずっと前のことである。
元高官によれば、人員やチームの配置数の多くは、各軍がその時点で利用可能な兵力量を考慮し、国防総省指導部に必要性を正当化するための恣意的なものだったという。
特にサイバー・ミッション部隊が2018年に完全な作戦能力を達成した後、チーム編成を見直し、部隊の訓練と能力取得の方法を再検討するよう求める声や期待は過去にもあったが、長年の救済策は、特定の任務のために任務編成を行ったり、チームをより小さな要素に分割したりすることだった。
例えば、サイバーコムの首脳部は、構築中、その構造を固定し、完全な運用能力に達するまで、サービスのハードルを上げているように見えないように、チームを微調整することを望まなかった。
このようなチームを作る際に、他に模範となるモデルがなかったのだから、専門家たちは、彼らがすべてをうまくいかなかったのは当然だと言っている。
さらに、サイバーコムは成長するにつれ、NSAの人員と機器に非常に大きく依存するようになった。軍事組織であるサイバーコムは、諜報システムとは別に、軍に特化した独自のシステムを必要としている。その結果、他の軍隊が作戦を実施するためのプラットフォームを開発するのと同じように、それらの能力を獲得し管理する能力を欲している。
ちょい長い記事ですかね~。
たぶん、ちゃんと読めば、今の状況とか「情報戦」みたいなのに対する理解に役立つヤツかもですなぁ。
#そう言って貼り逃げする私をお許しください
🔸ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)がレイオフしている?(カリ・レイク氏より)


https://t.me/s/WeTheMedia/96998
https://x.com/KariLake/status/1753089846229573693?s=20
「ウォールストリートジャーナルが記者を解雇しているらしいで。ダメメディアは落ち目よのぅ」的なレイク氏の投稿のようです。
レイク氏といえども、元ネタ記事はほしい気はしますが…
#この人に文句言うのはオメーぐらいのもんだ w
ざっと検索するとこんなヤツかのぅ。
ワシントンポストの方がなぜかリンク変換できないですが、まぁいいか…。
あとは、傾向としてこんなんも挙がってました。
まぁ、報道する側がアレかもなので、どこまで鵜呑みにしてもいいかわかりませんが、参考にはなるかもです。
🔸AP通信がメドベッドに触れている件に関して、セイサー氏の見解



https://t.me/s/WeTheMedia/97012
「無茶煽りとかニセ情報は、後で一般メディアに叩かせるための罠かもよ」的なお話ですかね。
🔸意見など


https://t.me/s/WeTheMedia/96969



https://t.me/s/WeTheMedia/97013
https://x.com/GenFlynn/status/1753141817007054878?s=20
🔷イーロン・マスク氏 関連
🔸マスク氏に不利な判断をしたキャサリン・マコーミック判事について、バイデン軍団との関係を指摘するお話(カネコア氏のシリーズ)



https://t.me/s/WeTheMedia/96990
https://twitter.com/KanekoaTheGreat/status/1752967434439663935
内容はカネコア氏の投稿そのままですかね。
「そういうバイデン軍団の息がかかったワル軍団寄りの裁判官がいると、おかしな裁判官の判断になる」というのは前から言われている話ですが、この件でも出てるカンジですかね💦
🔷タッカー氏の動き 関連
🔸ラッセル・ブランド氏との動画の中での発言



https://t.me/s/WeTheMedia/96960
https://t.me/PrayingMedicNews/2615
これは「あえて状況が悪くなることで、人々が気付く」という面を説明しているような話ですかね。
諸説あるとはいえ、そういう面があるのもまた事実ですかね~。
🔷ウィキリークスの話題
🔸ジョシュア・シュルト氏(ウィキリークスVault 7の内部告発者とされる人)に対して、ニューヨーク連邦裁判所が40年の実刑判決


https://t.me/s/WeTheMedia/97005
https://x.com/wikileaks/status/1753163783923544283?s=46
経緯的なのはこのBBCのヤツに書いてました。
米中央情報局(CIA)の元職員が1日、内部告発プラットフォーム「ウィキリークス」にハッキングのツールを流出させたとして、禁錮40年の刑を言い渡された。
ジョシュア・シュルティ被告(35)は、スパイ行為、コンピューター・ハッキング、法廷侮辱、米連邦捜査局(FBI)への虚偽供述、児童虐待画像所持の罪について、量刑の言い渡しを受けた。
同被告は、CIAのツール「ヴォルト7」を流出させたなどとして起訴された。このツールは、スマートフォンをハッキングし、盗聴器として機能させることができる。
米司法省は、同被告が2017年にウィキリークスに文書8761点を流出させたと主張。CIA最大規模のデータ漏えいだとした。
う~む…これだけでは何とも…。
まぁ、置いとくだけにしますかね…。
ウィキリークス系の話は散発的に出てくるので、なかなか繋げづらいのが難しいところですかね…。
#こんなところでぼやくなよ w
🔷教育の問題 関連
🔸家族計画連盟の無茶プロパガンダと思われるポスター



https://t.me/s/WeTheMedia/97022
https://badlands.substack.com/p/the-hybridization-of-asymmetric-and
画像を翻訳にかけると…

