肩書きを捨ててシミュレーションしたら、自分の本当の実力が見えた話
おはようございます。5月14日
トレーナーの弾正です。
もしも「太っている」と言う理由でいじめられている子供がいたとして「おじさん、どうやったら痩せれるの?」と聞かれたらどう答えるだろう。
と、考えた事があります。ちょっと病んでて。
僕らは結局、資格やら何やらでお客様から見たら最初から先生なわけで、だから説得力は最初から担保させている。
だけど、それら全てが通じない相手にはイロイロと勝手が違ってくる。
これをシミュレーションする事でオレの本当の実力が自分でわかるんじゃないかと思って想像しました。
子供相手に一般知識や理屈は通じないから、できる限り言葉を選んで運動や食事について話す。
そんな想像をしばらくやっていたら、だんだんお客様へのカウンセリングが柔らかくなってきました。
「ああ、オレは今までトレーナーを演じてたんかもしれんな。オレの言葉を使おう。」
みたいに思いました。
知識は付けても伝わらなければもったいない。
いつもお客様と同じ目線に立てるトレーナーでいたいモノです。
皆さん、今日も良いレッスンを。
【 弾正清一の活動 】
・座学、集客、独立、出店、契約書、税金、雇用 etc...など項目ごとにまとめてあります。ステップアップの一助にお役立てください。
※ トレーナーコミュニティ(Facebook 参加無料)
↓ ↓ ↓ ↓
Facebook トレーナーで生きていく
※トレーナーがジムから独立するまでの小説(note)
↓ ↓ ↓ ↓
noteトレーナーで生きていく(小説)
トレーナーのWEBマーケティングやリスティング広告、季節ごとの集客ノウハウなどトレーナーで生きていく為の直ぐに使える具体例をそれぞれまとめてあります。
ご興味のある方は是非覗いてみてください!