
同じ所で躓いてばかり、躓いたまま/(他者目線・視点)成長しない、進歩しない、変わらない私でも、いいですか?
それが、仕事、学校、趣味、人間関係(職場・友人・恋愛・家族関係など)で
そんな事も、出来ないの?
そんな事も、分からないの?理解できないの?
そんな事も、知らないの?
と言われたり。
哀れな人、気の毒な人、痛々しい人、情けない人、ダメな人という、視線や思惑を向けられること。

若い時や、早い段階で、身に付けられたり、克服できた人にとっては。
雑作もないし、簡単なこと、こんなの大したことない、と思えること。
特に人間関係での躓きは、仕事や私生活に与える影響は、強いと思います。
長く仕事が続かない私
→経験数は、20~30社?
(※短期、期間限定、日雇い、単発は、含んでません)
昔、元友人や元職場の人から、私の成長のなさ、進歩のなさに、呆れられました。
見苦しく、痛々しく、気の毒で、見るに耐えない、聞くに耐えないから、だったと思います。




仕事が続かないのは「何かしら躓いている事=困っている事」がありました。
私の場合、薄っすら感じていても、自覚するに至らず。
転職さえすれば、業種や業界を変えたり、環境や人さえ変われば、次こそは、と思っていましたが…
躓いている事=自分で向き合いたくないこと、触れられたくない、傷や痛みとなっていました



長年、どうして躓いていたのか?どうしたらよかったのか?
過去の私に、今の私なら、伝える事が出来ます🕊️
◎職場での人間関係は、お互いにとって、心地いい距離感が大切🦔🦔
◎自分側が、挨拶と礼儀を守っていれば、不用意に敵を作らずに済むし、円滑になりやすい。
(※相手の反応や対応は、相手の事情「その時の状態や何らかの理由」があるから、相手側の責任と問題なので、気にしなく大丈夫😊)
◎職場の人、全員と仲良くなれたり、好かれる必要はない。
→少しの雑談や、ちょっとした愚痴(悪口・陰口以外)を、お互いに話せる人が出来たら、働くのが楽になれるけど。
(それは今、できなくてもいいし段階だし。
今、少しだけ距離を近付けたいと思う人がいた時に、試してみてもいい段階)
◎私にとって、合う人や好き嫌いがあるように。
私以外の人にも、合う人や好き嫌いがある。
だから、私とは合わない人が、いてもいいし。
私に対して、嫌いの感情を持たれてもいい。
たがら(お互いに)合わない人や、好きになれない人がいても、気にしなくていいし、大丈夫だよ😊
→苦手な人や合わない人って、意外や案外、自分と似ていたり、自分が認めたくない部分だったりもする。
実は、同類や同族嫌悪だったりするから驚愕😳
(今は、向き合わなくてもいい段階だし、向き合いたいと思った時、向き合えたら十分な段階)
*ハラスメント(いじめ・嫌がらせ・意地悪)を受け入れなさい・許容しなさい・我慢しなさい、ではないです。
心や感情に抱くものは、私も、他者にも、あるという意味合いです。
今いる場所や環境が「心ない人ばかり」「意地悪や嫌がらせをする人に粘着や執着されて、辛く苦しい状態なら」そこから離れていいし、逃げていいと、私は思います。
この記事を書いた理由は、最近、気付いた事や感じた事の、私にとっての「まとめ」です。
私にとって、その日、その時の、自分自身と他者(他人)の、段階(状態)を見るのは、人間関係や日々を生きる上で重要に感じます。
段階(状態)を、見ようとしないと。
凄く調子のいい時の自分や、成長できた自分目線で見てしまうから、自分や他人を責めがち、見下しがち、馬鹿にしがち、になります。




そんなの、出来て当たり前
そんなの、知っていて当然
そんな事が分からない・理解できないなんて、あり得ない
だって、それが普通・常識・世間一般・当然・当たり前たがら=凄く調子のいい時の自分、成長できた(出来るようになった・克服できた)自分目線だから
最近、川原で日向ぼっこをしていたら、橋から何かが落ちてきました!

石とか落とすイタズラと思い、無視しました。
ところが「大切な物を落としてしまった!」と血相を変えた方が現れて、状況を理解できました。

私視点から、落ちた瞬間の場所に見当が付いたので「あの辺りだと思います。」と指差しました👉
しかし、ご本人は、激しい動揺と混乱による、パニック状態でした。

仕事も日常も、基本は「相手の自主性や主体性を尊重して、見守る姿勢」を選んでいます。


けれど、今は無理そうだな、今は難しそうだなと、思ったのかもです。
身体が動いてしまい、落とし物を探しに行き、無事に救出できました。
数日の間、自分の不可解な行動が、理解出来ませんでした。
思い返すと、私自身、非常に困った時に、色々な人に、同じ様に助けて貰った記憶が蘇りました。
当時の私では、どうしようもない、どうにもならない、どうにもできなくて、自力では、解決困難な事態に対して。








何十年と、何度も何度も、同じ失敗ばかり、同じ間違いばかり、同じ過ちばかり、繰り返してきた人生でしたが。
長年、躓いてきた事が、なんとか解消できそうな見込みなのも。
たくさんの人「人生で出会った人、本(小説やエッセイ)、音楽、アニメ、ブログやSNS、映画、芝居、演奏、舞台など」の助けや、知恵や助力を頂いてきた、おかげさまです。
なんとか今日まで、生きてこれました。
ありがとうございます🙇♂️
汚さ、ズルさ、卑しさ、醜さ、情けなさ、セコさ、みっともなさ、だらしなさ、恥のなさ、独り善がり、独善的、自分の都合だけ、自分の事だけ、自分の事ばかり。
→過去の自分も、今も、そんな時の自分もあるし、それが、なくなった訳でもないです。
けれど、世間、社会、世の中が、心ない人や意地の悪い人、ばかりでもないし。
優しい人、温かい人、誠実な人もいます。
人生で、様々な分岐や分かれ道がありますが。
その都度、自分がどんな人間でありたいか、どう生きるのかを、試行錯誤しながら繰り返すのが。
日々を生きること、人生なのかと私は思います。
