
[は~い!!WTM]2024/4/26~27版 「バイデン氏たちがNARA(アメリカ国立公文書記録管理局)と密接に協力して、トランプ氏への機密文書調査を引き起こした」件が公開文書で出てきた
前書き
え~、皆様、おつかれさまでございます😊✨
今回もWTMまとめの時間がやってまいりました📚
もう4月も終わりに差し掛かっていますが、いかがお過ごしでしょうか。
私は体の不調はだいぶとマシになりましたかね。
ちょい暑い日が多いので、その辺が心配ではありますけどね。熊おう様が気を揉む野の球も、今のところ大丈夫そうです⚾。
今回のWTMの方は投稿がちょい少な目でした。
それほど目新しい投稿もなかったので、ざっと見て、忘れているところとかあれば復習復讐とかに使っていただければと思います。
目次
BGM
NARAとか言ってるからこれで🎵(笑)
記事まとめの方針
基本的に各人曜日固定でまとめています。
私は木曜日の分が中心でしたが、3月からちょいシフト変えます。
レギュラー分は2週に1回2日分の予定です。
だいたいの件は漏れないように取り上げようと思っています。
もちろん、私的な視点が入っているので、1回は日本語訳版に目を通すのをオススメします。
[本家]
[日本語訳版]
毎度のことですが、あくまでサイトに置いてあるの並べてるだけです🖊。
どこかで誰かが間違ってるかもしれないので、「言ってることが本当だとしたら」と頭に付けて、信じ込まずに読んでくださいね📒
ここまでの記事
前回の私の回からここまでのまとめ記事です。
[4/12(金)][4/13(土)]
[4/14(日)]
[4/15(月)]
[4/16(火)][4/17(水)]
[4/18(木)]
[4/19(金)][4/20(土)]
[4/21(日)]
[4/22(月)]
[4/23(火)][4/24(水)]
[4/25(木)]
扱った記事の範囲
「最高裁のマイク・デービスはトランプが勝つと信じているが、~」
(投稿日時: 2024年04月25日 17:24:55 CEST (日本時間 04/26 00:24:55))
https://t.me/WTM_deepl_jp/147020
~
「ビル・バー、トランプ大統領がトゥルース・ソーシャルに投稿した愉快な投稿に反応~」
(投稿日時: 2024年04月27日 14:33:01 CEST (日本時間 04/27 21:33:01))
https://t.me/WTM_deepl_jp/147099
からまとめます。
記事の時間については、日本時刻で記載するようにします。
🔷トランプ氏に対する裁判(機密文書でっち上げ)の件
🔸公開された文書により、「バイデン氏たちがNARA(アメリカ国立公文書記録管理局)と密接に協力して、トランプ氏への機密文書調査を引き起こした」件が明らかになったらしい




https://t.me/s/WeTheMedia/100287
https://x.com/America1stLegal/status/1783910842041323809


https://t.me/s/WeTheMedia/100300
/1🚨EXPLOSIVE
未公開文書により、バイデンホワイトハウスがNARAといかに密接に協力し、トランプ大統領に対する特別顧問の機密文書捜査を引き起こしたかが明らかになった。
これは、この起訴が政治的に汚染されており、却下されるべきだという我々の調査を裏付けるものである:
/2 Topline:
バイデン・ホワイトハウスは、政治的アジェンダを推進するためにあからさまな法律違反を犯した。穏当な方法ではなく、あからさまに違法で意図的なものだ。
近日中にAFLが発表する、より包括的な分析の一部である:
/3
2022年2月18日付のFBIの文書から、明らかな政治的汚点が明らかになった。司法省のエミリー・ローブ司法副長官とデビッド・ニューマン司法副長官は、ともにオバマ・ホワイトハウスの顧問官室にいた政治家である。NARA監察総監は、その権限がNARA自体の運営を見直すことに限定されているため、記録を回収する権限はない。
/4
2021年8月30日、米国アーキビスト、デビッド・フェリエロは、「NARA文書」と題された電子メールを、再編集された政府以外のGmailアカウントに送信した。その場合、私は議会、司法省、ホワイトハウスに報告する義務がある。
44USC2203(e)は処分案にのみ適用されるため、これは明らかに間違っている。フェリエロが言及しているのは、連邦政府のみに適用される法律であり、大統領記録には適用されない。
/5
2021年9月30日にNARAのゲリー・スターン法律顧問からホワイトハウスのジョナサン・スー職員に送られた電子メールによると、バイデンのホワイトハウスは 「トランプの箱について話し合うための電話を設定する用意がある 」ことが明らかになった。
これは明らかな政治的汚点である。現職のホワイトハウスには、前大統領の大統領記録の処分に関する権限はない。
/6
防諜・輸出管理課のジェイ・ブラット課長に宛てた書簡の中で、バイデン政権が、バイデンホワイトハウスが現在の事業のためにそれらの記録を必要としているため、NARAはトランプ大統領の記録をホワイトハウスに提出すべきだと虚偽の提案をしたことが明らかになった。
/7
2022年11月22日、FBI防諜課からゲーリー・スターンへの書簡の中で、FBIは「以下の情報へのアクセスをFBIに提供するため、国立公文書記録管理局(NARA)の協力を要請する」と記している。
/8
FBIはさらに、トランプ大統領の大統領記録の取り扱いに関するいくつかの情報を列挙している。注目すべきは、この要求が8月8日のマール・ア・ラゴへの家宅捜索の後に出されたことだ。NARAは当時、これらの文書をFBIに提供する権限を持っていなかった。
/9
2023年5月7日の文書によると、司法省のジェイ・ブラット特別顧問補佐官はNARAのゲーリー・スターン法律顧問とNARAで面会し、「スターン法律顧問は大陪審召喚状42-0064に対応する約81の機密解除された文書を提出した。さらに検討した結果、15文書がNARAから司法省に提出される可能性があると判断された。
/10 FBIの別の文書により、ホワイトハウス法律顧問がFBIとジェイ・ブラット特別検察官との会合に参加していたことが明らかになった。
これは、バイデンのホワイトハウス顧問がトランプ大統領に対する検察チームの一員であったという爆発的な証拠である。
まぁ、ここを読んでいるような方であれば、「コイツらが裏で共謀してトランプ氏たちをハメようとしている」的なのは充分に予想できる話だと思います。
ただ、やはり証拠文書が出てくるのはデカイですわな。
あとは、「このタイミングで出てきた」のも大事ですかね。
「裁判が進もうとしている&訴えている側のおかしな点が次々露点している」「民主党支持者の中でもバイデン政権への評判がガタ落ち」中であるからこそ、こういうの見た人が「あいつら、何しとんねん、ホンマに…」によりなりやすいでしょうし。
今のところ、アメリカファーストリーガルが言ってるだけですが、今後他のところで扱われるかもポイントかもです。
解説陣の見解もいきますか…🎤(笑)
前回、『親ポタス』旧店舗の使用権をかけて、大将VSしろの様のラーメン対決が勃発する流れになっていた🍜
対決用ラーメンを考える、しろの様。
しろの様「やはり、大将に勝つにはアレしかないか…」
しろの様は熊おう様の家に…
しろの様「どうも」
熊おう様「あっ、しろのさん、どうしました?」
しろの様「最近、家に新しい洗濯機が入ってね~。最近、熊おうさんが遠征で1週間くらい洗濯物溜まってると思うので、ぜひこちらで洗おうかと」
熊おう様「まっ、マヂですか💦 ありがたい。ぜひ、よろしくお願いいたします。」
しろの様は、大量の洗濯物を手に入れた。
しろの様「ふっふっふ。これには究極鳥ダシのエキスが大量に染み込んどるからな…使わせてもらうぞ…。」
その頃、大将は…
はるぴょん大将「むむむ…やはりここは究極の生姜が必要だ…。しかし…ない…。仕方ないなぁ。次善の策でいくか。」
大将は、ちろり様に電話をかけた…📞
はるぴょん大将「もしもし、ちろりん。 家でいい温泉の湯が手に入ったんやけど、入りにこない?」
ちろり様「えっ、ほんとー。ありがとー。いくよ。」
はるぴょん大将「まってるよー」
はるぴょん大将「しめしめ、これでまた、ちろりんダシを使える…。 あっ、誰をキラーパスにするか忘れてた…。 ちろりん、ついでに頼むわ🐸」
ちろり様、よろしくお願いいたします📢
#キラーパス
#ついで扱い
🔷トランプ氏に対する裁判(選挙妨害でっち上げ)の件
🔸「選挙が終わるまで裁判が行われないことは事実上確実」的なことが書かれた記事




