
[は~い!!WTM]2024/4/12~13版 ファウチ氏の顧問が新型コロナの起源情報を隠していた新たな証拠の内部告発 & 制限かけてのFISA702も否決
前書き
皆様、おつかれさまでございます😊✨
早いのか遅いのかわかりませんが、前回の私のまとめから2週間…4月も真ん中くらいまできました📰🖊
いかが、お過ごしでしょうか。熊おう様が、野の球⚾の件で実感ナーバスになっております。刺激しないように…
私的には、前回にあった謎の痛みとかはだいぶと無くなりました。
皆様のお気遣、ありがとうございました。
花粉症的なのもだいぶとマシになりましたかね😊
今回のニュースまとめ的には、ここのところ出ていた「ブラジルでのマスク氏たちを巡る攻防」みたいなのはなくて、「FISA更新?」とかがメインでした。
あとは、継続重要案件では新型コロナ騒動の件で、今後大事になりそうなのが出ています。
あとは、「黒人差別の無茶な煽り」みたなのもチラホラとありました。
時間のない方とかは、基本的に継続重要案件とかに絞って見ていただけたらと思います。
目次
BGM
FISA…でスパイの話だから、これでいいや🎵(笑)
「隠し事だらけ 継ぎ接ぎだらけ」はファウチ軍団とかのことやし(笑)
#こじつけ
記事まとめの方針
基本的に各人曜日固定でまとめています。
私は木曜日の分が中心でしたが、3月からちょいシフト変えます。
レギュラー分は2週に1回2日分の予定です。
だいたいの件は漏れないように取り上げようと思っています。
もちろん、私的な視点が入っているので、1回は日本語訳版に目を通すのをオススメします。
[本家]
[日本語訳版]
毎度のことですが、あくまでサイトに置いてあるの並べてるだけです🖊。
どこかで誰かが間違ってるかもしれないので、「言ってることが本当だとしたら」と頭に付けて、信じ込まずに読んでくださいね📒
ここまでの記事
前回の私の回からここまでのまとめ記事です。
[3/29(金)][3/30(土)]
[3/31(日)]
[4/1(月)]
[4/2(火)][4/3(水)]
[4/4(木)]
[4/5(金)][4/6(土)]
[4/7(日)][4/8(月)]
[4/9(火)][4/10(水)]
[4/11(木)]
扱った記事の範囲
「リベラル派、飲み込むには厳しい薬~」
(投稿日時: 2024年04月11日 17:26:03 CEST (日本時間 04/12 00:26:03))
https://t.me/WTM_deepl_jp/146198
~
「エドワード・スノーデン @Snowden > 暗号化された人々が価格にビクビクしているのを見る ~」
(投稿日時: 2024年04月13日 16:33:35 CEST (日本時間 04/13 23:33:35))
https://t.me/WTM_deepl_jp/146303
からまとめます。
記事の時間については、日本時刻で記載するようにします。
🔷ハンター氏が薬物使用について嘘をついて銃を購入していたかもしれない件
🔸「ハンター氏が政治的な理由で標的にされている」という主張を退ける裁判所

https://t.me/s/WeTheMedia/99826
金曜日に判事は、ハンター・バイデンに対する連邦銃乱射事件の却下を断念し、彼が政治的な理由で狙われているという主張を退けた。
同判事は銃器所持容疑の合憲性については判断していない。
ハンター・バイデンの弁護団は、この裁判は政治的に動かされたものであると主張し、最初の司法取引で破綻した免責条項は有効であると主張した。彼らはまた、起訴を監督しているデラウェア州の連邦検事デビッド・ワイスの特別弁護人の任命にも異議を唱えた。
元ネタはAP通信なのですね…。
経緯とかイマイチ忘れてるから、長めに貼っちゃえ…(笑)
デラウェア州の連邦判事は金曜日、ハンター・バイデンに対する連邦銃乱射事件の却下を拒否し、大統領の息子が政治的な目的で起訴されているという主張とその他の主張を退けた。
マリエレン・ノレイカ連邦地裁判事の判決により、バイデン氏は早ければ6月にも、父親の再選キャンペーンのさなかにこの事件の裁判を受ける可能性が高まった。バイデンがカリフォルニア州で直面しているもうひとつの刑事事件(納税疑惑)についても、バイデンはこれを頓挫させようとしたが、これも失敗に終わった。
ノリカ氏は、2018年10月にバイデン氏が約11日間保管していた銃を購入するための書類に、薬物使用について嘘をついていたとして起訴された件について、弁護側の却下要求を数回にわたって拒否した。
彼の弁護団は、この事件は政治的な動機によるものだと主張し、破綻した当初の司法取引による免責条項はまだ有効だと主張していた。彼らはまた、デラウェア州連邦検事デイビッド・ワイスを起訴を指揮する特別弁護人に任命したことにも異議を唱えていた。
ドナルド・トランプ前大統領によってベンチに任命されたノレイカ氏は、銃刀法の合憲性に対する異議についてはまだ裁定を下していない。
バイデンは無罪を主張している。彼の弁護団の代理人は金曜日にコメントを求めたが、すぐには応じなかった。
大統領の息子は、2018年のその時期にクラック・コカインの中毒に苦しんでいたことを認めているが、彼の弁護団は、彼は法を犯しておらず、他の非暴力的な初犯者は起訴されなかっただろうと述べている。
数年にわたる捜査は昨年、司法取引でまとまるかに見えたが、判事がこの合意について疑問を呈したため、合意は破談となった。バイデンはその後起訴された。
この契約では、バイデンは軽犯罪の納税容疑を認めた後、2年間の保護観察処分を受けることになっていた。また、トラブルを起こさなければ、銃に関する罪での起訴も免れるはずだった。彼はその後起訴された。
彼の弁護士は、トランプ大統領や他の共和党員から司法取引への批判が強い中、検察は大統領の息子を起訴する政治的圧力に屈したと主張している。
検察側は、彼が銃を保管していたポーチからコカインの残留物が発見されるなど、彼に不利な証拠は「圧倒的」であると反論し、父親の大統領在任中にも起訴されていたと指摘した。
ノリカ氏は判決の中で、バイデン氏のチームは、誰かが特別弁護団に実際に影響を与えたという結論を裏付ける「具体的なものは何もない」と述べた。
「議会共和党からの圧力キャンペーンは、特別弁護団が公判前陽動ではなく起訴に踏み切った時期に起こったかもしれないが、これらの議員(あるいは他の誰か)の行動が特別弁護団に何らかの影響を与えたことを示唆する信憑性のあるものは何も与えられていない。「すべて憶測にすぎない」
判事はまた、陽動合意(銃乱射事件を記録から抹消するための事前合意の一部)がまだ有効であるため、事件は却下されなければならないという弁護側の主張を打ち破った。判事によると、保護観察所は実際に陽動合意を承認する署名をしなかったとのこと。
彼はロサンゼルスで、薬物を使用していた時代に "贅沢なライフスタイル "を送りながら、3年間で少なくとも140万ドルの税金を納めなかったとして、別の訴追を受けている。この訴訟を担当する裁判官は今月初め、これらの訴追を却下する8件の申し立てを却下した。バイデンの弁護士は金曜日、これらの判決を不服として控訴すると裁判所に伝えた。
この裁判も6月に始まる予定である。
あ~、これはハンター氏が「銃と納税の微罪を認めて、他の重罪から逃げようと司法取引しようとしたけど、イマイチだった」のヤツですな。
今回は「検察は大統領の息子を起訴する政治的圧力に屈した」とハンター氏側が主張していたのが退けられたのですね。
ふむふむ…。
この件もさることながら、私的には「検察は大統領の息子を起訴する政治的圧力に屈した」みたいなのが気になりました。
トランプ氏とかに対してバイデン軍団がやってることそのものなカンジしますし。
どこかでブーメランがバイデン軍団に返っていくのでしょうか?
しかも、「ハンター氏も実は良い側にとっくり寝返っていて、良い側が有利になるように演技を進めている」説とかもありますからね。
#諸説アリ
🔷2024年アメリカ大統領選挙に関する件
🔸「フロリダでトランプ氏が12と13の差をつけ、中絶法案が10差でリードしている」という2つの世論調査