無茶なプロパガンダ…というかそういう性的なヤツとワクチンを無理矢理結び付けて支離滅裂なカンジもしますかね💦
どうなってるのか…。
とはいえ、こういう系の無茶理論は、東京都とかも推進しようとしているらしいので、冗談では済まされない部分がありますよね💦
(この空之まめ様記事から全4回シリーズです)
🔷経済・金融など 関連
🔸「経済システムに対する最も前向きな変化の多くは水面下で起こっており、実際の変化は破滅的な(そして効果的な)物語によって隠されている」というバーニング・ブライト氏の意見


https://t.me/s/WeTheMedia/96971
https://burningbright.substack.com/p/bright-brief-too-small-to-fail
メール登録しないと読めない記事っぽいので、貼るだけで。
興味深い見解ですかね~。
🔸「バイデン政権はビットコインを連邦「緊急事態」と宣言」とかいう投稿になってるけど、間違い?

https://t.me/s/WeTheMedia/96985
https://twitter.com/SimplyBitcoinTV/status/1752898965010309399
元のX(ツイッター)投稿に対して、「これはビットコイン自体の話ではなくて、暗号通貨マイニングのための電力の話ですよ」というツッコミがあったので、添付画像を見てみると…

電力の話のようですね。
とはいえ、「節電のためプロパガンダのために暗号通貨を止められる」懸念は出てきているかもですなぁ💦
ある意味では、投稿者の意図はそういうカンジなのかもです。
#個人意見
🔸「ヴィーガンレストラン、コスト高騰のため肉を提供へ」とかいうニュース


https://t.me/s/WeTheMedia/97014
ヴィーガンレストランのオーナーが、生活費危機のためメニューに肉を追加すると語った。
マックルズフィールドにあるノマス・ガストロバーのオーナー、アドニス・ノロウズニア氏はこう語る: 「菜食主義者だけで商売を続けるのはとても難しい。
彼は顧客へのメッセージの中でこう述べている: 「これは私たちにとって、深い反省と決断の瞬間でした。
レストランは3年前、パンデミックが和らいだ直後にオープンしたが、厳しい取引状況に直面してきた。
「私たちが菜食主義者だと知ると、出て行ってしまう人もいます」とノロウズニア氏は言う。
常連客へのメッセージには、「私たちの愛するヴィーガンカフェ・レストランの今後の変更の背景にある、心からの理由を理解してほしい」と書かれていた。
また、「ここ最近、私たちが直面した課題は、心からの深いものでした。ビーガンメニューの制限により、少数のお客様しかお迎えできないこともあり、私たちのビジネスが経済的に繁栄することはますます難しくなっていました。
このため、私たちは熟慮に熟慮を重ねた結果、ある重大な決断に至りました。
このような課題に対応するため、私たちは、高品質で責任を持って調達された肉と乳製品を厳選してメニューに加えるという、難しくも必要な決断を下しました。」
記事の内容は「ヴィーガンメニューだけのレストランだと、肉とか乳製品を食べたいお客さんが来ないから、店の採算のために肉とか乳製品を取り扱うようにします」という話のようですね。
たしかに一般的な観点で言えば、お客さんの範囲は減りますよね…。
ヴィーガンの話については、セイサー氏の動画もありました。

https://t.me/s/WeTheMedia/97032
https://www.youtube.com/watch?v=mp5L-nBE4cM
https://rumble.com/v4atdhf-deconstructing-vegan-argument-eating-meat-is-animal-cruelty.html
まぁ、「肉は良くない」的な様々な意見もありますが、ものによっては無茶プロパガンダの危険性もあるのかもですなぁ。
突っ込んでいろいろと見てみると興味深いのかもです。
私は…手が回らないので、すみません💦
#結局それかよ w
🔸意見など


https://t.me/s/WeTheMedia/96959


https://t.me/s/WeTheMedia/96995
https://t.me/bullionbitcoinbs/34723


https://t.me/s/WeTheMedia/96999
https://x.com/GMONEYPEPE/status/1753097238967173278?s=20

