見出し画像

【作品紹介】羊毛フェルト 伸びしてる猫


こんにちは。
羊毛フェルト作家の
だんけひつじです。

数ある記事の中から、
こちらの記事を
見つけていただき、
ありがとうございます✨

このnoteは、
私の羊毛フェルトの作品紹介を中心に、
日々、思ったことや
オーガニックなお料理のことなどを
綴っています。


作品紹介にゃん

この度は、

羊毛フェルト 伸びしてる猫

の作品紹介をさせていただきます。

❤️作品を作ったきっかけ
❤️作品のこだわりポイント
❤️お届けしたいこと

に分けて、
説明したいと思います。


よろしくにゃん

1、作品を作ったきっかけ


「伸びしてる猫、かわいい!」

ただ、
その思いつきでした!


本当に
なんのひねりもない
純粋な思いつきだったんです😁

この思いつきで、
作りたくなり、
季節ものの作品の合間に、
作成しました。

でも、
「思いつき」って、
制作には結構 大切だったりします。

この思いつきを大切にしなかったら、
制作する気持ちが、
水が枯れたお花のように
しぼんでしまうから。

なので、
思いつきは、
日頃から大切にしています☺️

えー、ただの思いつきだったのね!

2、作品のこだわりポイント


作品のこだわりポイント、
それは、

①伸びのポーズ
②赤いお花

です。

①伸びのポーズ

写真をたくさんみて、
デッサンもしてみて、
研究しました。

しっぽをピンと立てて、
伸びしている猫のかわいらしさを
表現してます。

また、
手と足をまるっと太めに仕上げて、
マスコットらしい
ゆる感を出しました。

②赤いお花

耳に、
赤いお花をあしらいました。

私のショップのコンセプトの一つ、
「動物」+「お花」

癒しの効果を高めるために、
こちらを私の作品のコンセプトに
しています。
詳細は、
こちらの記事に書いてます。

今回は、
そのお花をお耳の部分に、
小さくあしらいました。

ピンクの花なども試してみたのですが、
茶色のぶち柄に合うのが、
赤だったので、
赤いお花にしています。


上から見たら・・・

3、お届けしたいこと


「う〜〜〜〜ん!」

伸びして、
ほっと一息・・・

猫が、伸びをしていると
そんな気持ちになりませんか?

ヨガでも
猫の伸びのポーズがあるくらいですから、
昔から猫が伸びをしている姿は、
人にも、
ほっと一息したい気持ちが
芽生えるのものなのでしょうね*^^*

こちらの伸びをしている猫を
眺めることで、
張り詰めた気持ちが、
ほっと和らぐ癒しを
お届けしたいなと思っています☺️

張り詰めがちな
頑張り屋さんにおすすめです。



頑張りすぎないでにゃ


4、まとめとショップ紹介


以上、

「作品を作ったきっかけ」
「作品のこだわりポイント」
「お届けしたいこと」


の3点に分けて、
羊毛フェルト 伸びしてる猫
の作品紹介をさせていただきました。

気になった方は、
ぜひ、
ショップの方も覗いてみてくださいね😸
(こちらをクリックしても
 すぐに購入画面にはなりません。
 ウィンドウショッピング的に
 ご覧いただけます。)

最後まで、
お読みいただきまして、
ありがとうございます!


最後に・・・

いつもスキ、コメント、
マガジン追加など、
ご交流いただき、
ありがとうございます。

いつも
とても励みになっております💕

これからも
よろしくお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!

だんけひつじ
よろしければ、お願いいたします。いただいたチップは、noteの活動時に使わせていただきます!

この記事が参加している募集