見出し画像

#05 能面ってちょっと知るだけで結構面白いんですよ

前回#04では、
ほんの束の間「成功感覚」を味わったことをお伝えしましたが、

「なぜ売れたのか?」を分析してみました。

  1. 当時まだまだNFTアーティストの絶対数が少なくて珍しかったから

  2. ビジュアルが良かったから

  3. キャラクターが多種多様で面白かったから

  4. 日本らしい作品だったから

主に外国人に売れたので、3と4の要素が大きかったのかなと思います。
Twitterで英語で発信し、マーケットプレイスでの作品紹介も全て英語表記して、できるだけ外国でNFTに興味ある方の目に触れるようにしました。

さて、ここでいくつか実際のNFT作品を紹介したいと思います。

Noh Maskシリーズの#01が「小面」。
「こおもて」と呼びます。
能では、お面のことを、「おもて」と呼びます。

Noh Mask #01 Ko-Omote

「小」は「かわいらしい」「若くて美しい」という意味。
この「小面」は、女面の中でも代表的な面です。

次に「十六(じゅうろく)」。

Noh Mask #06 Juroku

十六は、16 歳という若さで殺された平家の若い貴族「平敦盛(たいらのあつもり)」の顔立ちをモデルにしたと言われています。瞳の造形により、おだやかでありながら戦いに臨む雰囲気を演出しています。

そして、「生成(なまなり)」。

Noh Mask #12 Namanari

この「生成」は怒りと嫉妬に満ちた女性を表していて、鬼になる第一歩です。激しく哀れな表情をしています。何があったんでしょうね?笑

「小面」と比較してみてください。同じ女性ですけど、「温和」と「憎悪」が見事に表現されていて、仮に「生成」が奥さんだったりすると、帰宅するの嫌ですよね。。。

このように各面にはそれぞれ、キャラクターがしっかり設定されていて、面によって登場する能楽の演目が違ってきます。

このNoh Maskシリーズは第一弾が好評だったので、その2か月後に第二弾を作成&販売しましたが、第二弾はほとんど売れていません。。。


いいなと思ったら応援しよう!