https://t.me/s/WeTheMedia/100276
https://www.politico.com/news/2024/04/25/trump-supreme-court-immunity-arguments-00154324
おっと、こういう動きになりますか…。
「ワル軍団がトランプ氏の選挙活動を妨害するためにやっている」と言われているこの裁判(ただし、すでにグダグダ)ですが、「選挙に間に合わないぜ」になりそうなのですね💦
(まぁ、今までの流れ的に「それでも強引に裁判が開催される」可能性もありりますけどね。そうなると「強引に選挙日程に合わせてきた。怪しいぞ。」アピールになるかもです。)
選挙に間に合わない場合、「そのままポシャる」のか「たとえトランプ氏が大統領に戻ったとしても強行される」のか、なかなか興味深い点かもです。
🔸カッシュ氏の投稿


https://t.me/s/WeTheMedia/100277
https://truthsocial.com/@Kash/112333283129560375
これは今までも言われていたヤツなので、貼るだけで。
🔸「最高裁は分裂する?」的な意見

貼るだけで。
🔷ニューヨークにトランプ氏が登場…の件
これは基本的に、1個前しろの様記事の「超リベラルなニューヨーク市を訪れたトランプが歓声で迎えられる」と同じですね。
「ニューヨークは本来、リベラル派・民主党の支持が強い地域だけど、共和党側から出ているトランプ氏がこんなにも人気になっとる」的な。
まぁ、これまで何度も繰りひろげられてきた「トランプ氏上げ、バイデン氏下げ」演出とかの一環になってるカンジでしょうし、この現象そのものがこれまでの演出の成果なのかもです。
併せて、ニューヨークは不法移民とかの件で混乱が起こっていて、バイデン政権の政策に対する風当たりがだいぶと強くなってるでしょうけどね。
🔸バイデン氏を支持する人はほとんど現れない…という意見


https://t.me/s/WeTheMedia/100268
まぁ、「トランプ氏の支持者が集まっているから」な部分もありますが、バイデン氏よりはるかに人気であろうことはわかるカンジですかね。
こういうカンジで、「バイデン氏が選挙で勝つなんて、誰が見てもおかしい」と思える状況が投票までに繰り返し出てくるカンジかもですなぁ。
(その後に、実際に「トランプ氏が勝つ」のか、「バイデン氏が不正炸裂で勝って最大級のおかしい事例になる」のかは、両方の説がありますけどね。)
🔸トランプ氏が、NYの警官・消防士を称える集会をマディソン・スクエア・ガーデンで開催


https://t.me/s/WeTheMedia/100295
こんなイベントをしているのですね。
🔸意見など

https://t.me/WTM_deepl_jp/147097
https://t.me/s/WeTheMedia/100306
🔷2024年アメリカ大統領選挙に関する件
🔸工事現場の人に批判されるバイデン氏

https://t.me/s/WeTheMedia/100267
https://fxtwitter.com/BRICSinfo/status/1783527275557773533


https://t.me/s/WeTheMedia/100302
https://x.com/dogrightgirl/status/1783516894638551480?s=46
レポーター「バイデンさんに言いたいことはありますか?」
↓
工事の人「くたばれ」
なかなか、思い切ったことを言いますなぁ💦
まぁ、トランプ氏側の支持者が言うと、前なら「トランプ氏の支持者は言葉が汚いダメな人たち」というワル軍団プロパガンダにされていたようなヤツかもですけどね💦
この手の侮辱言葉は適格な場合もありますが、リスキーな場合もあるカンジですよね💦
それでも、もしこの工事の人の言葉が多くの人に支持されるような状況なのであれば、バイデン政権に対する不満が大いに高まってるカンジなのかもです。
🔸バイデン氏側が討論会を受けるかもしれない?


