湿布は効果がある?飲み薬のロキソニンより良い?
薬を無くす顧問薬剤師、伊庭聡です!
【湿布薬の乱用がさらに痛みを増している】
ことを今回は説明します
あなたは気軽に湿布を使っていませんか?
湿布と言えば、使えば楽になる
湿布を貼れば痛みが軽くなる
湿布がないと、痛くて耐えられない
こんなことをよく聞きます
しかし、全くの間違いです
湿布も使えば使うほど、体を害すものです
理由は、湿布をはじめ、痛みを止める薬の多くは
『消炎鎮痛剤』と言われ
プロスタグランジンという物質を作り出すのを防ぎます
プロスタグランジンとは、痛みに関与する物質なので、
当然、痛みは軽くなるのです
でも、その代わりに
血管が拡張するのを防ぎ、
血管を収縮してしまいます
その結果、
血流障害を起こしてしまいます
実は、腰の痛みなどの痛みは
この血流障害を起こすことにより、
起こっています
つまり、血流障害で痛みが起こる
湿布を痛みに対して使う
さらに、血流障害が続くのです
湿布は使っても、使っても良くなりません
それどころかか血流障害が進んでしまうのです
さらに、副作用がありますよね?
あなたは知ってましたか?
湿布でも、胃潰瘍になることを
そして、これは飲み薬よりも、起こしやすいことを
★☆★さらに薬について詳しく知りたい方へ★☆★
薬について詳しくお話した動画を以下からご覧ください!
※別の記事で薬の動画をご覧いただいた方、
同じ動画ですので改めてご購入されないようご注意願いますm(_ _)m
タグ・薬を詳しく知る動画・
でまとめておりますので、
ご不安な方はタグ検索より記事のご確認をお願い致します
ここから先は
46字
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?