https://t.me/s/WeTheMedia/99777
フロリダ州タラハシー - エマーソン大学の最新世論調査によると、フロリダ州ではドナルド・トランプ前大統領がジョー・バイデン大統領を2桁の差で破り、同州がもはやかつてのような紫色の旗印ではなくなっていることを示すもうひとつの兆候となった。
エマソン大学によると、2人の対決では、トランプ氏が51%の支持を得て、バイデン氏の38%を上回り、13ポイントのリードとなる。この差は、2020年11月から10ポイントもトランプ氏を支持することになる。11%が未定。
未決定者に、トランプとバイデンのどちらを選ぶか尋ねると、56%対44%でトランプ有利となり、12ポイント差となった。
トランプは2020年に約3%、2016年には1%強の差でフロリダ州を制した。
2022年にはロン・デサンティス知事と州全体の共和党がいずれも20%前後で勝利しているが、大統領選の投票パターンは中間選挙とは異なる傾向がある。
他の複数の世論調査でも、フロリダ州はバイデン陣営と民主党にとって「勝負にならない」という結果が出ているが、エマーソン氏の結果は、ここ数ヶ月で最も圧倒的に前大統領に有利なものである。
フロリダ州最高裁の判決で人工妊娠中絶が投票対象になった後、フロリダ民主党とバイデン陣営は、この州は「勝てる」と早々に言い出した。
こうした期待とは裏腹に、共和党の登録者数のリードは現在90万人に迫っており、これは4年前と比べて約100万人の有権者のシフトである。
エマソンの世論調査に対し、フロリダ州共和党のエバン・パワー委員長は、「ジョー・バイデンは、"勝てる "の定義が私と違う」と述べた。
『フロリダの声』が4月に分析した政党登録動向によると、トランプ氏は5%から13%の差で勝利する可能性が高い。
あまり見かけないサイトですなぁ。
フロリダの話題を扱っているカンジでしょうか📰
まぁ、中身は「妊娠中絶議論にかかわらず、フロリダ州ではトランプ氏が有利」という内容です。
まぁ、大統領選挙の議論がそこだけではないことを考えれば、「そらそうよ」と言えるようなカンジですかね。
#そらそうよ
まぁ、「黒人系の人も、トランスジェンダーの人(まともな方の人たちね)も、基本的にはトランプ氏支持が大勢」みたいな今までも出てきた話と似たようなカンジですかね。
🔷トランプ氏と周辺の動き
🔸トランプ氏への訴訟に関わってる人たち


https://t.me/s/WeTheMedia/99766

たしかに「訴えている側が、結局悪事をはたらいていたり、おかしな人だった」なカンジになってますかね。
🔸ミカエラ・モンゴメリー氏が語る

https://t.me/WTM_deepl_jp/146275
https://t.me/s/WeTheMedia/99815
これは、1個前のしろの様記事にあった「いたる所で歓迎され「メディアがなんと言おうとも」支持されるトランプについてリチャード・グラネルがコメント」の件とも共通ですかね。
「ダメメディアとかは『トランプ氏は黒人系の人たちを差別するような人や』とか言ってるけど、黒人系の人にも支持されとるで」なお話でした。
🔷フリン氏の動き
🔸「ケネディJr氏は生きている?」と聞かれたフリン氏が「そんなことは信じてはいけない。一瞬たりとも信じるな。世の中にはそんなおかしな話がたくさんある。その罠にはまるな」と言っているらしい


https://t.me/s/WeTheMedia/99817
あ~、なるほど。
「実はケネディJr氏が生きていて、トランプ氏とかを支援しているのでは?」説が前にありましたなぁ。
ただ、こういう説は無茶な煽り方をしたり間違った情報を垂れ流すようなところが繰り返し言ってるカンジになっているのが現状ですかね💦
こういう無茶煽りっぽいのに繋がるようなヤツに対して、フリン氏は繰り返し警告しているカンジな気もします。
まぁ、私的な考えを書くと…
「ホンマは生きている」説を全否定したりするつもりはないです。
(「鼻の形がやけに大きな謎のオッサン」みたいなのもあることですし。それ以上に「そんな意見は言うな」というのはセルフ言論統制な危険もあるし…。)
ただ、「ホンマかどうかわからない」「こういうぶっ飛び度が高い件は、気を付けて使わないと、たとえホンマでも一般の人たちが引いてしまう」「今のメインの議論からは外れている」的な理由から、特に扱うつもりはないですかね。
まぁ、私的にフリン氏みたいに強くは言えないですが、「あんまりこういうのには触れなくてええと思う」なカンジです。
🔷クリントン軍団の悪事・ダーラム氏の捜査
🔸「ジョン・ダーラムによって訴追されたクリントン元弁護士との交流に関する記録の開示をCIAに強制することを目的とした、ジュディシャル・ウォッチの情報公開法違反訴訟を取り上げる」という裁判

https://t.me/s/WeTheMedia/99822
Judicial Watchは金曜日に、クリントン陣営の元弁護士マイケル・サスマン氏とのやりとりに関する記録をCIAに開示させることを目的とした情報公開法訴訟について、連邦裁判所が4月9日火曜日に招集されたことを明らかにした。サスマンは、連邦捜査官に虚偽の供述をした疑いで、ジョン・ダーラム特別顧問による訴追に直面していた。
2021年10月に提出された情報公開請求に対してCIAが回答を怠ったため、2022年2月、ジュディシャル・ウォッチはコロンビア特別区連邦地方裁判所に訴訟を起こした。情報公開請求は、かつてパーキンス・コーエの弁護士であったマイケル・サスマンが関与する会議または電話会談に関する記録を求めていた。
公聴会でジュディシャル・ウォッチは、この事件が2年以上前に提訴されたことを裁判所に伝え、CIAが4つの回答記録を提出するのに2023年7月1日まで1年以上かかったことを強調した。これらの記録はその後、2022年春のサスマンの刑事裁判で証拠として提出された。
CIAはその後、これ以上記録を特定する必要はないと主張し、一度も実際に記録を探したことがないことも認めて、裁判を却下させようとした。
次の審問は2024年5月に予定されている。
元ネタはコレですな。
マヂですか…💦
ダーラム氏の件とか、かなり久しぶりなカンジしますかね。
当時は「サスマン氏とかは結局有罪にならなかった。でも、裁判の中でいろいろと暴露されて、そっちの方は成功だった。」で終わったカンジでしたかね。
まだ続いているのは注目ですかね。
何か今後新たな展開が出てくるかもなのでね、続報あればなカンジで。
あと、「大統領選挙の年に、ダーラム氏のの件が出てくる」も気になる点かもですなぁ。
やはり、ワル軍団の悪事を秋までにバシバシ出していくカンジなのでしょうか…?
🔷2024年アメリカ大統領選挙の件 関連
🔸「有罪の人が大統領になれない規定はない」というお話


https://t.me/s/WeTheMedia/99765

これは前々から言われている件ですよね。
「たとえ、裁判で有罪になってムショに入れられても、そこから大統領選挙に出れるし、当選すれば大統領にもなれる」というヤツ。
読んでる方の中には、「犯罪者が大統領できるなんて、おかしいやないか」と思う方もいるかもです。
ただ、「ワル軍団が罪をでっち上げているかもしれない」「裁判所もワル軍団の息がかかって、正常な判断をしないかもしれない」点を踏まえれば、「こういう規定でよかった」とも言えますかね~。
#難しい点
🔸バイデン氏に対して討論を要求するトランプ氏


https://t.me/s/WeTheMedia/99819
なるほど…。
バイデン氏はちゃんと投票までに討論の場に出てくるのですかね…?
いつぞやかのアリゾナ州知事選挙のホッブス氏みたいに、逃げ回ったりしたら…とかありえるのでしょうか…?
🔷不正選挙 関連
🔸フルトン郡選挙・登録委員会で、委員長のパトリース・パーキンス・フッカー氏が正式に辞任


https://t.me/s/WeTheMedia/99771
https://www.youtube.com/watch?v=795a9AAnlYY
元ネタが動画だけですか…。
記事探してもなかった…💦
(私の探し方がマズかったら、ゴメンナサイ…💦)
ちょい背景とか見たかったのですが、ここのところ広がってる不正選挙対策絡みとかでしょうか…?
🔷新型コロナ騒動 関連
ここの分野は最近熱いですよね🔥
4/5~6の熊おう様のところで「約78万件にものぼる、コロナワクチン接種後の被害報告書が公開される」というのがありました。
4/7~8の北ノ薗親方記事では「Covidのソーシャルメディア投稿で製薬業界に「信用失墜」をもたらしたとファイザーが非難される」というものもありました。
今回もバレた系の話が出てますぞ~。
🔸「デイヴィッド・モレンス氏(ファウチ氏の最高顧問)が、Gmailアカウントを使って新型コロナの起源情報を隠し、情報公開法を回避した」とされる新たな証拠を内部告発者が提供



https://t.me/s/WeTheMedia/99772
https://oversight.house.gov/wp-content/uploads/2024/04/2024.04.11-BRW-Letter-to-BU_Redacted.pdf

