![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155518027/rectangle_large_type_2_35b5ef175d5a554e1ce42e563c2df2a5.jpeg?width=1200)
捨てれば、入る
「俯瞰」して「受け入れ」て「思考」する
この繰り返しで、だんだんと自然の摂理、エネルギーの流れが
がみえてくるはずなのですが、始めたばかりのころは
それを邪魔する「ノイズ」にとても苦労しました。
「ノイズ」は常識という既成概念であったり、競争という
他人との比較をすぐにしてしまう習慣から抜け出せないことに
あります。効率を求めてしまうことや何か作為的にものごとを
実行しようとする「癖」から抜け出すのにも時間がかかります。
そこは諦めずに取り組んで頂きたいと私は考えています。
少しづつ「ノイズ」がなくなれば、いつかエネルギーの波に
乗れる感覚がつかめて、長い時間乗れれば一番良いかと思います。
「ノイズ」を減らすのに最も重要なことは実は「捨てる」ことです。
「所有物」「人」「習慣」「価値観」様々なものを減らしていく
必要があります。
塩分の高いお湯で体が浮かぶお風呂がありますが、
最初は怖くて力が入り体が沈んでしまう。
しかし、やがて力を抜くこつをつかむと浮かべるようになる。
実際にやってみると「脱力」に近い状態になり、
わずかな水の変化を感じながらゆられ、
なんとも気持ちの良い不思議な気分です。
そんな風に自然の摂理にのっていくイメージかと思います。
そのために「捨てる=断捨離」が重要になってくるのです。
ではまた。。。。。。