https://t.me/s/WeTheMedia/97021
https://rumble.com/v4aomjf-rugpull-radio-ep.-65-1030-pm-et-.html
🔷2023/02のオハイオ州列車脱線事故
🔸バイデン氏が訪問へ

https://t.me/WTM_deepl_jp/141773
https://t.me/s/WeTheMedia/96965
とりあえず、検索して出てきた記事を貼っときます。
🔷9.11事件の関連
🔸「CBSニュースの調査で、9.11テロ後に米軍が使用した海外基地の『濃縮放射性物質』を記録した軍記録を新たに入手」というお話


https://t.me/s/WeTheMedia/97010
CBSニュースが新たに入手した軍の記録は、9.11テロ攻撃後に海外基地に配備された米軍兵士の間で稀に発生するガンやその他の病気について説明できるかもしれない。
「K2」として知られるウズベキスタンのカルシ・カナバード空軍基地に関する2001年のパワーポイント・プレゼンテーションは、2001年秋に陸軍の環境テストチームによってまとめられた。プレゼンテーションの17枚のスライドには、「濃縮放射性物質」を含む基地の複数の危険性が記述され、「被曝が最も懸念される経路」として空気、そして「被曝すれば直接的な健康被害をもたらす」「深刻な地下土壌燃料汚染」が指摘されている。
「記録は決定的な証拠です。この記録は決定的な証拠です。擁護団体The Stronghold Freedom Foundationのマーク・T・ジャクソン氏はCBSニュースに語った。「彼らが存在しないと言っていたものだ。そして今、我々はそれを証明することができる。
約15,000人の軍人がこの基地を通過した。2001年の同時多発テロの後、アメリカの特殊作戦チームがアルカイダとタリバンに対してアフガニスタンで対テロ攻撃を開始するために使用された。
なるほど…。
「アメリカ軍が当時使っていたものが、関係者の健康に悪いものやったやんか」な話のようですね。
なんで今になってこんな話が…と考えるといろいろと想像できますかね。
たしかに、これがバレるのはアメリカ政府&アメ軍にとっては痛手でしょうし、ひいてはワル軍団へのダメージになるかもです。
ただ、今の様々な良くない点がバシバシ出ている段階では「他の重要案件に対する煙幕を狙った自爆気味なヤツ」の可能性も捨てきれないですかね~?
それこそ、「戦争とかでさえ意識逸らしに使えてしまう」部分もあり、「どれがメインと捉えるか?」でも変わってくるので、いろいろと難しいヤツですが…。
まぁ、今回は貼るだけにして、何か繋がったら見ていくのがいいか(笑)💦
#話なげーよ
🔷無茶な政策に対する農業関係者の抗議活動
🔸ブリュッセルにて