新型コロナウイルスの起源の件ですな。
これまでも、「起源を隠すために、ファウチ軍団が論文をでっちあげていた」件は有名でしたが、別の細工もしていたようですね🖊
この起源の件、最初は「自然発生ですから…」と言い張っていたのが、昨年にはすっかり「人工とか研究所漏れですが、わざとではないです」までファウチ軍団の防衛線が後退したカンジでしたかね。
この先、「ワル軍団の意向でわざと撒いた」までいく可能性とかがあればデカイのですが…💦
🔸「新型コロナワクチンが10代や若年成人の致命的な心停止やその他の致命的な心臓の問題を引き起こすという証拠はない」と、疾病対策予防センターが木曜日に発表した報告書が示しているらしい


https://t.me/s/WeTheMedia/99775
おっと、まだCDCはこんなこと言ってるのですね…💦

まぁ、怒りの声はこのくらいにして…。
もう既にいろいろとバレてる感がありますし、一般の人にも新型コロナワクチンに対する不信が一定以上広まっている感もありますが、そんな中でCDCが「無関係です」とと粘るのは興味深いカンジもします。
しかも、次の項目にある通り、前に言っていたことと変わっているという、「不信感マシマシ」になりかねない発表という…。
#不信感マシマシ
(まぁ、前と言ってることは変わっても、一般の人への効果はそれなりにあるのは怖い点ですが…)
ある意味では「罪を認めて、一部の人・組織を尾切りして本体が逃げる」をされると、それ以上の追求が難しくなることもありますからね💦
「最後まで粘って一網打尽にされてくれた方がよい」という考えもあるでしょうなぁ。
まぁ、「さっさと片っ端から止める・捕まえることが大事」という考えの方からすれば、ファウチ氏ですらシャバにいるのはなかなかに納得できない展開かもですが…。
#諸説アリ
🔸言っていることが変わるNBC



https://t.me/s/WeTheMedia/99799
https://x.com/patri0tcontr0l/status/1778555679797637179?s=46&t=yH_YwZotlm6m-dfwNvYx3Q



https://t.me/s/WeTheMedia/99830

「CDCもNBCも、言ってること変わっとるがな」というカンジですなぁ。
これはストレートに見て、「これらに対する不信感がものすごく増える」な展開でしょうか?
それても、「一般の人たちは、前のことなんて覚えてないから大丈夫」というワル軍団楽勝展開だからでしょうか…?
(まぁ、ワル軍団楽勝展開なら、そもそも前回の発表もないか…)
「良い側がメディアとかの裏側を操っていて、人々が一般メディアとかに不信感抱いて離れるように動いている」説とかでも通りそうなカンジしますかね。
あとは、「ワル軍団が追い込まれて、していることが無茶苦茶になっとる」説もアリかもですなぁ。
ストレートに見ると「CDCもNBCも、何いっとるんじゃー」ですが、いろいろと詮索すると興味深い展開ですかね。
解説陣の見解もいきますか…🎤
ここは新宿…
前回、理不尽な理由で東京に連れてこられた熊おう様が佇んでいた…
熊おう様「ホンマに…ひでーなぁ。勝手に連れてきて、帰りは自力とか、やってらんねーよ💦 飲むか…🍺 …あ…また酔って勢いよく言った言葉で次のスポーツに呼ばれかねん…」
悩む熊おう様…そこへ…
知らない人A「もしかして、熊おうさんですか?」
熊おう様「は…はい。そうですが…。」
知らない人A「握手していただいてよろしいでしょうか?」
熊おう様「いっ、いいですが…なんで…」
知らない人B「わっ、私もいいですか?」
知らない人C「熊おうさん、サインください🖊」
熊おう様「な、なんじゃこりゃーーーーー💦」
知らない人D「熊おうさんが伝説の選手ということは、一部で有名なんです。」
熊おう様「いっ、いつの間にそんなことに…」
気付いたら、サイン&握手の行列ができていた。
熊おう様「はい、次の方」
iwa様が並んでいた。
熊おう様「あ、iwaさんじゃないですか~。なんでこんなところに…。」
iwa様が差し出した色紙には「キラーパス」の文字が…💦
熊おう様は素早くペンで「ロンドン」と書き加えた🖌
らんみか様、よろしくお願いいたします📢
#キラーパス
#突然
🔸 オーストラリアのビクトリア州で、ビクトリア州警察が新型コロナの件で裁判を受ける展開に?




https://t.me/s/WeTheMedia/99829
オーストラリア、ビクトリア州 - Covid
ビクトリア州警察がコロナ犯罪で裁判を受ける予定であることは素晴らしいニュースです。
ビクトリア州の独裁者ダン・アンドリュースは、コロナ禍を通じて最も暴君的で権威主義的な規則を課した。
ビーチで運動したために逮捕された人々
ソーシャルメディアへの投稿で家宅捜索
雇用のためのワクチン接種義務
マスク着用義務違反に対する警察による身体的虐待
警察がカップに入ったコーヒーを検査
警察が自宅からの距離を確認 ビクトリア州では、物理的な力と警察の暴力が頻繁に行われていた。
こ…これは💦
要するに「警察が無茶な対応をしていたのが問題になって、警察側が裁判にかけられとる」という話でしょうか。
ガチならすげー展開ですなぁ。
オーストラリアは無茶苦茶な規制をしていましたからね💦
それが仇になって返ってくる展開になってるのでしょうか…?

ただ、ちょうい気になるのが、元ネタがこのX(ツイッター)投稿&動画だけということでしょうか。
元ネタになりそうな記事を探してみましたが…私の力では見つかりませんでした💦
すみません。
こういう時に慎重になるのが、慎重派です(笑)
#慎重派
ただ、ビクトリア州はこのニュースみたいにいろいろと展開が動いてるのかもなので、ちょい覚えておくと次のヤツがあるかもです。
🔸意見など


https://t.me/s/WeTheMedia/99800
🔷ワル軍団のWHO独裁計画(パンデミック条約) 関連
🔸開催まであと1ヶ月



https://t.me/s/WeTheMedia/99807
https://x.com/wallstreetapes/status/1778240446978023870?s=46
この件は、今のところ大きな懸念点の1つですよね。
(まぁ、この件だけではないですが…)
こちらの空之まめ様記事も参考に貼っときます。
ガチで通ったうえで、ワル軍団が何かのパンデミック作戦を成功させると、WHOが各国政府の権限を飛び越えて独裁なことをできてしまうかもしれない、危険な件です。
ただ、あまり楽観論ばかりは良くないですが、「大変だー」と騒ぎすぎるのもまた私的にはちょい違う気もしますかね。
ここ2年くらい、毎年のようにこの件が挙がってきて「通ったら大変」という話が出ていましたからね。
「この件を通すのは無理だが、わかってる人を精神的に追い込むのに使ってやれ」なワル作戦の可能性もあるのかもですし。
(「何度もやって、人々の警戒が薄れたころに通す」みたいな懸念もありますけどね。 他に「過激な案を提示して、ここまではいかないが、譲歩を引き出されて、ワル軍団有利に動く」とかも。 「今回は前より準備されている」懸念もある。)
なかなか厳しい部分もありますが、さて…。
🔷国境問題・不法移民 関連
🔸アイオワ州知事が、不法移民の逮捕を認める法案に署名


https://t.me/s/WeTheMedia/99769
たいぶと対応が進んでいる地域が出ているのは興味深いカンジもしますかね。
🔸「4万6千人の中国人を国境警備隊が逮捕」というお話

