ホームジムと出張トレーナーが作るビジネス
おはようございます。5月4日
トレーナーの弾正です。
ライザップがホームジムのサービスを始めました。感染リスクと貧富格差を考えたら自宅にジムを持つ人は増えて行くと思います。なので出張のトレーナー需要も増えるはずです。当然ライザップもそれを見越してホームジムが成功したらトレーナー派遣もセットで行うと思います。
ホームジムが増えれば増える程フリートレーナーは仕事が増えます。ホームジムにはトレーナーがいないからです。
オンラインレッスンもできるでしょうが、ケアの面を考えたら訪問サービスが多く選ばれると思います。治療家ならトレーニング&ケアのサービスで大変喜ばれると思います。僕なら期間契約サービスや家族ぐるみの健康管理サービスを作ります。
既にスタジオを経営している人はサイドサービスとして展開すれば実体が有って信用がある分、わりと簡単にお客様が見つかると思います。
ニーズを考えれば、ホームジムを持っている人はそれなりに実績のあるトレーナーを望むでしょうからトレーナーは実力はもちろんブランディングが大事になります。
ライザップの派遣ならライザップの看板で信用されますが、個人のフリートレーナーは自分で選ばれる工夫をしなければいけません。
何にしても待っていたって入ってこないのが仕事です。仕組みを作り運用して歯車を回しましょう。
皆さん、今日も良いレッスンを。
---------------------------
【 弾正清一の活動 】
・座学、集客、独立、出店、契約書、税金、雇用 etc...など項目ごとにまとめてあります。ステップアップの一助にお役立てください。
※ トレーナーコミュニティ(Facebook 参加無料)
↓ ↓ ↓ ↓
Facebook トレーナーで生きていく
※トレーナーがジムから独立するまでの小説(note)
↓ ↓ ↓ ↓
noteトレーナーで生きていく(小説)
トレーナーのWEBマーケティングやリスティング広告、季節ごとの集客ノウハウなどトレーナーで生きていく為の直ぐに使える具体例をそれぞれまとめてあります。
ご興味のある方は是非覗いてみてください!