【2023.09.21】玉石混交の意見の中で
こんにちは。danskです。
今日は、ひとつの事実に対して人の反応は千差万別だという話です。
■ひとつの事実
まずこちらの記事です。
三井住友銀行、ドル定期預金の金利上げ 年0.01→5.3%に:日本経済新聞
メガバンクが米ドル建ての定期預金のレートを0.01%から5.3%へ引き上げしますよ、という内容です。
530倍の利率に上がるのですから、相当インパクトありますよね。
米国のインフレ対策による利上げにより、米ドル建の商品はこぞって高いレートになってるんですが、メガバンクもそのレートに合わせて提供しますよ、という内容です。
■銀行の狙い
これは預金者にとっては朗報です。というのも、ネット銀行に比べてコストが高いメガバンクは、これまで低い利回りしか提供してこなかったのですが、ネット銀行と同水準の利回りを提供することで、預金者確保の動きを始めたからです。横並びで低金利だった従来型の銀行の中から、一行が抜き出ると、他のメガバンクも追随する可能性もあります。
これは、ネット銀行にシェアを奪われがちだった若い世代の預金確保に向けて、メガバンクが本気を出したことを象徴する動きだと言えます。
■人々の反応
さて、私はこのニュースだけ見て、ポジティブな反応が多いのかと思っていたのですが、Twitterでの反応は様々でした。
銀行が預金者を騙そうとしている、とか、これをきっかけで円高になる、とか、え??と思うような反応もありました。
今後、預金者の想定される動きとしては、この4つでしょうか。
このニュースで銀行側が狙っているのは、②と③だと思います。
②は普通預金に置いといても、金利がつかないから為替リスクを引き受けて外貨建てにする。
③はいま預けている金融機関の外貨預金は利率が低いので、外貨預金のまま預け替える。
④の行動を取る人は、今後円高になることを見越して、円に替えておくという動きとなります。但し、このニュースで得られる情報から予想される動きと全く逆の動きをすることになります。
ちなみに、専門家の意見としては、以下の通り、円安要因となる可能性について言及されています。
さて、実際どう動くは分かりません。このニュースを受けて、どのくらいのマネーが動くかがキーポイントです。
このニュースを好感した預金者が大勢いる場合、円を売って、米ドルを買うことになりますから、円を売る人が多いと円安に触れやすくなります。ただし、それ以上に円を買う人がいれば、円高になります。
ドルが値上がりしすぎて手の出しづらい価格になっていると考える人は、何もしないで様子見になると思います。そういう人が多いと大して為替は動かないと思います。
実際には、このニュースで為替が決まる訳ではありません。今週は中央銀行の政策発表がありますから、その内容次第で為替は大きく動く可能性があります。
要は、どう動くかは分からないのですが、このニュース単体だけで考えると円安の動きになる可能性が高いよね。というふうに私は捉えています。
銀行が騙しているという論理と円高になるという論理がどういう過程でそうなったのかが分からないのですが、私は少し筋違いな反応のように感じました。それは私と意見が違う為にそのように思ったのかもしれません。
正直、こういう違った意見があった時に私はモヤモヤしてしまいます。
■玉石混交の意見
ここでは、その方々への批判が書きたい訳ではなくて、人によって捉え方や考え方が違うので、ひとつの事実があったとしても、違う結論に至ることがある、ということです。
Twitterではこうした玉石混交の意見の中で、情報を捌いていかなければなりません。正しい事実はあっても、正しい意見というのは無いのですから、どういう意見があっても問題はないと受け入れなければならないです。
知識や育った環境のバックグラウンドが違う為に、事実が同じでも、考えや行動が違ってきます。これが日本だけであればまだひとつの方向にまとまりやすいかもしれませんが、海外の人は全く違うバックグラウンドを持ちますから、根本的に分かり合えない部分も出てくるのだと思います。
世間では多様化多様化と言いますが、ほんとの意味で私はまだまだ考えの多様化を受け入れられていないように感じます。
逆を言えば、意見の違いが当然なので、自分がどのように考えても、間違いではないということでもあります。
ただ、ひとつ注意したいのは、自分の意見を述べる時には、自分の論拠をもってきちんと意見を組み立てるようにしたいと思っています。
これは周りの人が特段論拠もなく、適当に言っていたとしても、です。相手にそれを求めるのではなくて、自分なりの論拠は持って意見を言うということを心がけたいと思っています。
でないと、この玉石混交の情報の渦の中で、間違いなく溺れてしまい、人の意見に左右されてしまい、芯のない自分になってしまいそうだからです。
他人任せの生き方で良ければ、それで良いのかもしれませんが、自分の人生に置いては、自分で責任を持って生きたいと思っているので、情報の取捨選択や意見の醸成の過程でも、それは忘れたくないなと思っています。
■おわりに
このニュースを読んで、円高になると考えた人のストーリーを考えていたのですが、個人投資家が米ドルに高値で投資をしたタイミングで、機関投資家がドルを売り浴びせて、儲けるということを想定しているのかなぁと思いました。
もしくは、銀行が銀行の運用する大量の外貨を顧客に売りつけて、円高になった時に儲けを得るとか?
なかなか可能性が低そうな設定ですが、全く可能性がないわけでもないので、なるほどなぁと少し納得しました。
私は人がどうしてそういう考え方をするのかが気になる人間なので、日々、なんでそういうふうに考えるの?と問い続ける傾向にありまして、いつも気付いたら余計な時間を潰してしまったと後悔してしまいます笑。