https://t.me/WTM_deepl_jp/146271
https://t.me/s/WeTheMedia/99813
まず、関連情報として、4/5~6熊おう様記事で「トランプ大統領、中国系不法移民によって米国内に軍隊が作られる可能性を指摘」というのがありました。
「なんで中国系の人たちがそんなところから…」を考えると、いろいろと懸念点が挙がりますよね。
ただ、「逮捕されている」という点では幸いとも言えるかもです。
(割合がわからないですけどね)
あと、「中国のせいにして、戦争煽り」懸念とかもありますし、「そうは言っても、中国系の組織とかのマズイ動きもあるで」という点もある…。
なかなか厳しいですなぁ💦
🔷児童人身売買など 関連
🔸ディズニーのプロパガンダ・悪事を指摘する声


https://t.me/s/WeTheMedia/99812
ここを読んでいるような人であれば「そらそうよ」ですが、ディズニーの悪用とかも何度も挙がる点ですよね。
肝心のアメリカでディズニーファンとかどのくらいいるのでしょうかね?
ファンがまだまだ多いと、踏み込み方を誤ると拒否感から「嘘の陰謀論を流すな」と否定される危険性が高いですからね。
こういうところを暴露するには、良い側のやり方があるのかもです。
(「徐々に」「ワルな人との関連から少しずつ」「先に内部を片付ける」とか?)
フロリダ州でデサンティス氏たちとのバトルも続いているようなので、そのへんからですかね~。
🔷ディディ氏の悪事 関連
🔸意見など


https://t.me/s/WeTheMedia/99770
🔷無茶なLGBTQ政策のゴリ押し 関連
🔸この映画もプロパガンダ?

https://t.me/WTM_deepl_jp/146222
https://t.me/s/WeTheMedia/99779
https://twitter.com/i/status/1778489555781628041
「そんなちょっとしたのが何なんじゃ」という意見もあるでしょうが、「なんで関係ないこんなんを入れるんじゃ~」とも言えるわけで…。
こんなんまで無茶プロパガンダにされたら大変ですわ💦
🔸「家族計画連盟(Planned Parenthood-St.Louis)が、しばしば親の同意なしに、子どもたちに思春期阻害剤や不可逆的な手術を施していた」ことを暴露する文書を、裁判所が提出するよう命じたらしい



https://t.me/s/WeTheMedia/99801
新着情報: 裁判所は、セントルイスのPlanned Parenthoodに対し、多くの場合親の同意なしに子供たちに思春期抑制剤や不可逆的な手術を施していたことを明らかにする文書を提出するよう命じた。
クリニックに調査に従わせるための法廷闘争は3/3で勝利した。
ここ数週間、私のチームはまた、Planned Parenthood-Great PlainsとChildren's Mercyに対し、調査に従って文書を提出するよう強制する裁判所命令を取得しました。
ミズーリ州が子供たちにとって国内で最も安全な州となることを保証する以上に重要な戦いはありません。
4人の子供の父親であり、司法長官である私は、子供たちが傷つけられるのを黙って見過ごすつもりはありません。
この件は、「子どもの認識が定まらない内に、取り返しのつかなくなるような医療措置はさすがにアカンでしょう」の件ですな。
前にトランスジェンダー団体の人でさえ、「それはアカンでしょ」と言ってた件ですね。
で、今回は証拠文書の開示が裁判所から指示されたということですね。
今後、何が出てくるのかに注目ですかね🖊
🔷人種差別を利用した無茶なプロパガンダなど 関連
🔸「黒人の人が差別のせいで酷い目にあう」的な新たなプロパガンダ?


https://t.me/s/WeTheMedia/99786


https://t.me/s/WeTheMedia/99789
なるほど…。
この件も「黒人の人が特別差別されて、酷い目にあわされている」的なプロパガンダのために使われているのではないかとという懸念があるカンジなのですね💦
まぁ、普通に考えて「先に警察に撃ったヤツ→警察が応戦」だと、「先に撃った人がおかしい」になるでしょうからね。
「ワル軍団が選挙で何とかバイデン氏を勝たせるために、黒人系の人たちを煽って味方につけようとしている」カンジでしょうか?
まぁ、素でも「差別はアカンけど、そのことを使ってワル軍団政策を進める」というのはこれまでも指摘されてきたことですからね💦
これも関連ですかね。
過去の類似の件に触れています。


https://t.me/s/WeTheMedia/99802
https://nypost.com/2024/04/11/us-news/kenneth-knotts-yelled-i-cant-breathe-before-police-homicide/
こういうのもありました。
🔸スティーブ・ハーヴェイ氏が昔語っていたこと


https://t.me/s/WeTheMedia/99792
まぁ、「そらそうよ」なカンジですかね。
「いやいや、人種関係ないでしょ?」というのが、素直な話ということで。
熊おう様の用語説明が付いています。

https://dictionary.goo.ne.jp/word/MOAB/
🔸黒人の人がトランプ氏を支持するのを叩くジミー・キンメル氏


https://t.me/s/WeTheMedia/99798
これも、1個前のしろの様記事にあった「いたる所で歓迎され「メディアがなんと言おうとも」支持されるトランプについてリチャード・グラネルがコメント」の件と関係しています。
なんとかメディアが叩こうとしているカンジでしょうか…。
とはいえ、「そう言いつつも流してる」もポイントかもですが…。
🔷銃乱射事件・銃規制など 関連
🔸銃規制に関するトランプ氏の姿勢についての意見

https://t.me/s/WeTheMedia/99796
これは、まぁ繰り返し出てくる件ですかね。
あまり馴染みのない方には、「たしかに個人が銃を持っている弊害はあるかもしれないが、一方で個人の銃を悪意で取り上げて言うことを聞かせようというワル軍団の企みも見逃せない」くらいに考えていただくとよいかと。
前に「バイデン軍団が税務署職員に拳銃持たせて納税者の家に行かせる」ような件とかもありました。
あと、(そういう展開にはなってないけど)「武装した職員が危険なワクチンを強制的に接種させる」的な懸念もありますかね。
そういう際に「身に危険があれば個人も抵抗できるように武器を所持しておく必要がある」的なのがここで投稿されている方のような意見なカンジです。
まぁ、「個人が銃を持っていることを利用したワル軍団の企み」みたいなのがないとも限らない(内乱とか)ですけどね。
読んだ方も、ぜひいろいろな視点で見てくださいね📕。
🔷情報産業・メディア・エンタメ界など 関連
🔸トランプ氏のメディア企業と合併したSPACの元CEOが率いる投資会社が、「メディア企業の現取締役によってファイルがハッキングされ盗まれた」と主張しているらしい


https://t.me/s/WeTheMedia/99774
先月南フロリダで起こされた連邦民事訴訟で、ドナルド・トランプのメディア企業と合併したSPACの元CEOが率いる投資会社は、メディア企業の現取締役によってファイルがハッキングされ盗まれたと主張している。
この訴訟では、取締役会のメンバーであるエリック・スワイダーが、2023年初めにパトリック・オーランドを特別目的買収会社であるDigital World Acquisition Corp.のCEOに交代させるためにクーデターを画策したと非難している。
ベネッセル・インベストメント・グループとアーク・グローバル・インベストメンツIIが起こした訴訟で述べられているように、スワイダーとその他の人たちは、この会社のコンピューター・システムに不正にアクセスし、盗んだ情報を使ってオーランドを攻撃したとされている。
オーランドは2023年3月にデジタルワールドから解雇され、スワイダーが後任となった。
フロリダ州の訴訟は、3月下旬のDWACとトランプ・メディアの合併直前に起こされたもので、オーランドは合併契約の獲得に貢献したとされている。
この訴訟では、スワイダーがDWACの活動に関して「虚偽で誤解を招くような表現」を流布し、DWACの取締役やビジネス関係者を欺いたと主張している。さらにスワイダーは、クーデターを支援するために彼と協力するよう勧誘された他の取締役に「過大な報酬」を提供したとされる。
訴えによると、スワイダーはDWACのCEOに就任することで、報酬を大幅に増やそうとしていた。しかし彼は、合併前にDWACの約19%を保有していたARC IIの支配権を得ることも狙っていた。トランプ・メディアは4月1日の規制当局への提出書類で、ARC IIが現在合併会社の6.9%(約950万株相当)を所有していることを明らかにした。
訴訟では、ベネッセールが所有する電子ファイル・ストレージ・プラットフォームのアカウントにアークIIに関する情報が保存されていたと主張している。
両投資会社にとって重要な情報を保管しているとされるこの口座にアクセスするため、スワイダーは以前オーランドのアシスタントとして働いていたカノをスカウトしたとされる。両社は、スワイダーが口座へのアクセスと引き換えに、カノをDWACの社長に任命することを申し出たと主張している。
カノはこの取り決めに同意し、スワイダーはその約束を実行したとされる。さらに、スワイダーはカノに転換社債を交付し、カノはDWACの株式16万5,000株を取得する権利を得たとされる。
訴訟では、2023年2月以降、カノはストレージ・アカウントに繰り返しアクセスし、その内容を速やかにスワイダーに提供したと主張している。その後、スワイダーはこの情報を利用して、オーランドに関する「虚偽で中傷的な主張」を電子メールでアークIIのメンバーに流したとされる。
元ネタはコレですね。
う~む…
「辞めた方が現職を訴えている」カンジですかね。
まぁ、ちょっと流れがまだ読みずらいので、今回は貼るだけで。
また何かあればですかね。
トゥルースソーシャルの件とか、もっと他と繋がればデカイ気もしますが…。
🔸トランプ氏が、「NPRへの資金提供停止を要求」な投稿(偏向メディアへの批判)