https://t.me/s/WeTheMedia/100290

こんなカンジでトランプ氏が投稿したようです。
「ホンマに討論会が開催されるのか?」は何ともですけどね💦
(トランプ氏投稿にも書いてるけど)
🔸「ブルーカラーの労働組合員が圧倒的にトランプ氏側を支持している」というお話



https://t.me/s/WeTheMedia/100301
http://twitter.com/SGTnewsNetwork
https://truthsocial.com/@SGTnewsNetwork
なるほど…。
「資産家が共和党側の味方、一般労働者は民主党側の味方」的なイメージが前はありましたが、その垣根を超えた支持なカンジですかね。
前々から「黒人系とか、まともなトランスジェンダーの人の支持も、トランプ氏側が取り付けている」的な話がありましたが、そういう流れの一環なカンジですかね。
まぁ、仕事にかかわらず「今のバイデン政権が続いたら、やっとれんわ」状態になってる人はそれなりに多いでしょうからね💦
🔷アメリカ国会の動き
🔸アダム・シフ氏が、駐車中の車から物品を盗まれたらしい

民主党のアダム・シフ下院議員の荷物が木曜日、サンフランシスコのダウンタウンの駐車場に停めてあった車から盗まれた。彼はその後、シャツとハイキングベストで講演イベントと夕食会に出席した。
サンフランシスコ・クロニクル紙によると、この左派上院議員候補は、故ダイアン・ファインスタイン氏の後任として支援してくれた高名な弁護士ジョー・コチェット氏に感謝するため、このイベントに出席したという。
同誌によると、シフの車はこの地を訪れるためにガレージに駐車していたという。
リストランテ・ロッカでの夕食会に同席し、シフに車内に忘れ物をしないよう注意したコチェットの報道代理人リー・ホウスキーパーは、「サンフランシスコへようこそ 」と言ったという。
コチェット氏によると、シフ氏はこの出来事に動じることなく、訪問中も自分の仕事をこなし、何事もなかったかのように振る舞ったという。
同議員はクロニクル紙に、「そう、彼らは私のバッグを取った。でも、ジョーにお礼を言いに来たんだ" と。
シフは結局、スーツジャケットを着ずに、シャツとハイキングベストを着用してスピーチした。
「多分、彼はウィリー・ブラウンと一緒にサンフランシスコにたくさんある高級衣料品店で新しいスーツを選ぶことができるだろう。 「ウィリーは全部知っているんだ」
シフ氏はこの街で育ち、カリフォルニア州民にとって犯罪が深刻な問題となっている中、20年以上にわたってカリフォルニア州議会議員を務めてきた。
サンフランシスコでは、犯罪によってダウンタウンの中心部から小売店が大量に流出している。これには、J.クルー、オールド・ネイビー、ノードストローム・ラック、モール全体の閉店などが含まれる。
なるほど…
まぁ、この記事をどう考えればいいのかは難しいかもですね💦
「シフ氏が、同時票狙いの演出を…」懸念もないわけではないですし。
とはいえ、最後の一文とかを重視するなら「カリフォルニア州ではおかしな政策で犯罪が激増して、民主党側の人たちすら被害にあう状況」というカンジですからね。
民主党側の人が被害者なあたり、リベラル派・民主党支持の人たちに訴えるパワーはそれなりにあるのかもです。
#諸説あり
🔷トランプ氏と周辺の動き
🔸生放送中に罵声を浴びせられるMSNBCのレポーター


https://t.me/s/WeTheMedia/100265
https://x.com/patri0tcontr0l/status/1783521895758926174?s=46&t=yH_YwZotlm6m-dfwNvYx3Q
バイデン政権とかの悪評をバシバシ立てることも必要かもですが、こういうメディアに対する信頼をバシバシ落とすのも必要なのでしょうなぁ。
前よりは確実に一般メディアの信用が落ちているとは思いますが、アメリカで実際のところどの程度なのでしょうかね…?
(こういうとこには出てこないけど、筋金入ってそうなテレビ派とかもいるんやろな…)
測る手段がイマイチないのが残念なカンジですかね💦
🔸バー氏がトランプ氏の投稿に反応

https://t.me/WTM_deepl_jp/147099
https://t.me/s/WeTheMedia/100307
で、これがバー氏が反応したトランプ氏の投稿ですね。

これは、4/19・20の熊おう様記事にあった「バー氏とトランプ氏の間に対立関係があるにもかかわらず、元司法長官は、11月の投票では共和党票を支持すると述べた。」の関連のようです。
バー氏が今までトランプ氏と対立してきたハズやのに、「今の状況なら、私もトランプ氏に投票しますよ。」とか言ったヤツですね。
こういう一連の流れで、WTMの人とかは「裏で連携しとるな」な予想しているカンジですかね。
まぁ、「対立しているハズの人でも支持してしまう」というのは、かなり大きな演出になりそうですからね。
やはり、良い側の手が相当入っているカンジでしょうか?
#諸説あり
🔷共和党側のアカン人たち 関連
🔸スペンサー・コックス氏(ユタ州知事・共和党)が民主党側から資金提供を受けているらしい




