成人した発達障がいの息子を家から出すべきかどうかは、もうどっちでも良くなりました!
「うちの子もうすぐ30歳なんですけど、親と同居っておかしいですよね?」
こんなご質問をされる方が少なくありません。
成人された発達障がい当事者も、状況は様々です。
一般企業にクローズで(発達障がいを隠して)入社、または障害者枠で入社、他に就労移行支援事業所や、就労継続支援事業所(A型orB型)に通っている方もいらっしゃいます
いずれにせよ、家から外に出て周囲とうまくやっていけるのか?大丈夫なのか?
親としては本当に心配になりますね。
心配しながらも、
「社会に出たら普通は親元から離すべきなんだろうか?」
と、悩んでおられませんか?
クライアント様からこんなお声をいただきました。
(掲載許可ありがとうございます)
*~*~*~*~*~*~*~*
たおたおさん、私の対応は悪くなかったんですね!
私、ご飯作るのをやめた話をしましたね。
息子は帰宅時間が不規則な仕事の上に、いくら言っても連絡してこないから。
私も両親の介護で大変でしたし、洗濯も掃除も一切してやらなくなったと、話そうかどうか迷いました。
何もしてやらない 悪い母親なんで、恥ずかしくて誰にも言えなかったんです。
たおたおさんには全部話せました。
家族には否定されてきたのに、たおたおさんだけは私を認めてくれました。
褒めてくれることがなかった私は、どうリアクションとっていいのかわかりませんでしたが、涙が出るほど嬉しかったんです。
「子どもは家から出すべきだ!」
って、YouTubeで誰かが話しているのを聞いて悩んでいましたが、これは定型発達の人の話かもですね。
とりあえず本人に気持ちを聞いてみますが、もっと考えるべき事があると、たおたおさんと話してわかりました。
息子を家から出すべきかどうかは、もうどっちでも良くなりました!
*~*~*~*~*~*~*~*
Mさん、息子さんのご相談、ありがとうございました。
久しぶりにお会いしてお話をお聞きしましたが、以前と比べて相当好転しているではないですか!?
✅息子さんは常に機嫌が悪く、些細な事からMさんを怒鳴っていたが、今は全く怒鳴らなくなった。
✅普段はほとんど会話はないが、息子さんは悩みがあるとMさんのところへ相談に来るようになった。
✅以前はMさんの話を全否定していたASDのご主人が、初めて「そうだね~」と共感の返事をするようになった。
お話の中で、3つも嬉しい変化が見つかりましたね♪
特に息子さんの変化が素晴らしいですよ♡
悩みがあるとMさんに相談に来られるなんて、息子さんがお母さんを信頼しているからこそですね。
普段は会話がなくても別に大丈夫ですね^^
子どもが助けを求めてきたときに相談にのってあげられる、手を差し伸べてあげられる、Mさんはお母さんとしての一番大切な役割りがキッチリできていらっしゃるじゃないですか!
ご飯を作ってあげたり身の回りのお世話は、まだ何もできない小さいお子さんなら必要でしょう。
息子さんの場合は何とかご自分でできるんですから、全然「悪いお母さん」とは思いませんよ。
初めて一人旅に行かれたりと、Mさんに心の余裕ができて、むしろご家族にもいい影響があったのではないでしょうか?
Mさんが発達障がいの学び以外に、ご自分を整えてこられたのがとても大きいですね。
息子さんと毎日会話していなくてもいいんですよ。
息子さんが、Mさんに助けを求めてきたときに話を受けとめてあげられる、手を差し伸べてあげられる、そんな一番大事なことが出来ているのを聞いて、私は安心しました。
サーカスの空中ブランコの下に、落下防止のセーフティーネットがありますよね?
これからも是非息子さんの大切なセーフティーネットでいてあげてくださいね♡
まずはそこからですね^ ^
「普通は」「一般的には」にこだわらないでくださいね。
息子さん個人として、どうしていけばいいのかを考えていきましょう。
・発達障がい家族との幸せな関わり方がわかる!単発カウンセリング
・たおたおのプロフィールはコチラ
お申込み・お問い合わせはコチラ
🎁2大ライン登録特典♪
「なぜ?発達障がい夫の理解できない3つの言動」
「発達障がい家族との関係がみるみる良くなる!7つの配慮」
2つとも受け取っていただけます♡お問い合わせもできます↓