![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120947890/rectangle_large_type_2_e4dd4d785c4caa4be2cd7957444b8876.png?width=1200)
どうしても欲しくなった手帳📖
今まで何度も日記をつけるも長続きしなかったわたしが、
はじめて1年間続けることが出来た手帳があります。
それが、セリアから発売されていた「じぶん磨きダイアリー」です。
(以下の記事の「記録」のところでも紹介しています)
この手帳の良いところは、2行日記と、1日の良かったこと1行、次の日へ向けてを書く欄が設けられているところです。
この簡潔さが長く続けられた理由だなと思います。
疲れていてもう手帳を開くのがしんどいっていう日でも、サササッと書き切ることができます。
そして、日付も自由に記入できます。
わたしは、1週間分の日付を記入しておいて、もし書けない日があると
あとで記入するか、あえて空白にしてその日はしんどかったという事実を残すことにしていました。
2行は短いようにも思いますが、意外とその日の出来事をメモできます。続けるということを目指すにはこの手帳がおすすめです!
今年使いたかったのですが、セリアに置いていなかったので諦めました。
そうして、他の手帳を使って1年が経とうとしている中、やっぱりあの手帳が良かったなと思いました。
お店に行くも見当たらず…諦められなかったので今日思い切って店員さんに取り扱いがないか聞いてみました。
すると、店舗にはなかったのですが、個人注文ができるということで、お願いすることにしました。
聞いてみるもんですね〜。
今使っているsunny手帳も気に入っているので、そちらと併用して使い分けたいなと思っています。
sunny手帳はスケジュール管理と感情の記録や雑記用として、活動を記録する手帳として「じぶん磨きダイアリー」を使っていきたいなと思います。
手帳の世界も踏み入れていくと、なかなか深いです。
もっとこうしたいとか、これはどうだろうとか正解がなくって、他の人の使い方を見るのも面白いし、使い方を考えていくとイメージが広がって楽しいです。
sunny手帳は、自由度が高くてまだ書き方が定まっていませんが、読みたい本や見たい映画、行きたい場所や欲しい物などを書く欄があって、そこが楽しいです。
自分の頭の中が具現化される感覚ってワクワクしますね!
いいなと思ったら応援しよう!
![こう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160860317/profile_9f73a52b0f00fe73546557dcd635d03b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)