見出し画像

植物日記vol26-半額のガステリアとアロエの養生-

去年の12月に半額のガステリアとアロエを購入。

2024年12月の様子

ガステリアはもうペラペラのカサカサで簡単に引っこ抜けるようだった。

ガステリア ドラゴンスキン
アロエ ペグレラエ

ガステリアの土があまり良さそうじゃなかったから、真冬&育てた経験がない植物だったけど植え替えをした。
根っこはいじらず土だけ新しく。白く新しい根っこのようなものを確認したので復活できるかも?と期待した。
アロエはそのまま養生。春になってから植え替えようと計画。
温室がないため、2重ダンボール箱に入れて陽のあたるベランダで冬を越した。

肉厚になった。
緑を取り戻しつつある。

現在の様子。2ヶ月ほど経った。
写真では伝わりずらいが、葉っぱが肉厚になった。
特に根元の方が。
真ん中から緑が見えてきて、少しだけ成長したかな?

この色が美しいのだけど、この色のまま大きくなってくれるのかな?

アロエの方はあまり変化はないが、開いてきた。
内側は買った時から、不思議な様子なのだ。
最初は花芽?と思ったが触ってみると、葉っぱに癒着しているようで。
何だろうか、内側のツブツブというかイボイボは。
ガステリアと比べると水の乾きが遅い。植え替えしていないので土のせいなのか、パワーがないのか。
ただゆっくりだが、開いてきてるような、やや緑になったような、縦に伸びたような。
もう少し気温が上がらないと植え替えするには心配だ。


いいなと思ったら応援しよう!