https://t.me/WeTheMedia/100286
ユタ州共和党のスペンサー・コックス知事は、全米有数の民主党献金者からの資金援助を受けて今年の再選を目指している。
12月、コックス氏はデビッド・E・カミング氏から5万ドル、ジョン・カミング氏からも5万ドルの寄付を受け、両氏はカミング財団と同じワイオミング州の住所で寄付を登録した。同財団の副会長兼事務局長のアネット・カミングは、以前はユタ家族計画連盟の理事長を務め、現在は家族計画連盟連邦政治行動委員会の委員を務めている。
OpenSecretsが記録した選挙資金データによると、ジョン・カミングは2020年の選挙サイクルにおける「最大の献金者」の一人であり、民主党に約37万ドルを献金している。ユタ州での過去の政治献金には、2008年から2013年にかけてのユタ州民主党への$50,000が含まれる。ジョン・カミングは2007年以来62万ドル以上の政治献金を行っている。共和党員で資金提供を受けたのは、12月のコックス氏と、大統領選挙キャンペーンを開始した翌月の2007年3月に4,600ドルを受け取ったミット・ロムニー上院議員(ユタ州選出)のみ。
デビッド・カミングの過去の献金には、バラク・オバマ大統領やビル・クリントン、ヒラリー・クリントンを含む民主党の政治家たちに対する数千ドルの献金も含まれている。
左翼の献金者からの10万ドルは、西部の赤い州知事にとっては決して小さな額ではない。Deseret Newsによると、コックスはこの選挙期間中に170万ドル弱の資金を集めている。
自称共和党のユタ州知事はここ数年、トランスジェンダーの代名詞的活動や、多様性、公平性、包摂イニシアチブなど、左翼的な社会的大義の数々を支持してきた。3年前の知事就任時の最初の行動のひとつは、ソルトレイク商工会議所が主催する「人種平等、多様性、包括性に関するユタ・コンパクト」に署名することだった。
「人種的に公平な状態とは、人種や民族性が価値や機会、人生の成果を決定したり制限したりしない社会を作ることである。私たちは人種差別を、単に個人の性格的欠陥としてだけ捉えるのではない。それは、ある人々が他の人々よりも完全に人間らしく、より幸福で健康的な生活を送る機会を多く与えている考え方、信念、慣習、構造、政策のシステムである。何世紀にもわたって内面化され、制度化された人種差別を解きほぐすには、大胆な反人種差別的行動と政策が今すぐ必要なのです。」
コックスのデイドレ・ヘンダーソン副知事も声明に署名した。
2021年、知事は白人の子供に対する人種差別を擁護した。ある有権者が、州のNBAチームであるユタ・ジャズが、組織の奨学金プログラムから白人の子供たちを排除するのは人種差別ではないか、とコックスに質問したのだ。この奨学金を受けるには、高校を卒業し、「有色人種」であることが条件であり、プログラム開始以来、何十人もの生徒が非白人に授与されている。
「人種差別ではありません」とコックスは明白な人種差別プログラムについて語った。「ジャズはその資金で好きなことをすればいい。すべての子供たちは平等に機会を与えられるべきですし、私たちはジャズを誇りに思っています。」
2022年、コックス知事は女子スポーツにおける男性の禁止に拒否権を発動した。
「トランスジェンダーのコミュニティと接したことのある人なら誰でも、彼らがどれほど素晴らしいか、そして彼らにとってどれほど困難なことかを理解している。私は、必要以上に彼らを苦しめたくないのです」とコックスは語った。共和党の州議会は数週間後、知事の拒否権を無効とすることを可決した。
コックスがトランスジェンダーのスポーツ法案を廃案にしようとした1ヵ月後、州知事は2021年に自分の代名詞を使って自己紹介したことを、当時Foxニュースのゴールデンタイムの司会者だったタッカー・カールソンに嘲笑された。
「私の好みの代名詞は彼、彼、彼のものです 」と、コックスは子供たちでいっぱいの部屋で話しています」と、カールソンは知事の自己紹介のクリップを放映しながら言った。「とカールソンは知事紹介の映像を放映した。スペンサー・コックスは、少なくともある程度限定された範囲では、男性であると認識している。
コックスは以前、自身のインスタグラムのバイオグラフィーにも代名詞を記載していたが、男性が女性の運動プログラムに出場することを禁止することを拒否したことへの反発を受け、それを削除した。
ユタ州知事は昨年、未成年者に対するトランスジェンダーの医療介入を禁止する法案に署名した。しかし、この法案が禁止したのは、性同一性障害と正式に診断されていない未成年者に対する処置やホルモン介入のみである。同法案の詳細では、性同一性障害の診断を下すことを熱望する同情的な医師が見つかれば、未成年者が医療介入を求めることを依然として認めている。
あまり見かけないサイトであるのはちょい気になりますが、まぁこのコックス氏の無茶は今に始まったことではないのでその一環なカンジですかね💦
「共和党側のアカン人たち」についてはこれまでも度々出ていますが、コックス氏はかなり露骨ですなぁ💦
とはいえ、ウクライナ支援とかの件で「共和党側のアカン人たち」に再度スポットが当たったタイミングで、こういう人にも注目が集まるのは、ある意味では朗報になるのかもですね。
🔷不正選挙 関連
🔸アメリカン・ファースト・ポリシー研究所(AFPI)が、主要な激戦州に対して、「2024年の選挙で非アメリカ市民が投票できないようにする憲法上の義務を果たす」よう求めているらしい

https://t.me/s/WeTheMedia/100293
アメリカン・ファースト・ポリシー研究所(AFPI)は、主要な激戦州に対し、来る2024年の選挙で非アメリカ市民が投票することを防ぐ憲法上の義務を果たすよう求めている。
AFPIは、ヴァージニア、ノースカロライナ、ペンシルヴァニア、ニューヨーク、ネヴァダ、ミシガン、イリノイ、カリフォルニア、アリゾナの選挙管理責任者に9通の書簡を送った。これらの書簡はDaily Callerが独占的に入手したもので、各州に対し、選挙権を持つ市民のみが投票に登録されるようにすることで、全国有権者登録法を守るよう求めている。
書簡は特に、各州の選挙責任者(それが州長官であれ事務局長であれ)が、全国有権者登録法の遵守を監督する責任を負うよう求めている。
『デイリー・コーラー』紙が事前に行った分析によると、2024年選挙の約8カ月前、2020年選挙でバイデンを「支持」した州を含むいくつかの重要な激戦州は、前回の大統領選挙で論争を巻き起こした選挙手続きの多くを維持すると予想されている。
さらなる元ネタはこれですね。
なるほど…。
ここのところ各地で「不正できないような対策&求める声」の話が出ていますが、その一環でしょうか。
「あんな疑わしい件もあったことだし、投票権ない人が投票しないように、しっかり確認しようぜ」という当たり前の話ではあるのですが、果たしてどの程度要求が通るのでしょうか?
まぁ、「対策されればよし」「対策されなければ、当たり前の対策をなぜかしない場所として衆目に曝される」というどちらでも美味しいヤツかもですけどね🍬
解説陣の見解もいきますか…
ついに、大将VSしろの様のラーメン対決が始まった…🍜
固唾をのんで見守る観客…
大将が、おもむろに食材のタラバガニをハンマーで叩き壊した🦀🔨
司会者「これは何でしょうか?」
はるぴょん大将「え~、これはね~。鉄砲汁の要領で潰してんのよ。」
汁が飛び散り、観客にかかる…
iwa様「うっ、服がカニくさくなる…」
しろの様が大量のニンニクをバズーカに詰めて、壁にぶっ放した💦🔥
司会者「こ、これは…?」
しろの様「見てわからないんですか…? 最大火力で焼きニンニクにしているのですよ。」
飛び散ったニンニクが観客席を襲う…💦
熊おう様「ややや、やめてくれ~💦」
はるぴょん大将が麺を茹でた籠を持って…
ジャーンプ!!
高速回転して湯切りだぁぁぁぁぁ。
またしても飛び散るお湯…💦
北ノ薗親方「なんちゅー迷惑な💦」
しろの様「ならば私は…」
しろの様が天井からぶら下がったロープに乗って…空中ブランコ湯切りだぁぁぁ💦
しろの様「ふんふんふんふん」
ちろり様「もー、会場全体が汚れちゃうなぁ…」
飛び散りまくった汁がiwaの服にかかり…『キラーパス』の文字になっていた…💦
iwa様、よろしくお願いいたします📢
#キラーパス w
#迷惑料理対決
🔷エプスタイン軍団の悪事 関連
🔸ビル・マー氏がウディ・アレン氏(エプスタイン氏の友人)を擁護しようとしている?



