![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68603619/rectangle_large_type_2_c8702289073e7f265fe6ca445924e786.jpg?width=1200)
手帳仕舞い2021 その1
今年も残り少なくなってきましたね。
私は明日が本業の仕事納めで、29日から31日は、配送センターのアルバイトに励みます。
大晦日までワクワクする毎日ですが、合間を縫って今年の仕事の振り返りも、しっかり行っています。
手帳も、毎日記録をするだけでなく、空いたページを一年の振り返りと来年の計画立案に使っています。その作業を「手帳仕舞いの作業」と読んでいます。
⬛️ほぼ日手帳の付録ページとは
私が使っているほぼ日手帳には、毎日書くページの他にいくつか付録のページかあります。
まず、月間スケジュールのあとに、見開き6ヶ月のスケジュール管理をするページがあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68603660/picture_pc_2ee0555b9c73e87df63348937af334ce.jpg?width=1200)
12月31日の次のページはフリーページが、6ページついています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68603693/picture_pc_5d64a10739e998de15e34f81a1e882d7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68603763/picture_pc_11557561b7780407aeaa41f1d154fb04.png?width=1200)
その続きにはタイムテーブルのページ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68603791/picture_pc_bee233c30bbbfb08f0f953efd98172c6.png?width=1200)
そしてその次のページは、グラフィックペーパー(何かの変化をグラフ化するためのページ)と、お気に入りのものを記録するページ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68603819/picture_pc_7d44113fd4729d8f74050f37ca2f7d22.jpg?width=1200)
そして、自由テーマで100の項目を埋めるページがあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68603837/picture_pc_2e9c9fcd17743167a07e2b01d8e247b9.jpg?width=1200)
そして、最後のページは、贈答記録のページです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68603877/picture_pc_e5fe3a8c00a1462dbca0688260e5c98a.png?width=1200)
どのページもこのフォームやテーマのままでは、使い勝手が悪いのです。
これはどの手帳でも、共通していると思います。手帳を制作する側が提供しているものが、必ずしも使用する側が求めているものではありません。
手帳に含まれているページを全て使って一年の記録を整理するためには、使えるページはしっかり使い、使えないページは工夫するが必要があります。
そのポイントは、手帳を何の目的で使っているか?です。私は、仕事とプライベートについて、記録と検証を繰り返し、一年を充実させながら進化するために手帳を活用しています。
マハトマ・ガンジーの言葉に「目的を見つけよ。手段はついてくる」があります。
多くの人は、手段が目的になっているので、やっていることがブレて、わからなくなり、思うように活用できなかったり、成果に繋がらなかったりして、継続できなくなるのだと思います。
根性や信念がないのではなく、目的が不明確なだけです。
私はほぼ日手帳を10年とことん使いこなしてきました。毎日記録を続けることで様々なスキルが身につき、仕事の成果に繋げてきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68604471/picture_pc_7c7b8f06749620169462b55a47102f0e.jpg?width=1200)
しかし、毎日記録するだけでは、書きっぱなしでやりっぱなしです。
きちんとまとめるからこそ、翌年の目標が具体的になり、達成に向けて取り組めるのです。
付録のページについては、毎年、このブログで紹介しています。
今年も、大半のページの記録が終わりました。その詳細を、次回のブログでご紹介したいと思います。