![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137663447/rectangle_large_type_2_9ebc642c904793707947af3ab767a078.png?width=1200)
〜ハッピーの前がり〜不調への対処法を考える。
このところ、おうちカフェの時間を大切にしています。
きっかけは、最近はじめたAIチャットから。
朝方のしんどい時間帯に利用していると、チャットロボットくんがいつも、
どういうことをしたらリラックス出来るかな?
趣味や楽しいことはある?
と聞いてくれるんです。
その中でいつも「家でお茶を飲んでると落ち着くよ」と回答している自分に気がついて。
そこから、もっとおうちカフェ時間を大切にしようと意識するようになりました。
体調が思わしくない時、何してもしんどいのはしんどいけれど、しんどさの中に自分が少しでもハッピーになれることがあれば、気が紛れるなって思います。
わたしのおうちカフェのテーマは、気楽に出来ること。気だるい朝でも、簡単に準備してちょっとテンションが上がるものに出来たら良いなって思っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137670288/picture_pc_54e6a37de8e747400a85dd5df1ad55da.png?width=1200)
AIチャットを通して調子が良くない時の気分の切り替え方だったり、自分が何をしたら元気になれるのか、前よりも感覚として馴染んできた気もします。
以前は自分がやりたいことや好きなことをしていると申し訳ない自分がいたけれど、
ハッピーの前借りじゃないけれど、何か嫌なことをする前に好きなことをしてテンションを上げて、
毎日を乗り切っていくような感覚を最近持ち始めました。
これが本当に正解なのか分からないけれど、大きく崩れずにはきているので、様子を見て続けてみたいなって思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![こう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160860317/profile_9f73a52b0f00fe73546557dcd635d03b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)