https://t.me/s/WeTheMedia/100270
https://x.com/Ultrafrog17/status/1783539635127267494
なるほど~。
マー氏といえば、4/21北ノ薗親方記事「ビルマーが語るハリウッドと小児性愛」にあるように「最近は暴露系の話をするようになりよった」イメージでしょうか。
ただ、リベラル派な人ですし、「なんとか暴露しつつも肝心なところを逃がそうとしている」的な見解もあり、なかなか一筋縄でいかい部分もあります。
今回の件はストレートで見れば「おかしな人を庇おうとするなんて、マー氏もおかしいのでは?」になるでしょうか。
ただ、「庇おうとして庇いきれなかった」的なカンジなので、「より怪しい印象にするのに一役買った」的な見方もあるかもです。
諸説ありますが、大雑把に見ると今のところ「マー氏が話しまくってるおかけで、リベラル派な人たちにもこの手の児童人身売買の話が広がるのに役立ってる」は言えるでしょうね。
(この後に変な誘導とかがないかは注意ですが…)
🔷銃乱射事件・銃規制など 関連
🔸全米ライフル協会(NRA)の副会長になってほしい要請をトランプJr氏が受けなかった模様?


https://t.me/WeTheMedia/100285
全米ライフル協会の主要メンバーでドナルド・トランプ前大統領の盟友が、ウェイン・ラピエール前NRA副会長の後任としてドナルド・トランプ・ジュニアを売り込んでいる。
しかし、トランプ大統領に近い情報筋は今朝、Secretsに対し、「彼がやる気のあることではない 」と語った。
第45代大統領がバイデン政権とリベラル派の州検察からの複数の法的挑戦を退ける中、トランプ氏は父親の大統領選挙キャンペーンを盛り上げることにほとんどの時間をシフトし、重要な代理人として動いている。
リロード紙によると、NRAの理事であるビル・バチェンバーグ氏は、他の理事に宛てた電子メールの中で、トランプ氏がラピエール氏の後任にふさわしいと示唆した。
「数年前、ドン・トランプ・ジュニアは、NRAが全国広報担当者を探しているなら、彼はその必要性を感じている」と私に連絡してきた。彼は、「私は運営上のくだらないことには関わりたくない 」と前置きしていた。今日、彼が何を言うかわからないが、時期が来れば、理事会から要請があれば、彼に興味があるかどうか尋ねることができる。
トランプ大統領の盟友によれば、ドン・ジュニアはその提案には非常に感謝しているが、その代わりに選挙に集中し続けるつもりだという。彼は今週、父親のために選挙活動を行っていた。
「ここ何年もの間、NRAに近い人々がドンにNRAの上級職に就きたいと言ってきた。ドンは、人々がそのような役割のために彼を考えてくれることに感謝しているが、それは彼がやりたいと思っていることではないし、彼にその話を持ちかけた人には何度もそのことを明言している。今後1年間、彼が関心を持つのは、父親が次期大統領になるために全力を尽くすことだけです」と、この情報筋は『Secrets』に語っている。
トランプは2人とも、NRAと憲法修正第2条を支持している。ドン・ジュニアは熱心なハンターであり、射撃の名手でもある。
ペンシルベニア州ハリスバーグで開催されたNRA主催のグレート・アメリカン・アウトドア・ショーで、前大統領はこのほど、NRA会員やアウトドア愛好家を前に講演した。これは彼にとって8回目の演説であった。
「私の4年間は何も起こりませんでした。そして銃に関する大きなプレッシャーが私にかかった。私たちは何もしなかった。私たちは何もしなかった。私が大統領であれば、憲法修正第2条は常に安全です。」
まぁ、突然降ってきたような件なので、今回は貼るだけですかね。
トランプJr氏の理由も「オヤジさんの選挙に専念したいから」という真っ当なカンジですし。
また何かに派生すれば興味深い展開になるかもですけどね。
🔷情報産業・メディア・エンタメ界など 関連
🔸米連邦通信委員会(FCC)が、ネット中立性規則(オバマ政権時代のもの)を復活させることを決定したらしい



https://t.me/s/WeTheMedia/100266
米連邦通信委員会(FCC)は木曜日、オバマ政権時代のネット中立性規則を復活させることを決定した。
同委員会は、ブロードバンド・プロバイダーが一部のウェブサイトへのインターネット・トラフィックをブロックしたり、スロットルで制限したりすることを禁止し、追加料金を支払う他のウェブサイトへのアクセスを高速化することを禁止する規則を復活させることを、党派に沿って3対2で投票した。
この動きは、ブロードバンドを通信法タイトルIIの電気通信サービスに分類し、FCCの管轄下に置くものである。
「4年前、パンデミックは我々の知る生活を一変させた。私たちは家に引きこもり、身を潜めてオンラインで生活するように言われました。仕事、学校、医療の多くがインターネットに移行しました。世界と関わりたいのであれば、すべてをブロードバンド接続で行う必要があった。」
FCCのジェシカ・ローゼンウォーセル委員長は木曜日の委員会でこう語った。
「あなたが誰であろうと、どこに住んでいようと、デジタル時代の成功を公平に勝ち取るためにはブロードバンドが必要だということが明らかになったのです」と彼女は続けた。ブロードバンドは、どこでも、誰にとっても、「あればいいもの 」から 「なければならないもの 」になったのです。ブロードバンドは今や不可欠なサービスです。必要不可欠なサービスとは、私たちが現代生活のあらゆる面で頼りにしているものであり、基本的な監視が必要です。
ネット中立性規則は、当初2015年のオバマ政権時代に可決されたが、2017年にトランプ前大統領の下で撤回された。
バイデン大統領率いる同局は昨年10月、前任者の指名をめぐって2年間保留された後、民主党上院の多数派を確保し、ネット中立性規則を復活させるプロセスを進めることを議決した。
「現代のデジタル経済においては、国家的なネット中立性政策が必要であり、ブロードバンドに関しては通信の専門家である国家が行動できるようにするべきだと思います」とローゼンウォーセルは付け加えた。「これは消費者にとっても、公共の安全にとっても、国家安全保障にとっても良いことだ。」
しかし、この措置に反対票を投じた共和党のブレンダン・カー委員は、ブロードバンド・サービスをTitle IIの下に置くことについて、「インチキな正当化リストの羅列だ」と木曜日に主張した。
「今日の命令はネットの中立性に関するものではない」とカー委員は述べた。「私たちが2017年にタイトルIIを放棄したとき、政府による管理強化の支持者たちは終末論的なレトリックでこのゾーンを氾濫させた。メディアも政治家も彼らの主張を無頓着に鸚鵡返しした。彼らは、私たちが知っているようなインターネットの終わりを予測し、インターネットを一度に一言ずつ手に入れることになると言った。消費者は、アクセスしたいウェブサイトごとにお金を払わなければならなくなる」。
「そんなことは起こらなかった。アメリカ人は規制史上最大のデマにさらされた。」
共和党委員はまた、インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)ではなく、大手テクノロジー企業こそが 「ゲートキーパー権力の真の乱用者 」だと主張した。
「2017年以来、ゲートキーパー権力の真の乱用者は、物理レイヤーで活動するISPではなく、アプリケーションレイヤーで活動するビッグテック企業であることが分かってきた 」とカー氏は付け加えた。「今日の命令は、逆にビッグ・テックの巨大企業を以前よりも強力にするものだ。
これはストレートに見るとかなりの悲報ですかね💦
なんせ「政府とかのネットへの圧力・言論統制が強まる」懸念があるヤツですし💦
とはいえ、変化球がいろいろと飛び交っている状況でもありますからね⚾
例えば、「ツイッターファイルとかで政府機関と大手情報通信会社の大きな言論統制的な動きが暴露されている」という今の状況でこんなことしたら…というカンジですかね。
下院での共和党側委員会の餌食になる可能性とかもありますよね。
そうなると、「飛んで火に入る何とやら」になる可能性もあるわけですし💦
#諸説あり
こういう意見もありました。