https://t.me/s/WeTheMedia/99776
ドナルド・トランプ前大統領は、報道機関NPRの内部関係者が、共和党の前大統領に対する敵意を含む、不釣り合いなリベラル派の偏向報道を暴露した後、国民に資金提供の停止を要求した。
専門家であるNPRのシニア・ビジネス・エディター、ウリ・バーリナーは、2016年にドナルド・トランプが選出されたことで、NPRの記者たちはトランプ政権に「ダメージを与えるか、転覆させる」方法を探すようになったと主張し、『フリー・プレス』に掲載された目を見張るような論説を書いた。彼はまた、トランプ陣営がホワイトハウスを勝ち取るためにロシアと結託したというシナリオが、"報道の原動力となった "とし、「我々(NPR)は、トランプの最も目立つ敵対者であるアダム・シフ下院議員に荷馬車をくくりつけた 」と述べた。
この暴露を知ったトランプは、NPRの記者が彼の選挙運動と大統領職に 「ダメージを与えようとしている 」というバーリナーの主張を言い換えて、トゥルース・ソーシャルに投稿した。
「NPRへの資金提供はもういらない!彼らはリベラルの偽情報機関だ。1ドルもだ!"」とトランプは投稿した。
記事の中でベルリナーは、トランプが大統領に当選したことがNPRに大きな影響を与えたと主張している。
「多くの不幸なことがそうであるように、アドボカシーの台頭はドナルド・トランプとともに始まった。多くのニュースルームでそうであるように、2016年の彼の当選はNPRでも不信、怒り、絶望が入り混じって迎えられた。(念のため書いておくが、私はトランプに2度熱心に反対票を投じたが、公平に取材する義務があると感じた)」と彼は書いている。「しかし、好戦的で真実味に欠ける大統領に対するタフで率直な報道として始まったものは、トランプの大統領職にダメージを与えたり、打倒しようとする努力へと傾いていった。
さらに彼は、NPRがミューラー捜査が証拠不十分という結論を出すまで、トランプ大統領のロシアとの共謀疑惑に関する主張を熱心に繰り返したこと、また同局が長年にわたりロシアとの共謀という誤った考えを広めてきたシフ氏へのインタビューを繰り返したことを挙げた。ベルリナーはまた、同局がハンター・バイデンのノートパソコンの記事をどのように扱ったかについても言及した。
「ある会合で、NPRの優秀なジャーナリストの一人が、(ハンターの)ノートパソコンの話はトランプを助ける可能性があるから、我々が追わないのは良いことだと言った」と彼は述べた。
Fox News Digitalによると、シフ氏は2016年から2019年にかけて、少なくとも32回のインタビューでロシアについて話したという。
「下院情報委員会の民主党トップであったシフは、NPRの導き手となり、常に存在するミューズとなった。「シフのトーキングポイントはNPRのニュース報道のドラムビートになった。
「オープンマインドな精神はもはやNPRには存在しない。
一方、ニューヨーク・マガジンのようなリベラルな報道機関は、ミューラーの調査結果が出た後でも、いまだに偽のロシア共謀説を吹聴し続けている。
「しかし、ロバート・ミューラーの報告書が共謀の信頼できる証拠を発見しなかったとき、NPRの報道は際立ってまばらだった。ロシアゲートは番組から静かに消えていった」とNPRの編集者は付け加えた。
バーリナー氏は記事の中で、NPRへの資金援助を打ち切ろうという批評家の叫びを予期していたようだ。NPRは、全国的に支援されているパートナー局からも資金援助を受けているが、政府出資の公共放送公社からは「年間予算3億ドルの1%未満」しか得ていないと主張している。
「NPRの不手際にもかかわらず、助成金打ち切りは解決策ではない。国の分断が進むなか、ストーリーが語られ、視点が誠実に交換される公共機関が依然として必要なのだ。「NPRのジャーナリズムを変えることはできない。それは内部から生まれる必要がある。」
なるほど。
「偏向報道しやがって…」なことをトゥルースの投稿で主張しているカンジですかね。
本来なら偏向報道とかばっかりの報道機関も叩かれるべきものでしょうけど、ここまでは「メディアへの一般の人たちの信頼が低下して、視聴率低下・規模縮小」みたいなヤツが中心で、直接の裁判とかにはなってないですかね。
ここに大きくメスが入る展開になれば、それはそれでデカイのかもですが…。
まぁ、トランプ氏の偏向メディア批判はこれまでも度々あったので、今のところはそれほど珍しいカンジではないか…💦
🔷FISA延長を巡る攻防 関連
FISAの件については、1個前のしろの様時間帯にも出ていました。
「FISAの濫用を防ぐ修正法案が木曜日の投票を目指し連邦下院議会で審議中」「マイク・ジョンソンはFISAは政府にとって重要であり更新されるべしと力説すると同時にFBIに改革を求める」「そうこうしているうちに投票になりFISA702条の更新に失敗」「タッカー・カールソン「FISAの更新は失敗したがこれは一時的だ。いつか性病のように復活するだろう」」と結構項目があり、前回話題の中心でした。
今回もその続きの審議があったカンジですかね。
しろの様時間帯で更新失敗になっていますが…💦
🔸フリン氏の投稿


https://t.me/s/WeTheMedia/99783
私の映画『FLYNN, Deliver the Truth, Whatever the Cost(何があろうと真実を伝えよ)』の中で、私は特にマッケイブを非難している。米国の国家安全保障には、他にももっと深刻な問題がある。
この重要で歴史的な映画をご覧ください。

ドキュメンタリー&FISA議論についての話のようですね。
🔸公聴会でのキャサリン・ヘリッジ氏&ジム・ジョーダン氏



https://t.me/s/WeTheMedia/99778
熊おう様の用語の解説もあります。

https://eow.alc.co.jp/search?q=shazam
🔸政府の監視活動を支援することが求められる企業の範囲が大幅に拡大するかもしれない危険な法案


https://t.me/s/WeTheMedia/99814
修正第 1 条は、パトリオット法以来最大の国内監視の拡大を実現するものです。これは軽々しく言っているわけではありません。政府の監視活動を支援することが求められる企業の範囲が大幅に拡大することになります。
https://x.com/Snowden/status/1778770040772567513
なるほど、権限拡大をされそうなヤツが入ってるカンジですかね。
たしかに悪用されるとヤバイ件ですし…💦
🔸「令状なしにアメリカ人のインターネット活動を捜索する非法律的な捜査(#https://www.youtube.com/watch?v=ubX90YwPu70)を合法化する」ように要求するバイデン軍団


https://t.me/s/WeTheMedia/99818
https://x.com/Snowden/status/1778808950843924732
「更新に失敗したFISA702を再度認めろ」的にバイデン軍団が言ってるカンジでしょうか…。
🔸下院が「連邦政府による令状なしの監視捜査を禁止することを目的とした提案」を否決

