![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151137588/rectangle_large_type_2_dc352bca822a994f248c30cd7d43bb54.jpeg?width=1200)
3.野外博物館って響きだけでわくわくするのって、わたしだけ?
誰かと一緒だから行きたいところ
もともと美術館や公園に行くのが好きで、
ひとつの目的のために遠出する旅も好きで、
運転できないし鉄道移動も好きだから
電車とバス乗り継いで3時間とかなら余裕でどこでもへっちゃら。
ひとりでも、ぜんぜん行く。
去年、豊田市美術館(愛知)でやっていたフランクロイドライト展も、
ひとりで行って最高にたのしかった。
けれど、野外博物館、野外美術館、公園となると、
ひとりより絶対だれかと一緒に行った方がたのしさが倍増する。
博物館もあんまり興味が持てなかったりするけれど、
野外ってつくだけでわくわくする。
今まで行って最高に楽しかったところ(野外編)
野外民族博物館リトルワールド(愛知)
![](https://assets.st-note.com/img/1723948763255-1gs9tmk6QC.jpg?width=1200)
博物館明治村(愛知)
![](https://assets.st-note.com/img/1723948051708-H8TxIYgodC.jpg?width=1200)
これを観るためだけに行ったといっても過言ではない。最高だった。
江戸東京たてもの園(東京)
![](https://assets.st-note.com/img/1723948131164-D6gDQY0566.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723948131246-pHIrxDPeoW.jpg?width=1200)
室生山上公園芸術の森(奈良県)
![](https://assets.st-note.com/img/1723948282955-Dr08K44rJV.jpg?width=1200)
養老天命反転地(岐阜)
![](https://assets.st-note.com/img/1723948914203-fAA91IofQr.jpg?width=1200)
わたしはひとりだと行けないかもしれない。
太陽公園(兵庫)
![](https://assets.st-note.com/img/1723948441001-QRKWwghFJ1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723948530060-c8BLtAYLvC.jpg?width=1200)
これから最高に行きたいところ(野外編)
モエレ沼公園(北海道)
ずっと行きたい北海道。
Galileo Galileiっていうバンドがここで映像を撮っていて、それで知って、
それからずっと行きたいところ。
美ヶ原高原美術館(長野)
標高2000mの野外彫刻美術館っていうキャッチコピーだけで行きたい(笑)
四国村(香川)
やっぱり建築を見るのが好きだからすごく気になる。
イサム・ノグチ庭園美術館(香川)
モエレ沼公園もイサムノグチだな。
アトリエと住まいだったそう。
ものを作っているひとの作品はもちろんのこと、
背景だとか、環境とか、そんなことにも興味があるなあ。
他にも誰かと一緒に行きたいところが
たくさんあるなああ。
わたしの好きは、
誰かにとっては好きじゃないかもしれない。
好きになった人の好きが、
わたしの好きと一緒じゃなかったら
どうなるんだろう。
おすすめとかあれば、教えてほしいです☺