https://t.me/s/WeTheMedia/100269
たしかに、マスク氏とかが何か言い出す可能性とかもありますよね。
🔸ケヴィン・ハート氏がイルミナティの服を着ていることを指摘されて、なんとかしようと弁明しているらしい



https://t.me/s/WeTheMedia/100274
https://twitter.com/Ultrafrog17/status/1783573860874330193?t=8foa52rw5cqLC9EDtuXZNQ&s=19
ペペライブマター氏はこういう昔からの陰謀の話的なのも時折投稿するカンジですかね。
「ワル軍団に味方するような人たちが、サインとか身に付けているものでそういう象徴的なのが出ている場合がある」的な。
ちなみにも、こういうのは一般の人に出すと拒否される率が高くなる懸念があり、扱いずらい面もあります。
まぁ、その発信者のスタイルもありますし、この件はこれでいいでいいと言えるので、なかなか難しいですけどね💦
🔷オーキフ氏たちの活動 関連
🔸エリック・プリンス氏が「エイダン・グレイ国防長官の国家による暴力独占の推進」について語る


https://t.me/WeTheMedia/100283
貼るだけで。
🔷経済・金融など 関連
🔸「テキサス州が連邦準備制度理事会に独自の口座を持つ理由」という記事


https://t.me/s/WeTheMedia/100278
https://www.americanbanker.com/news/why-texas-has-its-own-account-with-the-federal-reserve
興味深い話かなぁ…と覗いたら…有料記事でした💦📰🖊
残念💦
「なんでテキサス州はこんなことしてるのか?」とか気になるカンジしますけどね。
🔸DTCCが、「ウォール街のビットコイン証券の担保加重を0%にする」と発表したらしい

https://t.me/s/WeTheMedia/100298
むむ…。
興味深いですが、こういうのこそ元記事をちゃんと貼ってほしい…
by熊おう様
これとかですかね?
金融市場に清算・決済サービスを提供する金融サービス会社である「デポジトリー・トラスト・アンド・クリアリング・コーポレーション(DTCC)」は、ビットコインやアルトコインに関連する上場投資信託 (ETF) には担保を割り当てず、それらに対する融資も行わないと発表した。
4月26日に発表されたこの通知は、ビットコイン(BTC)や他の仮想通貨を基礎資産とするETFや類似の投資商品には担保価値が割り当てられず、担保価値が 100% 減少することを意味する。
DTCCは2024年4月30日から、年間の信用枠(ライン・オブ・クレジット)の更新時に特定の証券の担保価値を変更する。これによって、ポジションモニターでの評価額に影響が出る可能性があるという。
しかし、仮想通貨愛好家のK.O. クリプトワルティ氏は、Xの投稿で、これは信用枠制度内での機関間の決済にのみ適用されると説明している。
信用枠(ライン・オブ・クレジット)とは、金融機関と個人や法人の間の融資契約であり、融資限度額まで資金を引き出すことができる制度。融資利用者は必要に応じて資金にアクセスでき、一般的には借りた金額に対してのみ利息を支払う。
クリプトワルティ氏によると、仮想通貨ETFを貸し出しや担保としてブローカー業務に利用することは、個々のブローカーのリスク許容度にもよるが、影響なく継続されるという。ゴールドマン・サックスのクライアントは、ビットコイン現物ETFの承認後の新たな関心に後押しされ、2024年に仮想通貨市場に再参入し始めている。
米国でのビットコイン現物ETFの導入は、この投資商品に対する機関投資家の関心を高めている。米国で最初に運用を開始してから 3 か月で、すべての米国ベースのビットコインETFは、合計125億ドル以上の資産残高を蓄積している。
2 月には、新規のビットコイン投資の約75%が、1月11日に米国で承認された10のビットコイン現物ETF から流入したとされている。
しかし、最近ではETFへの純流入は鈍化しており、複数のETF発行者が大幅な流出を報告している。ファーサイド・インベスターズによると、米国でのビットコイン現物ETFは、4月25日には2 億1,800万ドルの純流出、前日には1億2,000万ドルの流出があった。
グレイスケールのGBTC ETFは、1日あたりの流出額が8,241万9,700万ドルと際立っている。ファーサイドのデータによると、GBTCからの総流出額は、171億 8,500 万ドルに上っている。
仮想通貨ETFの話のようですね。
🔸GMONEY氏がビットコインのことを語りたいらしい(語らないと病気になるかもしれない)ので、語らせてあげてください


