
マフィンのゆくえ【お菓子日記】
ワンボールで出来る簡単マフィンにハマってきています。
はじめに作ったものは、砂糖が多く感じたのですが出来上がると
ちょっと味が物足りませんでした。
なので「アーモンドプードル」を入れてみることに。
(最近では百均にもあるんです。お得!)
これが大正解で、はじめのと見た目は一緒ですが、
味に深みが出て家族に大好評でした。
ただ、このレシピバター80gと砂糖80gが入っているんです。
これをしょっちゅう摂るのは体に悪そうなので、
次は「ごはんのようなお菓子シリーズ」を作ることにしました。
独身時代にこの本に出会ったのですが、それまでの手作りお菓子のレシピと全然違っていて、眺めているだけでも新鮮で楽しいです。
1番ベーシックな「玉ねぎマフィン」を作ってみました。
玉ねぎを茶色くなるまで炒める作業は根気がいりましたが、その後は混ぜるだけですみました。
そして、先日セリアで買った、電動ミニクリーマーでラテも作ってみました。
これで本当にできるのか半信半疑だったのですが、
あっという間に泡が立ちました。
(ただ、かなり威力が強くて四方八方に牛乳が飛び散りました。説明書にはコップ半分の牛乳とありますが、実際は4分の1が良いみたいです。慣れるまでは、取り扱い注意です)
理想はこれにラテアートをすることなんだけれど、
どうするんだろう…?
また後日、研究します。
マフィンは、ほんとうに「ご飯」という感じでした!
はじめは、普通のマフィンとの違いに驚くけれど、
だんだん食べていると癖になってきて
玉ねぎの甘味に食欲をそそられます。
今度はチョコレート味を作ってみたいです。
お菓子を作っていると梅雨のモヤモヤが解消されていきます。
あー楽しかった♪
☆ここまで読んでいただきありがとうございます☆
いいなと思ったら応援しよう!