https://t.me/s/WeTheMedia/99820
下院は、連邦政府による令状なしの監視捜査を禁止することを目的とした提案を拒否し、来週期限切れを迎える広範な国家監視法への盛り込みを主張する強固な議員たちを後退させた。
金曜日に行われた採決で、修正案は212対212の僅差で通過を逃し、監視法に盛り込むために必要な過半数の基準を満たすことができなかった。この結果は、改正案を外国情報監視法第702条の再承認に盛り込むよう迫り、要求が満たされなければ監視法を完全に阻止するとまで脅していた強硬派議員の敗北を意味する。
元ネタはこれですね。
下院は、連邦政府による令状なしの監視捜査を禁止するという物議を醸す提案を否決し、この提案を来週期限切れを迎える広範な国家監視法に盛り込むよう求めていた共和党強硬派に打撃を与えた。
この修正案は、金曜日に212対212の僅差で否決され、監視法に盛り込むために必要な過半数には届かなかった。この採決は、外国情報監視法第702条の再承認にこの修正案を盛り込むよう闘い、盛り込まれなければ監視法を全面的に破棄すると脅していた強硬派議員にとっては敗北である。
採決は金曜日にぎりぎりのところまでもつれ込み、議員たちは議場で自分の票を確実に数えようと奔走した。採決が可決される直前、採決をできるだけ長く続けようと議場で叫ぶ議員の姿が見られた。
アンディ・ビッグス下院議員(共和党、アリゾナ州選出)が提案した修正案は、FISA702データベースの米国内通信のデータ検索を実行する前に、連邦政府が令状を取得することを義務づけるものだった。この法案には、「生命や身体への差し迫った脅威、同意捜査、既知のサイバーセキュリティ脅威シグネチャー」に対する例外が含まれている。
この令状要件は、FISA再承認の議論の中心となっており、賛否両派の議員がこの法案を採用すべきかどうかで意見が分かれている。
一部の共和党議員は、FBIがこのツールを悪用して特定の米国民をスパイしていると非難し、連邦捜査に何らかの制限を加えるよう要求した。ドナルド・トランプ前大統領が2020年の大統領選挙キャンペーンをスパイするためにFISAが悪用されたと主張し、FISAの再承認に反対を表明した水曜日、この要求はさらに顕著になった。
修正案は民主・共和両党からさまざまな支持を得たが、可決に必要な過半数には達しなかった。複数の議員が、この措置は連邦政府による犯罪行為の阻止を妨げ、国家安全保障の取り組みを妨害すると主張したためだ。
「法案の一面を読むだけで、海外の外国人から収集した情報についてのものだとはっきり書いてある。これはアメリカ人のデータに関するものではない。アメリカ人のデータは安全で、憲法上保護されている」とマイク・ターナー議員(共和党)は語った。「アメリカ人の憲法上の権利は憲法に守られている。この修正案は、アメリカ人の憲法上の権利を外国の敵対者に与えることで、私たちの安全保障を損なうものです。」
民主党は、もし令状要件が含まれていれば、基本法案に反対する可能性が高かったからだ。仮に修正案が盛り込まれ、上下両院を通過できたとしても、ホワイトハウスは木曜日の夜に修正案に反対を表明しており、ジョー・バイデン大統領が修正案に署名したかどうかは不明である。
「令状が必要になるようにするから、更新を認める」的なヤツが否決されたカンジですかね。
これをどうとらえればいいか、いろいろと意見があるかもですなぁ。
素だと「こんなスパイ捜査の名義で人々を監視できるかもしれないヤツなんて、なくてしまえ」なカンジでしょうか。
とはいえ、バイデン軍団みたいなホンマに他の国の悪い人たちと結んで悪事を働く連中を捜査するのに使っていた可能性とか無きにしも非ず…。
(デボリューション的な動きに関わっている人たちが賛成していたという話もあるし。)
まぁ、今回で更新ができなくなったあたり、「良い側的にも、この制度の役割は終わった」的な場面という予想もアリかもですなぁ。
まぁ、タッカー氏の話みたいにまたゾンビのように出てくるかもですし、「結局隠れて同じようなことをする」になるかもなので、まだまだわからないですけどね💦
解説陣の見解もいきましょう🎤(笑)
ここは親ポタスの旧店舗…
はるぴょん大将が戻ってきた…🍜🏠
はるぴょん大将「よし、新店舗への引っ越しもひと段落したし、あとは旧店舗を畳んで新しい土地に持っていくだけやな…」
しかし…なんと旧店舗が開いている…
看板が『拉麺しろの』になっている…。
はるぴょん大将「あ゛あ゛あ゛…」
店に入っていく大将…
はるぴょん大将「どっ、どうなってんでぃ💦」
しろの様「おっ、大将どうも。いや~、私が作ったラーメンが大盛況でして。大将も、この特製ティラミスラーメン食べてみますかね🍜」
はるぴょん大将「あっ、どうも…って…💦 勝手に困りますよ。この店は畳んで次の場所で使うんですから。」
しろの様「そんなこと言ってもね~。大勢お客さん待ってるし…。もう30日以上営業してるから、海の向こうの国のルールだとアレですよ~。」
はるぴょん大将「そっ、それは言わない約束でい💦 どっちにしろ、この店舗は持っていくかんね…」
しろの様「お客さんが大勢食べたいと並んでますよ…」
客A「おい、大将。アンタも職人だろ。美味いラーメン食べたい人たちを見捨てるなんざ、ひでー話だよな。」
客B「そうだそうだ。こっちは、まだ日焼けラーメン食べてないんだ。」
はるぴょん大将「うっ、うう…」
客C「ラーメン職人ならよ、店舗かけてラーメン勝負しな!!」
はるぴょん大将「そっ、そういう問題では…」
iwa様「そうだそうだ!!」
はるぴょん大将「おっと、iwaさんまで… あっ、ついでだけど、iwaさんのと丼、模様が『キラーパス』になってるよ~」
iwa様、よろしくお願いいたします。
#キラーパス
#最後にだけくる
#料理漫画的展開
🔷イーロン・マスク氏の件 関連
🔸意見など

https://t.me/s/WeTheMedia/99821
https://x.com/elonmusk/status/1778833124643983615
🔷O.J.シンプソン氏の件 関連
これは、このO.J.シンプソン氏死去のニュースを受けた投稿ですかね。
シンプソン氏は妻の殺害で裁判になりつつも無罪になったようですが、「どうもおかしいのとちゃうか?」という話がWTMに投稿されていました。
まぁ、裁判でのシンプソン氏側の主張も「黒人だから不利な扱いをされたんだ」というワル軍団プロパガンダなヤツっぽいカンジなので…このご時世では再度疑ってもええカンジかもですなぁ。
とはいえ、かなり古い話ですし、最新の展開に直接関係ないので、今回は貼るだけにしときますかね🖊
🔸O.J.シンプソン氏が「 "仮に "どのように妻を殺害したか」を記者に言っている件


https://t.me/s/WeTheMedia/99767
🔸ロン・ゴールドマン氏の父親が、OJ・シンプソン氏の死に対して痛烈な反応を示し、「大きな損失ではない」と述べたらしい



https://t.me/s/WeTheMedia/99782
https://nypost.com/2024/04/11/us-news/ron-goldmans-dad-reacts-to-oj-simpsons-death-no-great-loss/
「被害者もシンプソン氏の無罪を主張していた」とか、なかなかに引っかかる部分ではありますが…。
🔸意見など

