アニメログ|『【推しの子】』|🌟
こんばんは、まるみデンマークです。
観たアニメの感想を書くシリーズ。(※備忘録です)
声フェチ、音フェチなので、それらへの言及が多めです。
作品情報
キャスト
アイ:高橋李依
アクア:大塚剛央 / 内山夕実(幼少期)
ルビー:伊駒ゆりえ
ゴロー:伊東健人
さりな:高柳知葉
有馬かな:潘めぐみ
黒川あかね:石見舞菜香
鷲見ゆき:大西沙織
MEMちょ:大久保瑠美
熊野ノブユキ:大野智敬
森本ケンゴ:坂泰斗
寿みなみ:羊宮妃那
不知火フリル:瀬戸麻沙美
ぴえヨン:村田太志
斉藤壱護:江川央生
斉藤ミヤコ:Lynn
五反田泰志(カントク):加瀬康之
泰志の母:斉藤貴美子
鏑木勝也:てらそままさき
吉祥寺頼子:伊藤静
鳴嶋メルト:前田誠二
雷田澄彰:鈴村健一
スタッフ
原作 - 赤坂アカ、横槍メンゴ
監督 - 平牧大輔
助監督 - 猫富ちゃお
シリーズ構成・脚本 - 田中仁
キャラクターデザイン - 平山寛菜
サブキャラクターデザイン - 澤井駿
プロップデザイン - 箱田ななみ、松元美季
メインアニメーター - 納武史、沢田犬二、早川麻美、横山穂乃花、水野公彰、室賀彩花
美術監督 - 宇佐美哲也
美術設定 - 水本浩太
色彩設計 - 石黒けい
撮影監督 - 桒野貴文
編集 - 坪根健太郎
音楽 - 伊賀拓郎
音楽プロデューサー - 水鳥智栄子
音楽制作 - KADOKAWA
音響監督 - 高寺たけし
音響効果 - 川田清貴
プロデューサー - 吉岡拓也、山下愼平、根岸弦輝、鎌田肇、青村陽介
制作プロデューサー - 小林涼
アニメーション制作 - 動画工房
製作 - 【推しの子】製作委員会(KADOKAWA、集英社、動画工房、CyberAgent)
感想
事前に知っていたのは、「転生モノ」で「主題歌がYOASOBI」という事のみ。
YOASOBIの『アイドル』はもちろん聞いた事がありました。聞いた時は何でこんなダークな雰囲気なんだろう?って疑問を持ったのですが、アニメ鑑賞後はそりゃこの感じになるわって納得しました。歌詞もアニメとリンクしていてYOASOBIのAyaseさんすごいなぁと思いました。
「転生モノ」だけで語れないのが【推しの子】。ダークな部分、ギャグパート、ひとりひとりのストーリー、奥が深いです。更に良い点として、展開が早い。細かく描きながら、謎を残しながら、良いスピード感で駆け抜けていく。構成が素晴らしい。アニメ鑑賞後にジャンプ+で最新話まで読んだのですが、こちらも素晴らしかったです。おもしろい。この作品に出会えて良かったと思ってます。終わってほしくないけど結末を早く知りたいって思ってしまう。
ここからは好きなキャラクターについて書いていきます。
アイ (CV:高橋李依)
自由奔放なキャラクター。人を魅了する才能のある人間。高橋さんの表現素晴らしいなと思いました。表では見せない裏のアイの表現、震えましたね。1話最後はアイという人間の芯の強さを見せられ泣きました。
アクア(幼少期) (CV:内山夕実)
常に冷静なキャラクター。幼少期は声が高い事もあってかわいい。カントクとのシーンは特に好きです。見た目は似てないけど、感情が見えないドライさは『ワールドトリガー』の空閑遊真っぽいなと思いました。
アクア (CV:大塚剛央)
冷静、頭脳明晰、物怖じしない、何を考えてるのかわからないタイプ。笑った顔が見たい……けど無理か…。目的のために嘘をつける人。冷静なツッコミ、仲間のためのアシストができる人。そして声が良い。島﨑信長さんが演じた『ワールドトリガー』のヒュースっぽく感じました。最初は信長さんかと思いました。
有馬かな (CV:潘めぐみ)
作中で最も好きなキャラクターかもしれません。童顔でまっすぐな「10秒で泣ける天才子役」。色々抱えてはいるけど周囲には見せない意地、プロ意識がすごい。基本的に気が強くて勝ち気な性格だけど本当は弱さも持ってる。アクアへの憧れがダダ漏れで、素直になれないけど純粋な気持ちを持ってる子。いい子です。周りも見えてて立ち振る舞いが高校生とは思えないほどです。あとギャグパートの表現が良いんですよね。表現の幅、奥行きが素晴らしいと思いました。魅力的な人物です。
ぴえヨン (CV:村田太志)
出てきて一瞬で好きになりました。急に始まるぴえヨンワールド、何だこいつは???!から始まり、声のトーン、声の張り上げ、独特な言い回し、おもしろい、唯一無二。ぴえヨン最強説。推せます。原作サイドから「もっとはちゃめちゃな感じで」とリクエストを受けこれが完成したそうです。笑顔になれる、絶対笑う。ほんと好きです。
MEMちょ (CV:大久保瑠美)
明るくて頭の回転が早い。何でも自分でできる強さを持つ子。空気も読めるので、状況を察して人知れず百面相になってるのがかわいい。口の形がいつもかわいい。
寿みなみ (CV:羊宮妃那)
はんなり関西弁とピンクの髪がかわいい。品のある女の子で男性ファンが多そう。声もかわいい。声優さんが関西出身なのも良いですね。
不知火フリル (CV:瀬戸麻沙美)
クール美人。颯爽と現れるところかっこよかった。フリルちゃんの周りっていつも風が吹いてそう(髪が靡いてる感じ)。独特な世界観があって、別次元の人って感じがしています。
斉藤ミヤコ (CV:Lynn)
プライドを持って仕事してる姿、筋通ってるところ、子どもを大事にするところ、まっすぐでかっこいいです。女性キャラでは有馬かなに次いで好きです。言及されてないと思うんですが、かなりの美人だと思うんですよね。年月が経っても変わらない美…。
五反田泰志(カントク) (CV:加瀬康之)
気難しい映像監督かと思いきや世の価値観に敏感で大切な事が何かわかっている人。アクアと対等な関係も良い。そして声も良いなぁって思いました。
鳴嶋メルト (CV:前田誠二)
有馬かながヒロインを務めるドラマに出演している俳優。良い味出してますよね(ドラマの原作者を思うとつらいけど…)。成長に期待。
キャストはオーディションで決められたらしいのですが、キャスティングが素晴らしいなと思いました。声優さんの役の解釈、落とし込み、演技、どれをとっても素晴らしかったです。作画は素晴らしい事この上ない神作画ですが、キャストの演技、キャストの選出も素晴らしい。もちろん構成も原作も素晴らしいです。神アニメと言っても過言ではないです。
2期の製作も決まっているようなので、楽しみに待ちたいと思います。
主題歌
OP:「アイドル」YOASOBI
ED:「メフィスト」女王蜂
「サインはB」B小町
作中でB小町というアイドルグループが歌唱する『サインはB』。作詞作曲は私の好きな大石昌良(オーイシマサヨシ)さんです。
スキ、コメント、フォロー、サポートしてもらえると励みになります^^