https://t.me/s/WeTheMedia/100275

https://rumble.com/v4rhl35-rugpull-radio-ep-76-1030-pm-et-.html?playlist_id=N6IFHf2pPm8

https://t.me/WTM_deepl_jp/147071
https://t.me/s/WeTheMedia/100289
🔸意見など

https://t.me/WTM_deepl_jp/147075
https://t.me/s/WeTheMedia/100291
🔷天候・災害など 関連
🔸複数州で竜巻が発生しているらしい

https://t.me/s/WeTheMedia/100299


https://t.me/s/WeTheMedia/100303
https://x.com/aaronjayjack/status/1783949373660971141?s=46
これは一般ニュースだとコレですな。
単純に現地の被害が心配なカンジはしますよね💦
かなり広範囲みたいですし。
ちなみに、コレだけみると「特に被害が…」なカンジに見えるかもですが「アメリカの平均的な竜巻発生と比べてどうなのか?」という部分はどうなんでしょう。
今までも「今になって特に災害が多い」と錯覚させるような報じ方をしている場面も多数あったのでちょい懸念が…。
🔷ケネディ氏暗殺に関する事項
🔸ジョー・ローガン氏が語る




https://t.me/s/WeTheMedia/100271
https://www.youtube.com/watch?v=stuqMni6_x0&t=7978s
https://vigilantnews.com/post/joe-rogan-goes-quiet-as-tucker-carlson-drops-bone-chilling-reality/



https://t.me/s/WeTheMedia/100272
https://x.com/CitizenFreePres/status/1783550353520148532
中身は「これはよくよく考えたらおかしいですな」というお話のようです。
ローガン氏はここのところかなりまともな発信を続けているカンジですかね。
この方も良い側の「ある時期がきたらまともな発信に入る」的な仕込やったのですかね?
まぁ、流れ的に「途中から世の中のおかしさに気付いてまともな発信になった」でも不思議ではないですけどね。
あとは、だいぶ昔の話とはいえ、「アメリカではケネディ氏暗殺の件は一定の関心がある」というのも注目ポイントかもです。
タッカー氏とかもですが、こういう影響力大きな人の発信は効果があるカンジですかね。
(元々は「インフルエンサーの言うこともちゃんと疑って自分で考えよう」的な理想があったとすれば後退かもですけどね💦 それは厳しいカンジで良い側作戦が次善策に移ってるかのうせいもありますし。)
🔸意見など

https://t.me/s/WeTheMedia/100297
https://rumble.com/v4rm2sf-that-day-in-dallas.html
🔷宇宙など 関連
🔸エリア51についてのお話



https://t.me/s/WeTheMedia/100305
ヨーグ・アーヌは1999年以来、エリア51にまつわる謎を探ってきた。
彼は、空軍がスパイ機やドローンジャミング技術をテストしていると考えている。
しかし、これらのテストはさらに隠された施設で行われている。
う~む…
エンジェル氏はこの記事を貼っていって…読んだ側にどうしろと…?📰
#それが修行だ w #ジープに追いかけられる特訓くらい厳しい
まぁ、こういう記事で「宇宙とか宇宙人に関する記事を書いて、人々の目を逸らしいている」的な考えもありますし、「いやいやワル軍団はそれでもいろいろと隠してるやろうから、その一部が出てくるのは暴露な朗報かもよ?」という考えもありますし。
もっと言うなら、他の考えもある。
(だからこそ、エンジェル氏に「この記事でどう考えるのか」を書いてほしかった…。私が感想書き辛いから🖊 #自分都合かよ )
基本的にWTMでは重要継続案件ではないので大きくは扱わないですが、読んだ方もぜひいろいろな視点から見てみてくださいね。
🔷ロシア・ウクライナ 関連
🔸オースティン米国防長官がウクライナに対する60億ドル規模の長期軍事支援策を発表

https://t.me/s/WeTheMedia/100292
ロイド・オースティン米国防長官は20日、ウクライナに対する60億ドル規模の長期軍事支援策を発表した。この構想により、米国はウクライナ軍のために米国の防衛産業から新たな装備を調達することが可能になる。
米国の在庫から軍備を直接引き揚げるドローダウン・パッケージとは対照的に、金曜日に発表された援助は、ウクライナ安全保障支援構想(USAI)に該当する。このイニシアティブは、ウクライナのために装備品を調達するために産業界と契約し、武器や装備品の長期的な供給を保証するものである。
オースティン長官は金曜日に、納入スケジュールは購入するシステムによって異なるが、国防総省はプロセスを迅速化し、産業界の生産能力に合わせて可能な限り迅速にウクライナのために能力を確保することを約束すると述べた。
オースティンとブラウンの記者会見は、金曜日の午前中に行われた仮想ウクライナ防衛コンタクトグループ会議の後に行われた。
さらなる元ネタはこれですね。
この件は、4/21の北ノ薗親方記事にあった「ウクライナ支援を含む953億ドルの対外援助パッケージ 下院通過」の続きなカンジですかね。
大顰蹙買ったアレですね💦
予算が決まるカンジになって発表された流れでしょうか。
まぁ、捻りがないので、貼るだけで。
なお、「なんでこんなアホな予算が共和党側優勢な下院で通るんじゃ~」というのはストレートに見ればもっともな意見ですが、4/22熊おう様記事の「バーニング・ブライトさんが予算案のゴタゴタなどに関する見解を披露」みたいに変化球的な説もいろいろと出ています。
興味深いので、ぜひ見ててみてくださいね。
🔷中南米 関連
🔸エルサルバドルで、司法省が政府高官を賄賂で逮捕している?