https://t.me/WTM_deepl_jp/146224
https://t.me/s/WeTheMedia/99781


https://t.me/s/WeTheMedia/99831
🔷スポーツ界 関連
🔸ボクサーのジェイク・ポール氏が、トランプ氏&バロン氏を試合に招待

https://t.me/s/WeTheMedia/99795
YouTuberからボクシングスターに転身したジェイク・ポールが、ボクシング界のレジェンド、マイク・タイソンとのメガファイトを宣伝するため、ジェシー・ウォーターズ・プライムタイムに参加した。
ジェシー・ウォーターズとのインタビューの最後に、ジェイク・ポールはトランプ大統領とその息子バロンを試合に招待した。
「トランプ、もしこれを見ているなら、これは招待状だ。タイソンのプロモーションをしていたのは知っているから、ぜひ試合に来てほしい。ビベックは私の別の試合にも来てくれた。もちろん、銀狐のバロン・トランプもね。」
「ドニー、車を止めてくれ、チケットがあるんだ」とポールが付け加えた。
ジェイク・ポールが2024年7月20日、テキサス州アーリントンのAT&Tスタジアムでマイク・タイソン(57)と対戦することが決まった。
この試合はNetflixでも独占生中継される。
トランプとタイソンには長い歴史がある。
1988年、トランプはトランプ・プラザ・ホテルに併設されていたアトランティックシティ・コンベンションホールで、マイク・タイソン対マイケル・スピンクスのスーパーファイトを開催するため、会場費として史上最高額の1,100万ドルを支払った。
タイソンはこの試合に91秒KO勝ちし、2200万ドルという記録的な賞金を手にした。
しかし、トランプはタイソンの絶頂期を支えただけでなく、最低期には彼を擁護した。
1992年にマイク・タイソンがレイプで有罪判決を受けたとき、トランプはデヴィッド・レターマンに出演し、アイアン・マイクが公正な裁判を受けていなかったことを示唆した。
タイソンもまた恩を仇で返し、何度かトランプを擁護している。
2016年、タイソンはトランプを支持し、トランプは自分にとって本当の友人であると公言した。
なるほど~。
こういうのに出ていくことで、一般の人たちに「偏向メディアが言っているのとは違うトランプ氏の姿」が広まるメリットはあるかもですなぁ。
あとは、「格闘技とかそのへんのスポーツの人たちは、わかってる人が増えている」説もあり、そのへんとの関連も興味深いかもです。
🔷経済・金融など 関連
🔸バイデン氏が「現在のアメリカのインフレは新型コロナプーチン氏とガソリン価格のせい」とか言ってるらしい 別の投稿で「誰かがアメリカ合衆国大統領になったとき、その責任は総てに及ぶ」とか言ってるくせに…



https://t.me/s/WeTheMedia/99790
https://x.com/DefiantLs/status/1778505547462934729

これはまた「笑うところ」なヤツですかね…💦
まぁ、「いくら大統領でも全部をコントロールできるわけではない」は一般論としてアリでしょうけど、こうも並べられると…(笑)
🔸ガソリンスタンドの機械でスキミング?


https://t.me/s/WeTheMedia/99791
これはマヂでよくある手口らしいですね💦
銀行のATMとかでも「怪しい機会がカード口にないか注意」みたいなのありますし。
そういえば、らんみか様が「ロンドンの地下鉄の券売機で、スキミング機械を仕掛けられているケースがある」的なこと言ってました。
古典的な手口ですが、世界的に増えてるとかあれば気になる部分も出てきますかね…。
#知らんけど
🔸「22時間経っても溶けないアイスなんて、怖いなぁ」というお話




https://t.me/s/WeTheMedia/99809
https://x.com/wallstreetapes/status/1778492619661979761?s=46
なるほど…
まぁ、溶けていると言えば溶けていますが、固形が残ってる感もありますなぁ。
「溶ける」をどう捉えるかという部分もあるでしょうけど💦
とはいえ、「こんな普通のアイスではありえなさそうな溶け方するなんて、おかしな添加物入ってるのでは?」という懸念は出てきますかね。
まぁ、「葛を使ってるから、溶けません」という触れ込みのアイスもありますけどね。
あと、この元ネタ投稿のX(ツイッター)アカウントがどういか方かはわからない部分もありますが、「センセーショナルな動画」「元ネタが動画とX投稿だけ」「いかにも陰謀の話に興味ありそうな人たちが『こんなの酷い』と思いそうなヤツ」なのは、私的にちょい警戒してしまいますかね💦
#内容がガチだったらホンマにゴメンナサイ
過去にこういうので、「嘘の動画・画像でした」「実は誤認でした」的なのが度々あったので…。
#疑いすぎた人の末路
🔸「IMFが14億ドルの援助のためにエルサルバドルの ビットコイン法の変更を要求」という報道

https://t.me/s/WeTheMedia/99816
Infobaeによると、国際通貨基金(IMF)はエルサルバドルのビットコイン推進法案の修正を主張しているとされ、14億ドルの融資枠を獲得するための努力を複雑にしている。
2021年、エルサルバドルはナイブ・ブケレ大統領の政権下でビットコインを法定通貨として採用し、ビットコイン準備金の積み立て、採掘、教育プログラムの立ち上げなどを含む金融戦略にビットコインを組み込んだ。
IMFは、債務と金融債務を管理するための融資を求めているエルサルバドルとの融資交渉の中で、このビットコイン法について懸念を表明した。
同国におけるビットコインの役割を制限するというIMFの主張のために、話し合いは2年近く停滞している。
IMFのコミュニケーション・ディレクターであるジュリー・コザック氏は先週木曜日、ビットコインに関連する「リスク」がエルサルバドルとの協議における中心的な懸念事項であると強調した。IMFは以前、ビットコインに関して金融の健全性と安定性に関する問題を強調している。
この意見の相違は、貨幣と決済の将来に対するビジョンの相違を浮き彫りにしている。ブケレ大統領はビットコインを金融包摂のためのツールと見なしているが、IMFはそのボラティリティと非中央集権的な性質に慎重である。
外圧にもかかわらず、エルサルバドルはビットコイン戦略にコミットしており、1億5000万ドル以上をビットコイン準備金に投資し、さらに購入を続けている。ブケレ大統領はまた、1日1ビットコインの購入を約束している。
現在進行中の膠着状態は、ビットコインが従来の金融システムを混乱させる可能性を浮き彫りにしている。これはエルサルバドルにとって短期的なリスクをもたらすが、ブケレ大統領のビットコインへのコミットメントが経済的に実行可能であると証明されれば、長期的な利益をもたらすかもしれない。
IMFと言えば「ワル軍団の手先で、各国の経済・金融とかをワル軍団の有利なような作り変えてしまう」懸念が付きまとってるカンジですかね。
そんなところがビットコインの体制を叩こうとしているカンジなので、GMONEY氏的には「やはり、ワル軍団はビットコインが広まってほしくないんやな」と考えてるカンジでしょうか…。
🔸オーキフ氏たちがFRBの人に突撃した件

https://t.me/s/WeTheMedia/99824
最新のオキーフ・メディア・グループ(OMG)の調査で、連邦準備制度理事会(FRB)の主席エコノミストであるオーレル・ヒズモは、隠しカメラであっさり認めた多くのことを否定している。
ヒズモはOMGの映像の中で、ジェローム・パウエルはドナルド・トランプ前大統領に対して「一線を画した人物」としての遺産を持ちたいと語っていた。彼はこれを否定し、隠しカメラに映った他の多くの告白も否定している。
ヒズモはOMGの記者に声をかけられ、オキーフをヒズモと電話させた。オキーフは、パウエルがトランプを止めたいという彼のコメントについて尋ねたが、彼は "そんなことは言っていない "と答えた。
OMGの調査の隠しカメラ部分で、ヒズモはパウエルが歴史に名を残し、遺産を残したいと望んでいるかどうか尋ねられた。ヒズモは、パウエルは "トランプのような大統領に対して、一線を画した人物として、経済を助けた人物として "記憶されることを望んでいると答えた。
ヒズモはこの件に関しては一切コメントしないと言った。
嘘をついているのかと尋ねられたヒズモは、「嘘はついていません。コメントなどしていない 」と答えた。
彼は、パウエル総裁の連邦準備銀行(FRB)向けスピーチの一部執筆を手伝ったという主張にもかかわらず、パウエル総裁とは話していないと繰り返した。
OMGのジャーナリストに対し、自分が執筆を手伝ったと語ったスピーチについて、さらに詳しい答えを求められると、彼はこう答えた。「作り話だろう 」と。
オキーフは電話で彼に尋ねた。
ヒズモは、雇用に関する一般的な質問をされた後、「もうあなたとは話しません 」と言った。
これは1個前のしろの様時間帯にあった「連邦準備制度理事会の主席エコノミストの隠し撮りでパウエル議長がトランプや保守派を打倒するために影響力を行使していることを自慢」の続きですな。
オーキフ氏たちにヤバイこと話してるのを撮られた人が必死に否定しようとしている展開のようですね。
まぁ、動きとしてはフツーか…。
もちろん、今回の投稿のようにオーキフ氏たちは「こんなこと今更言うとるで(笑)」なカンジですかね。
今までの世の中なら、オーキフ氏たちの取材も一般メディアとかにかき消されるかもですが、今の展開だとどうなりますかね…。
🔸GMONEY氏のアレ(ビットコイン)なコーナー

https://t.me/s/WeTheMedia/99773
https://fxtwitter.com/SimplyBitcoinTV/status/1778484639071338511

https://t.me/s/WeTheMedia/99808
https://rumble.com/v4oszow-rugpull-radio-ep-75.html

https://t.me/WTM_deepl_jp/146295
https://t.me/s/WeTheMedia/99828


https://t.me/s/WeTheMedia/99832
🔸GMONEY氏の納税を目の敵にする投稿


https://t.me/s/WeTheMedia/99785
最近、GMONEY氏はこの手の話をちょくちょく投稿してますかね…。
まぁ、「税金なんか払うから、ワル軍団に資金が渡ってしまうんや」とか「税金なんて、ワル軍団が一般人から巻き上げる手段や」みたいなのは一理ありますし、そうなんですけどね…。
ただ、この熊おう様が書いてる懸念みたいなのもあるので、そうそうストレートに推せる話でもないカンジですかね💦

