![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96813730/rectangle_large_type_2_f6f9bd0b7f73beba3d44b5a8a8d34113.jpg?width=1200)
No.12 SUNQパスの旅~2日目中盤 霧島は焼酎だけではないんデス!~
こんにちは!だんぐりです!今日からSUNQパスの旅2日目後半やっていきます!先に言いますが、自分は焼酎が飲めないので焼酎について今回は一切触れません!笑
今日のルートはレンタカーで鹿児島空港→丸池湧水→霧島アートの森→硫黄谷温泉 霧島ホテル→霧島温泉市場→嘉例川駅→鹿児島空港の順番で、霧島周辺を5時間で楽しみました!
![](https://assets.st-note.com/img/1674824904048-YHEXSFsODe.png?width=1200)
①丸池湧水
日本名水百選のひとつに選ばれています!特徴はこの透明で澄んだ水です!底がはっきり見えるほどきれいな水で生活用水にも使われているそうです!鹿児島には他にも鹿児島には湧水がみられるので、是非生で綺麗な湧水を楽しんでほしいです!因みに、水を飲むところもあります!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96614358/picture_pc_7ec23cb15c805f68d26aadb240b2580b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96614359/picture_pc_c2310d6705410777ca44b539e4a09bdb.jpg?width=1200)
➁霧島アートの森
次は、霧島アートの森へ!ここは「ぼる部屋」という番組をみたことがきっかけで自分も行きたい!と思い訪れました!
今回は気になった作品を2つ紹介します!1つ目は「男と女」と言う作品です!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96614338/picture_pc_eaf1efc76c4640573a7429570b531b6f.jpg?width=1200)
これをみただけではよく分からなかったのでHPを見ると、
人間に求められる優しさ,力強さ,自由へのあこがれなどを,男女が交差する巨大なシルエットに込めています。
男のかげが女の体に,女のかげが男の体にうつるとき,一人の男と女の姿がそれぞれ浮かび上がる工夫には驚きます。太陽の光の向きにより,男と女の関係はどのように変化して見えていくのでしょうか。
https://open-air-museum.org/open_art_works/open_art_works-599
HPを見ても完全には理解できなかったけど、笑とても意味深い作品であることは分かりました!笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96614339/picture_pc_a3177898d75e341da8d0555b654f1e9a.jpg?width=1200)
2つ目は、「あなたこそアート」という作品です!この作品はSNSで見かけたことがある人もいると思います!作品についてHPによると、
作品が絵の額縁で,中の空洞から見えるものすべてが絵になります。霧島の風景とともに自分も絵の中のモチーフとして描かれることを考えれば,作者の遊び心が伝わってきます。
どの風景をバックに,どんなポーズで記念写真をとるか,友人とともにあれこれ試してみるのも楽しいものでしょう。
と書いてありました!あなたこそアートというタイトルの通り、鏡の中でみんな自由に写真を撮ってました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96615422/picture_pc_46fa28b283247ce676e0f6480371fe3f.jpg?width=1200)
③硫黄谷温泉 霧島温泉ホテル
次は霧島温泉に向かいました!途中何度か道路が通行止めになっていて、到着まで苦労しました笑(細い道ではなく、国道や県道通ればよかった笑)
このホテルは龍馬が妻おりょうと温泉療養と新婚旅行を兼ねて訪れた「龍馬ゆかりの宿」として有名です!泉質は硫黄泉、明礬泉、塩類泉、鉄泉です。日帰り入浴は大人1,200円、こども(3歳から12歳まで)600円で、タオルがついてきます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96675104/picture_pc_b57f957b1d261bc44b1062a390261e80.png?width=1200)
この温泉の魅力は源泉の数と温泉の規模、圧倒的な湯量です。まず源泉の数は14!!もあります。温泉の規模も大浴場中央を占める立ち湯の奥行はなんと25mもあります!また、湯量についても霧島温泉ホテルのHPによると、「1日の湯量は14,000,000リットル、1分間にドラム缶50本分の湯が湧き出る!」そうです!
正直広すぎて温泉全部入り切れなかったです!というか全て入りきる前にのぼせます笑個人的には檜風呂が1番温度も丁度良くお気に入りです。
![](https://assets.st-note.com/img/1675050189865-kUPbYbK8NR.png?width=1200)
↑霧島ホテル〜硫黄谷温泉〜 | きりなび 霧島観光情報 (kirinavi.com)より引用
最高の温泉に入った後、移動中に綺麗な夕日を見ることが出来ました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96614357/picture_pc_6f1d1913229e4b2d03ae63dd5bc1a8b4.jpg?width=1200)
④霧島温泉市場
次は、お土産を購入するために霧島温泉市場に行きました。理由は全国旅行支援で貰える地域クーポンを消費するためです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96614360/picture_pc_4fe5a3ee7eb0799a109cd725b56e6511.jpg?width=1200)
様々な鹿児島グルメがある中で、今回は霧島茶を購入することにしました!なんとここでは指定された容器に霧島茶をたくさん詰めることが出来ます!お店の人にもかなり茶葉を詰めてもらったので、1か月たった今でも茶葉はまだまだ残ってます!笑(気が付いたら人へのお土産ではなく自分へのプレゼントになりました笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96614349/picture_pc_cadadf03189966be4bb2dad2e896330a.jpg?width=1200)
⑤大空食堂
そして、レンタカーを鹿児島空港に戻って返却しました!次の移動まで少し時間があったので夜ごはんを食べました!向かったのは、大空食堂というお店です。ここでは鶏飯と豚汁定食を注文しましたー!鶏飯はおかわりも無料でできるし、好きな量を自分で入れることが出来ます!2杯も食べちゃいました!(この後も夜ごはんを食べたのに)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96615420/picture_pc_0fc0e47b552e983548f556d87952ff2a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96615419/picture_pc_5f783ea733d25b7f6270fe98bbfca74a.jpg?width=1200)
また、鹿児島空港には足湯もあります!さすが温泉が有名な県であるだけありますよね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96614356/picture_pc_1a329bedd315a274f6c730c9c6b474ae.jpg?width=1200)
この後、鹿児島空港から熊本まで高速バスで向かいました!鹿児島最高でした!2日目の続き(熊本)はまた次の機会で話そうと思います!
以上、だんぐりでした!