https://t.me/s/WeTheMedia/96996
https://x.com/qtimekennedy/status/1753082407576555694?s=46
この手の抗議活動としてはオランダとかドイツが有名ですが、フランスとかベルギーもとなると、ヨーロッパのあのへん一体で起こってるカンジですかね。
なんとか効果が出ることを祈るカンジでしょうか。
なお、こういう農業関係者の抗議活動に関しては、しろの様から興味深い話の紹介がありました。
補足ニュースの「ドイツの農民の方々による抗議活動、さらに拡大中との事」のところに書いてあります。
これは本当に熱いですなぁあ。農民たちは高学歴じゃないのが功を奏していると思います。下手に学歴が高いとみんな知らないうちに共産主義者になってしまい自分の意見など重要ではないと思い泣き寝入りするという調査結果を最近Just Humanさんの紹介していたコラムで読みました。
で、そのジャストヒューマン氏の見解がこれですかね。
これはたしかに鋭い指摘かもですなぁ。
たしかに教育の内容にはワル軍団のプロパガンダ的なのが入っていて、学べば学ぶほど汚染されていく危険性はありますかね💦
あとは、私的に思うのが、昔から言われているような「頭のいいヤツはすぐに諦めるからダメなんだ」「いろいろと知ってる人ほど謙虚」みたいな話もある意味では真理の一端なのかもですなぁ。
他にも、「それをされたら困るから抗議する」という単純な考えが、いろいろな考えを知ることで「いや、別の面からみると…」とかになると、なかなかストレートな行動に結び付きにくくなるとかあるかもですし。
あとは、農業関係者は親とかから土地を引き継いだりしている人が多いのですかね?
そうなると、公務員とか企業幹部みたいに「仕事とかで勝ち抜いて今の地位を得た」できなくなって、「地位を守るための行動に走る」危険性が少ない面とかもありますかね?
これを読んで、「むしろ、いろいろと考えて書きまくってるオメーのことだろ」と思ったアナタ…痛いところを突き…私はそんなに頭良くないハズなのに…💦
……そういう風に思ったアナタも「頭のいい人」かもですよ😊✨w
#いつから頭のいいことが悪口になったんだよ w💦
解説陣の見解もいきますか…(笑)🎤
海を走って日本へ向かう熊おう様…が正面に島が…🏝
熊おう様は島で止まった。
熊おう様「うおぉぉぉっと、あぶねー💦 ここはどこだ? 無人島か?」
熊おう様は、GPSを起動して地図を調べた…しかし地図上ではただの海…🌊
熊おう様「どっ、どういうことなんだ…?」
熊おう様「し、仕方ない…アテになるかはわからんが、あこを呼ぶか…」
熊おう様は、無線でしIA本部を呼び出した📞
本部の人「歯、食いしばれ。そんな大人、修正してやる!!」
熊おう様「これが若さか…」
本部の人「オーケーだ!!」(合言葉だった模様)
熊おう様「ええっと、地図にない島に来てしまって…。この地点はXXXXXで…」
本部の人「わかった………私では対応できないから長官に代わろう。」
熊おう様「(わかんねーのかよ💦)」
しろの様「長官です。その地点、まことであろうな?」
熊おう様「はい、たしかに…」
しろの様「むむ、もしや、その島は極秘事項の『幻のポタス文明』の島ではないかと…」
熊おう様「な、なんですか?それは?」
しろの様「その昔、太平洋にはポタス文明と呼ばれる文明があったという。高度な文明を持ちながら、ネタとか面白いことにばかり技術を用いたらしく、ほとんど記録には残っていないそうだ。」
熊おう様「(暇人文明かよ…) で、私はどうすれば…?」
しろの様「まず、森に入って調査してくれ。」
熊おう様「え…マヂすか?」
熊おう様が森の中に入ると…あっさり遺跡っぽいものが見つかった。
熊おう様「むむ、これは…。何か文字が書いてあるぞ。🐸はカエルの象形文字か? その下がわからない…。本部、この文字は解読できますか?」
しろの様「むむ、これは古代ポタス文字で書かれているな。しかしながら、我らの調査力で作ったデータベースと照合すれば簡単に……むむ、これは『キラーパス』と書いてあるぞ!!」
熊おう様「え? 今なんと…? 言いましたよね。アナタが読み上げましたよね?」
しろの様「うっ!? しまったぁぁぁ💦 私なのねん?…あっ、でも上にカエルの象形文字があるから…ということは…」
ちろり様、よろしくお願いいたします。🐸
#キラーパス w
#まとわくどすぎる
🔷ピックアップはしなかったですが、気になったら読んでください
ピックアップするかどうかの絞り込みで外れたものです。
とりあえず置いときます。
🔸「QAnon系民兵リーダー が父親を殺害、政府への戦争を呼びかける」とかいう無茶煽りっぽい記事(セイサー氏の紹介)
https://t.me/WTM_deepl_jp/141793
🔸「フェミニズムとマノスフィア文化はともに若者を破滅させる」という意見(セイサー氏の動画)
https://t.me/WTM_deepl_jp/141794
🔸「反フリン・ジェネリックが続出」という動画(セイサー氏の動画)
https://t.me/WTM_deepl_jp/141797
🔸セイサー氏が自身を叩いてくるアカウントに対して批判 「私が彼らのデタラメを指摘すると逆上する」とのこと
https://t.me/WTM_deepl_jp/141799
🔸「非対称戦争と政治戦争のハイブリッド化:アメリカとカナダにおける仕組まれた政治的緊張」というコラム(ジャスティン・デシャン氏より)
https://t.me/WTM_deepl_jp/141811
🔸「ケチな野郎のためのミニマリストEDC」というセイサー氏の動画
https://t.me/WTM_deepl_jp/141864
🔸意見など


https://t.me/s/WeTheMedia/96970


https://t.me/s/WeTheMedia/96972
https://rumble.com/v4a92v3-eye-of-the-storm-ep.-94-1030-pm-et-.html

