![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152531532/rectangle_large_type_2_39542d82e86c6ce33bc300ec3291b0cf.png?width=1200)
Photo by
yumenotamago
大雨で大変な時 身近な人が大切で有り難いと感じたこと
大雨が激しい地域では、避難所に行かれたり、不安や心配の中で過ごされたと思います。
何よりも、ご自身やご家族の身の安全が大切です。
必要な情報を得ることは、大切なことだと思います。
一方で、繰り返し大変な状況を伝え続ける、TV番組・ラジオ・ネットを見聞きしても。
状況や現状は、何一つ変えられません。
少しだけ視点を変え、視野を広げてみませんか?
注意情報を発信したり、避難所の設営や運営をして下さる、市の職員さん
気象や河川の情報収集をして下さる、公務員さん
大雨の中でも、食料品や日用品を運んで下さるドライバーさん
視界も悪いし
タイヤも滑りやすい
一部道路が冠水してる
抜け道が使えない
大変で困難な状況でも
最善の道を考え抜いて
お店に届けてくれる
有り難い人達
交通・電気・水道・物流・小売・市民生活・ネット環境維持の為に出勤されたり、泊まり対応をして、生活を支えてくれる人達
つまり、どれだけ大変な状況が起きていても…
私達は、身近な人、たくさんの人達に助けて貰い、支えて貰っています✨
今、目の前にそんな人がいたり、思いを馳せると、心が温かくなると思います🌸
もしも、ご家族にいらしたり、目の前にいらしたら…
一言でも、心の中でも、労って欲しいと思います🕊️
ありがとう(ございます)
大変だったね(でしたね)
お疲れさま(です)
ご苦労さま(です)