トレーナーで生きていく ・ 独立編 vol.15
第15話「SNSは3つに分けるんや。」
リョウ「ユウタくんて、何のためにSNSやってるの?」
ユウタ「そりゃ、仕事につなげるタメですよ!」
リョウ「そうやな。でも仕事になって無いのは何でやと思う?」
ユウタ「えっ、うーん、やっぱりまだフォロワーが少ないからですかね。。」
リョウ「違う。使い方間違っとるだけや。」
ユウタ「。。。。」
リョウ「考えてみい、大昔やったら100人の人間に自分の事知ってもらったら少しは仕事につながっとる。せやけどユウタくんは仕事につながっとらん。これは仕事に関係ない人間とツナがっとる証拠や。」
ユウタ「。。。」
リョウ「君の今のミッションはパーソナルのお客様を見つけて、パーソナル受けてもらう事や。それやのに、そこに絞らんで、フォロワーの数だけ気にしてる。運頼みも良いとこや。」
ユウタ「は、はぁ、でもSNSで集客ってやり辛くないすか?宣伝とか嫌われそうだし。。」
リョウ「そうや。だから尚更ターゲット絞る必要があるねん。例えばまず、自分の知り合いには一切知られたらあかん。」
ユウタ「え、それなんですが、さっきも言ってましたけど、なんでですか?知り合いからお客様を紹介してもらえるかもしれないし、フォロワー集めるのも楽じゃないですか?」
リョウ「あかん、やめとき。初めから仕事に天井作るようなもんや。」
リョウ「SNSは、ほとんどの人が楽しみで使っとるやろ。子供の写真載せたり、旅行の思い出載せたりや。そこに君がパーソナルトレーニングの宣伝ばっかし載せたらどう思われる?」
ユウタ「あ、確かに、、チョットアレですね。。」
リョウ「しかも、今は駆け出し中やし、料金も自分の実力以上で募集したいとこや。遠慮なんかしとったら絶対上手くいかんぞ。」
リョウ「世界広げる時は知り合いのおるとこでやったらあかんねん。」
ユウタ「なるほど。。」
リョウ「オレが思うフリートレーナーのSNS活用法教えよか?」
ユウタ「はい!」
リョウ「3つにわけるねん。」
ユウタ「3つすか?」
リョウ「そうや、『作品』『プライベート』『集客』の3つや。」
ユウタ「はぁ。。」
リョウ「一つずつ説明すんで。まず『作品』言うのは自分のメソッドを紹介する為の役割や。」
リョウ「パーソナルトレーニングとかヨガとかピラティスを紹介するのんは誰でもできる。そうやなくて、自分だけの作品を紹介すんねん。」
ユウタ「はい、」
リョウ「2つ目はプライベートや。これは自分を知ってもらって、お客様に安心してもらう為に有るといいよ。」
リョウ「プライベート言うても完全なプライベートや無いぞ。パーソナルトレーナーとしてのプライベートや。あくまで仕事とプライベートは別や。」
ユウタ「え?ややこしいですね。。そこまでしなきゃダメですか?」
リョウ「あかん、プロやったら自分の見られ方に責任持てや。」
ユウタ「はぁ、、なんか面倒くさいな。。」
リョウ「そうや、面倒くさいで。面倒くさいから最初に整理しとくんやないか。何も考えんとSNSやったら、世界観や統一感みたいなモン、ボロボロなんぞ。」
ユウタ「う、それは嫌です。」
リョウ「3つ目は集客や。これは特に自分のパーソナルを受けてくれそうな人に絞って発信する。地域や性別、年齢なんかを絞った上で、その人に必要そうな情報、そんで作品とプライベートSNSもリンクしとくんや。そんで最後にホームページもリンクしとく。『初回カウンセリングのお申し込みはこちら』言うてな。」
リョウ「興味あったら、SNSからもご予約来るし、そこまで作り込んだら信用もされるわ。」
ユウタ「けっこう、大変ですね。。」
リョウ「あたりまえや。」
——————————
健康業界での集客方法やステップアップのノウハウをFBグループにまとめてあります。ユニットに分けて公開しているので、順番通りに読んでもらえれば再現性も高い内容になっています。完全無料です。是非お役立てください。
https://www.facebook.com/groups/361839331636906