https://t.me/s/WeTheMedia/97031
https://rumble.com/v4athr0-feeding-the-trolls-ep.-1.html
おわりに
ざっと見てきました。
さすがに2日分だと量がすげーことになりますかね💦
ただ、目新しいのは少な目で、復習とかコラムとか「正式にこうなった」的なのが多かった印象です。
様々な展開が進んでるカンジですが、「次はどの件が炸裂するのか?」みたいな見方をすると、なかなか興味深いものがあるかもですよね。
今回の範囲ではなかったですが、アメリカがイランへの攻撃を始める話があったりして、ストレートに見ると「中東での紛争が拡大して、世界への影響拡大の危機」ともとれる状況かもです。
これはたしかにかなりの懸念事項ですかね。
とはいえ、今までの展開を見ると「そんなに致命的な事態にはなってないし、どうなるかはわからない」的な部分も大きいですかね。
出てこないニュースも含めると把握がものすごく大変ですが、できる範囲で把握しておきたいカンジの展開でしょうか。
#もう何言ってるかわからなかったらスマン w
補足ニュース
出たら置きます。
次の時間帯の記事
次回は、Qリプ様の時間帯です。
よろしくお願いいたします😊✨
代打マン ゆる募集
WTMまとめでは、たまに代打してくださる方を特に募集しております。
ここまで読んできた方であれば、「1回くらいまとめしてみる」くらいの方がよりニュースを理解できるようなカンジかもしれません。
難しいことを書く必要はないと思います。
だいたいでいいので、ざっとまとめていけばいいのではないかと思います。
(難しいことはキラーパスするか、コメ欄に詳しい人が書いてくれるかとww)
それぞれの方の事情があるので、こちらも無理強いはできません。
ご興味ある方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
現在は、曜日固定の方向で担当を決めるカンジにしようとしています。
代打してくださる方々には、なるべく投稿が少なそうな日・月曜日を割り当てるように調整したいと思います。
1月も代打が必要です。
「一度はやってみたいけど…」な方、よろしければぜひ🖊
WTM活用のお願い
このまとめをはじめとして、毎日交代でWTMからのニュースをお届けさせていただいております。
もちろん、ここで読んで知ってもらうだけでも全然ありがたいです。
ただ、WTMは公開情報ですので、よかったらぜひテレグラムの本家&日本語訳も直接見てみてください。
また読んでくださった方の記事及び他のSNS等でご活用いただければ、なおありがたいです。
「わしらがメディアじゃ」よろしくお願いします
こちらのテレグラムチャンネルの宣伝です。
こちらのWTMまとめよりも、さらに初心者の方向きに「内容」と「伝え方」を工夫してやってみようかという試みです。
基本的にWTMまとめ記事のメンバー+投稿の達人たちが投稿します📰🖊。
お時間ありましたら、よろしくお願いいたします😊✨
他のニュースまとめ など
◆熊おう様
#熊おう伝説 #グッとガッツポーズしただけで3記事くらいできた
[新記事]
◆しろの様
[新記事]
◆Qリプトラベラー様
[新記事]
◆6feet rod様
[新記事]
なし
◆のとにゃん様
[新記事]
なし
◆サナメ様
[新記事]
◆はるぴょん様
[新記事]
◆o_jiro様
[新記事]
なし
◆スペインメモ帳様
[新記事]
◆ちろり様
[新記事]
◆ピノ子様
[新記事]
なし
◆クックロビン様
[新記事]
なし
◆あきぼう様
[新記事]
なし
◆北ノ薗 様
[新記事]
◆不定期
こちら、「参考となるような話」「こちらのまとめ記事を見てくださっている方々の記事」などを紹介しています。
(「WTMまとめの話とは違う意見」「私自身確認がとれていない件」などがある場合もありますが、参考意見として紹介する趣旨です。)
なお、数が膨大ですので漏れているものがあると思います。
その際は、ご容赦ください。
[らんみか 様]
[AYA 様]
[ゆりか 様]
[松下友香 様]
[ちゃりれれ 様]
[tomomi ikawa 様]
[綺麗道 古川 綾子 様]
[カルガリーチャンネル 様]
[森田 洋之 様]
[homme jian2 様]
[43企画 様]
[空之まめ 様]
[TERUTERU5 様] #桜島のテル
[mtn 様]
[Dr Pilon 様]
[なないろ 様]
[小太郎 様]
[BLACK 様]
[Y's PhD 様]
[くろすけ 様]
(完全オマケ)
全然本題と関係ないヤツ。
すさまじくマニアックな動画🚃🎵
たしかに、こんなメロディありましたけど、長いこと聞いていない気がしますわ💦
#ニュース
#海外ニュース
#ニュースまとめ
#テレビじゃ見れないニュース
#バレルヤ祭
#WTM
#ワシらがメディアや
#大師匠の怒りは爆発寸前
#市民ジャーナリズム
#日記
#コラム
#WTMニュース
#代打ニュース
#確かなメディアが必要だ
#市民一揆
#一揆
#しろの殿の13人
#やらまいか精神
#キラーパス乱射事件
#今こそ学びたいこと
#常識を疑う
#しIA
#お主もしIAよのぅ