![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54128799/rectangle_large_type_2_937e5f9d0fa69ce4e08b76157c7c9adf.jpeg?width=1200)
Photo by
kyohei1982
トレーニングを仕事にする5つの技術
おはようございます。6月8日
トレーナーの弾正です。
トレーナーの仕事は
①商品開発
↓
②集客
↓
③カウンセリング・セールス
↓
④レッスン
↓
⑤コンサルティング
上の流れを抑えておけばフリーで仕事を継続できます。
多くのトレーナーは④を深く追求しますが、他はあまり知ろうとしていないように思います。
皮肉な事に①から⑤の中で料金と最もリンクしないのが④です。少なくとも今のパーソナルトレーニング業界はそんな状態です。
実力の高いトレーナーが④以外を学んで、もっと活躍してくれないと業界は衰退します。
②が得意なところにお客様が多く流れ、お客様はそれが本物だと解釈し、そのお客様を見てそのままトレーナーも実力を勘違いしてしまうからです。情報化社会の闇です。
この問題を解決する為には、トレーナービジネスの整備と教育が必要な訳だけど、それができる人材はまだまだ少ないし、そう言う人材って僕も含めてなんかうさんくさいからあまり根付かない。
とは言え、僕も小さな声ですが①から⑤を紹介して行こうと思いますので今後ともよろしくお願いします。
皆さん、今日も良いレッスンを!
-------------------------------------
【 弾正清一の活動 】
①コミュニティ(無料)
Facebook Trainer class 一般社団法人W&T
②有料講座
ウェルネスメンター プログラム 一般社団法人W&T
③読み物(note)
noteトレーナーで生きていく(小説)
ご興味のある方は是非覗いてみてください。