こんなカンジなので、あまりストレートには扱いずらい主張ですかね~。
まぁ、陰謀の話にたまに出てくる「みんなが目覚めて、全員で税金拒否すれば終了」みたいなのも、ある意味では「その通り」なんですけどね。
この話も「目覚めない人たちが悪いんだ」という「叩くターゲットを一般の人たちに付け替える」みたいな使われ方する懸念がありますよね…💦
今までの「あくまで現行の法律内でやっていく」な流れ的だとすると、「税金のそういう制度がおかしいのであれば、大統領&国会議員にちゃんとした人を送り込んで、そういう風に法律を変える流れでいきなはれ」になるのでしょうか…。
まぁ、「それでも、やはり最後はワル軍団を取り押さえるために、軍とかが出てきて一気にする」説もいまだに有効の可能性もありますかね…。
その場合でも「必要なタイミングまで、一般の人にそんな大きな動きを勝手にされるのは困る」になるかもですなぁ。
🔷ピックアップはしなかったですが、気になったら読んでください
ピックアップするかどうかの絞り込みで外れたものです。
とりあえず置いときます。
🔸Qドロップを振り返る投稿
https://t.me/WTM_deepl_jp/146259
https://t.me/WTM_deepl_jp/146260
🔸意見など

https://t.me/s/WeTheMedia/99768

https://t.me/s/WeTheMedia/99784
https://rumble.com/v4ox8m5-dexter-reed-george-floyd-2.0-here-come-the-race-riots.html


https://t.me/s/WeTheMedia/99797


https://t.me/s/WeTheMedia/99803
https://rumble.com/v4oxy30-eots-clips-ep.-113-the-diary-of-doom.html


https://t.me/s/WeTheMedia/99804
https://rumble.com/v4oxz03-eots-clips-ep.-113-white-squallscott-free-decode-of-the-week.html


https://t.me/s/WeTheMedia/99805
https://rumble.com/v4oy27x-eots-clips-ep.-113-america-first-devin-nunes.html


https://t.me/s/WeTheMedia/99823

https://t.me/WTM_deepl_jp/146290
https://t.me/s/WeTheMedia/99825


https://t.me/s/WeTheMedia/99827
https://rumble.com/v4oyl9k-eye-of-the-storm-ep.-115-900-pm-et-.html
おわりに
今回の範囲では、4/12は投稿が多かったですが、4/13は少な目でした。
世間的には、「イランがイスラエルを攻撃して大変だ」になってますが、それは4/14なので範囲外です💦
まぁ、いろいろな事項について「これは大変だ」「世の中悪くなっている」と解釈できる件もありますが、それも一見解に過ぎないことを伝えてくれるような話も結構ありますかね。
できれば読んでいる皆様も、いろいろな視点でみていただけると幸いです。
(見なくてもいいけどw)
あとは、「今のタイミングは、新型コロナ系の暴露が続いている」とか、「ブラジルでのマスク氏の件が続いている」みたいな話題が集中するタイミングとかも興味深いですよね。
エプスタイン氏とディディ氏に同時にスポットが当たったようなヤツとかもありました。
今後、WTMの人たち&しIAシャンプーハットな人たちの予想みたいに「やはり大統領選挙に向けて、暴露が進むように流れる」「一般の人には危機が訪れているのを強く意識させる展開になる」的な流れになるのでしょうか?
そのへんがどうなるかも注目していただければと思います。
補足ニュース
出たら置きます。
次の時間帯の記事
次回は、ちろり様の時間帯です🐸。
よろしくお願いいたします😊✨
代打マン ゆる募集
WTMまとめでは、たまに代打してくださる方を特に募集しております。
ここまで読んできた方であれば、「1回くらいまとめしてみる」くらいの方がよりニュースを理解できるようなカンジかもしれません。
難しいことを書く必要はないと思います。
だいたいでいいので、ざっとまとめていけばいいのではないかと思います。
(難しいことはキラーパスするか、コメ欄に詳しい人が書いてくれるかとww)
それぞれの方の事情があるので、こちらも無理強いはできません。
ご興味ある方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
現在は、曜日固定の方向で担当を決めるカンジにしようとしています。
代打してくださる方々には、なるべく投稿が少なそうな日・月曜日を割り当てるように調整したいと思います。
「一度はやってみたいけど…」な方、よろしければぜひ🖊
WTM活用のお願い
このまとめをはじめとして、毎日交代でWTMからのニュースをお届けさせていただいております。
もちろん、ここで読んで知ってもらうだけでも全然ありがたいです。
ただ、WTMは公開情報ですので、よかったらぜひテレグラムの本家&日本語訳も直接見てみてください。
また読んでくださった方の記事及び他のSNS等でご活用いただければ、なおありがたいです。
「わしらがメディアじゃ」よろしくお願いします
こちらのテレグラムチャンネルの宣伝です。
こちらのWTMまとめよりも、さらに初心者の方向きに「内容」と「伝え方」を工夫してやってみようかという試みです。
基本的にWTMまとめ記事のメンバー+投稿の達人たちが投稿します📰🖊。
お時間ありましたら、よろしくお願いいたします😊✨
他のニュースまとめ など
◆熊おう様
#熊おう伝説 #グッとガッツポーズしただけで3記事くらいできた
[新記事]
◆しろの様
[新記事]
◆Qリプトラベラー様
[新記事]
◆6feet rod様
[新記事]
なし
◆のとにゃん様
[新記事]
◆サナメ様
[新記事]
◆はるぴょん様
[新記事]
なし
◆o_jiro様
[新記事]
なし
◆スペインメモ帳様
[新記事]
なし
◆ちろり様
[新記事]
◆ピノ子様
[新記事]
なし
◆クックロビン様
[新記事]
なし
◆あきぼう様
[新記事]
なし
◆北ノ薗 様
[新記事]
◆不定期
こちら、「参考となるような話」「こちらのまとめ記事を見てくださっている方々の記事」などを紹介しています。
(「WTMまとめの話とは違う意見」「私自身確認がとれていない件」などがある場合もありますが、参考意見として紹介する趣旨です。)
なお、数が膨大ですので漏れているものがあると思います。
その際は、ご容赦ください。
[らんみか 様]
[AYA 様]
[ゆりか 様]
[松下友香 様]
[ちゃりれれ 様]
[tomomi ikawa 様]
[森田 洋之 様]
[homme jian2 様]
[43企画 様]
[空之まめ 様]
[mtn 様]
[Dr Pilon 様]
[なないろ 様]
[TERUTERU7 様]
[BLACK 様]
[小太郎 様]
(完全オマケ)
全然本題と関係ないヤツ。
まさか、パイナップルの頭の葉にこんな使い方が…🍍
#ニュース
#海外ニュース
#ニュースまとめ
#テレビじゃ見れないニュース
#バレルヤ祭
#WTM
#ワシらがメディアや
#大師匠の怒りは爆発寸前
#市民ジャーナリズム
#日記
#コラム
#WTMニュース
#代打ニュース
#確かなメディアが必要だ
#市民一揆
#一揆
#しろの殿の13人
#やらまいか精神
#キラーパス乱射事件
#今こそ学びたいこと
#常識を疑う
#しIA
#お主もしIAよのぅ
#大将ボンバイエ
#エレガント