「今さら知りたい男女7人」第39回 桃子と美樹の出会い①(秋4話)
「今さら知りたい男女7人」今回は秋4話「昔の夢」で初対面となった桃子と美樹の出会いの場を取り上げます。
秋物語冒頭桃子と美樹が出会うことなく物語が進みますが、秋3話でフェリー乗り場で良介と美樹が一緒にいるところを桃子が見かけます。
そして、秋4話でチネチッタ前に来た桃子はそこから出てきた美樹を追いかけて声をかけるというシーンが出てきます。
さて、このシーンのロケ地です。
まず、注目したいのは39-6、39-8桃子の背中で映っている〇〇銀行の看板です。
残念ながら肝心の銀行名がわかりません・・・・が、私は生まれも育ちも神奈川県ということで、この銀行のコーポレートカラーにはピンとくるものがあります。こちらの看板は横浜銀行さんではないか? と思いました。
・・・となれば、チネチッタ周辺の横浜銀行が最有力候補となります。
そして、実際に横浜銀行はチネチッタから5分も歩かないところに川崎支店あるので、ここはで? と思いましたが、39-3~8までの一連のキャプチャと合いません。
次に以前(※1)も触れましたが、秋物語の川崎ロケはすべて川崎区内となっているので、川崎支店以外の川崎区の横浜銀行の支店も調べましたがどうにもロケ地らしいところはでてきません。仕方なく一旦、横浜銀行の線はあきらめ別の材料を探すことにしました。
すると、もう1つ注目できる材料があることに気がつきました。
それは、39-7で美樹の背景にあるペナント こちら「ガードナー」と読めそうです。
最初、これはお店の名前かと思いました。また、単純にガードナーと検索するといろんなものが検索結果として表示され、正直、こちらの線も特定には望み薄かと思いました。
ただ、検索を繰り返していくうちに、このガードナーという名称が人の名前、それもバイクレーサーのことを指しているのではないか? ということに気が付きました。
結論から言うと500というのはバイクの排気量のことで、ガードナーというのはワイン・ミッシェル・ガードナーというホンダチームのバイクレーサーのことを指しているということがわかりました。
39-10をご覧ください。美樹の頭で隠れてますが、「ガードナー」の文字の前、点が3つほど見えますが、これ「W」の文字の2/3が隠れてこういう風に見えていることに気がつきました。
ここから先は連想ゲームのように
そうです、ここにまた新青山ビルが出てきました。
ここで横浜銀行さんに1987年当時青山一丁目付近に支店をお持ちではなかったでしょうか? とメールで問い合わせをしました。それに対する返信がこちらです。
横浜銀行さんからの返信にある住所は新青山ビルです。つまり、あの看板はまぎれもなく横浜銀行で新青山ビルにあったものと考えられます。そして横断歩道を渡った先にホンダ本社があります。
以上から、桃子と美樹がはじめて顔を合わせる信号待ちの場所は、港区南青山にある青山一丁目交差点 ホンダ本社前ということになると思います。
こちらは現在のロケ地。まずは全景のご紹介
39-11の画像 左のビルが新青山ビル 右手の日陰になっているビルがホンダ本社。39-3で桃子が渡っている横断歩道はこの間にあるもので、新青山ビルの方からホンダ側に向かって渡ったということになり、桃子が美樹に声をかけたのはホンダ前ということになります。
ところで、先に話に出た横浜銀行の看板ですが、こちらの場所を特定してから気が付いたのですが、夏物語にも出ているんですね。
今回取り上げたシーンはドラマの流れでいくと絶対に川崎チネチッタの近くなんですが、どういうロケ都合か、出演者都合かはわかりませんが、チネチッタのロケをした後のシーンを青山一丁目で撮影しているということになります。
以上、今回はこの辺で。
こちらの連載は週一回 金曜の夜か、土曜の朝に更新しています。よかったらまた見に来てください。では、では。
ーーー
※1 「第7回 公衆電話を探せ①(秋5話)」