https://t.me/WeTheMedia/100284
とりあえず画像を翻訳に…

興味深いカンジですかね~。
とはいえ、流れがイマイチわからないのと、調べてもいいカンジの記事がないので、貼るだけになってしまいますかね。
(この投稿画像だけだとわからない部分もあるし)
まぁ、中南米について「ワル軍団が後押しして、いろいろと悪事が行われていた地域」という見解が多いですよね。
それがざっと改善してきている流れだとすると、かなり興味深いですよね。
🔷ピックアップはしなかったですが、気になったら読んでください
ピックアップするかどうかの絞り込みで外れたものです。
とりあえず置いときます。
🔸バーニング・ブライト氏の動画紹介
https://t.me/WTM_deepl_jp/147036
https://t.me/s/WeTheMedia/100273
https://rumble.com/v4rh3mt-cultural-heretics-ep.-11-200-pm-et-.html
🔸「文明は自由の究極のツールである」というテーマの動画
https://t.me/WTM_deepl_jp/147046
https://t.me/s/WeTheMedia/100279
https://rumble.com/v4rh9wh-knowledge-based-ep.-70-730-pm-et-.html?mref=nmtun&mc=4m0ok
🔸メラニア・トランプ氏の誕生日
https://t.me/WTM_deepl_jp/147081
https://t.me/s/WeTheMedia/100296
🔸意見など


https://t.me/s/WeTheMedia/100294


https://t.me/s/WeTheMedia/100304
https://www.instagram.com/reel/C6PuXUpvjmF/
おわりに
え~、ざっと見てきました。
NARAの件とか、トランプ氏裁判の件とか、不正選挙対策の件とか、ちょっと大事そうなのはありましたが、それほど目新しいカンジではないですかね。
投稿数もいつもの半分強くらいでした。
読む方も、ざっと見てもらえればと。
大まかに見て、しIA・シャンプーハットな見解だと、大統領選挙に向けて「トランプ氏上げ&バイデン氏下げ」なアピールが続いているカンジでしょうか。
さらに、バイデン政権とかその他政府機関がやってきたおかしなことがバシバシ出てくる流れになっている感もあります。
このまま、しIA・シャンプーハットな目論見通りになるカンジかどうか、引き続き注目ですかね。
このアメリカの情勢については、ここで扱う範囲では「かなり良い方に傾いている」カンジでしょうか。
諸説はありますが…。
とはいえ、いろいろな懸念事項もまだまだ燻っている部分もありますよね。
直近では「WHOの独裁作戦」とか「鳥インフルエンザを使った新たなパンデミック煽り疑惑」とか、「中東方面での戦火拡大懸念」とか、その他諸々…。
あと、単純に世界中で経済状況が悪化している面があり、既に生活上で追い込まれてきている人が多くなってるのも大きな懸念事項ですかね💦
とはいえ、悪い予想ばかりするのが適切かと言われると、そうでもないカンジなのは今まで見てきた教訓としてありますからね📚
この辺も踏まえて、いろいろな方面から見ていく必要はあるかもですなぁ🔍。
そして…下にも書きますが、直近のピンチと言えば、WTMまとめ記事の人員不足ですかね。
レギュラー陣もみんな忙しいカンジで、あまりコマ増やせないですし💦
いろいろと世の中の動きに注目できる良い機会になるかもなので、見ている方もぜひ🖊
補足ニュース
出たら置きます。
次の時間帯の記事
次回は、ちろり様の時間帯です🐸。
よろしくお願いいたします😊✨
代打マン ゆる募集
WTMまとめでは、たまに代打してくださる方を特に募集しております。
ここまで読んできた方であれば、「1回くらいまとめしてみる」くらいの方がよりニュースを理解できるようなカンジかもしれません。
難しいことを書く必要はないと思います。
だいたいでいいので、ざっとまとめていけばいいのではないかと思います。
(難しいことはキラーパスするか、コメ欄に詳しい人が書いてくれるかとww)
それぞれの方の事情があるので、こちらも無理強いはできません。
ご興味ある方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
現在は、曜日固定の方向で担当を決めるカンジにしようとしています。
代打してくださる方々には、なるべく投稿が少なそうな日・月曜日を割り当てるように調整したいと思います。
「一度はやってみたいけど…」な方、よろしければぜひ🖊
WTM活用のお願い
このまとめをはじめとして、毎日交代でWTMからのニュースをお届けさせていただいております。
もちろん、ここで読んで知ってもらうだけでも全然ありがたいです。
ただ、WTMは公開情報ですので、よかったらぜひテレグラムの本家&日本語訳も直接見てみてください。
また読んでくださった方の記事及び他のSNS等でご活用いただければ、なおありがたいです。
「わしらがメディアじゃ」よろしくお願いします
こちらのテレグラムチャンネルの宣伝です。
こちらのWTMまとめよりも、さらに初心者の方向きに「内容」と「伝え方」を工夫してやってみようかという試みです。
基本的にWTMまとめ記事のメンバー+投稿の達人たちが投稿します📰🖊。
お時間ありましたら、よろしくお願いいたします😊✨
他のニュースまとめ など
◆熊おう様
#熊おう伝説 #グッとガッツポーズしただけで3記事くらいできた
[新記事]
◆しろの様
[新記事]
◆Qリプトラベラー様
[新記事]
◆6feet rod様
[新記事]
なし
◆のとにゃん様
[新記事]
なし
◆サナメ様
[新記事]
◆はるぴょん様
[新記事]
なし
◆o_jiro様
[新記事]
なし
◆スペインメモ帳様
[新記事]
なし
◆ちろり様
[新記事]
◆ピノ子様
[新記事]
◆クックロビン様
[新記事]
なし
◆あきぼう様
[新記事]
なし
◆北ノ薗 様
[新記事]
◆不定期
こちら、「参考となるような話」「こちらのまとめ記事を見てくださっている方々の記事」などを紹介しています。
(「WTMまとめの話とは違う意見」「私自身確認がとれていない件」などがある場合もありますが、参考意見として紹介する趣旨です。)
なお、数が膨大ですので漏れているものがあると思います。
その際は、ご容赦ください。
[らんみか 様]
[AYA 様]
[ゆりか 様]
[松下友香 様]
[ちゃりれれ 様]
[tomomi ikawa 様]
[森田 洋之 様]
[homme jian2 様]
[43企画 様]
[空之まめ 様]
[mtn 様]
[Dr Pilon 様]
[なないろ 様]
[TERUTERU8 様]
[BLACK 様]
[小太郎 様]
[Y's PhD 様]
[momochin77 様]
[AKIRA 様]
[カルガリーチャンネル 様]
[とある1983 様]
(完全オマケ)
全然本題と関係ないヤツ。
これが伝説の50年選手な電車たち…(笑)🚃
#ニュース
#海外ニュース
#ニュースまとめ
#テレビじゃ見れないニュース
#バレルヤ祭
#WTM
#ワシらがメディアや
#大師匠の怒りは爆発寸前
#市民ジャーナリズム
#日記
#コラム
#WTMニュース
#代打ニュース
#確かなメディアが必要だ
#市民一揆
#一揆
#しろの殿の13人
#やらまいか精神
#キラーパス乱射事件
#今こそ学びたいこと
#常識を疑う
#しIA
#お主もしIAよのぅ
#大将ボンバイエ
#エレガント