我が家の焼肉遍歴
みなさま、焼肉はお好きですか〜?
私達夫婦は焼肉大好き!
からあげもとんかつもいいけど、どうしても焼肉じゃないといけない日が一定でやって来ます。
私は白米が大好物で、焼肉は白米と共に頂くのが大好き。
美味しいよね〜!
思い出しただけで口の中が美味しい!
幸せホルモンがただ溢れてしまいますね!
*
子連れでも行ってます。
思い出します、子連れでの初焼肉。
長男が6ヶ月のとき初めて行って来ました。
お店のアイドルタイムと長男のご機嫌タイムを狙い、ダッシュで焼肉!
バンボに座った長男とっても可愛かったな〜。
小さい頃からお肉が苦手だった長男。
幼少期は焼肉屋さんに行っても、お子様セットのふりかけごはんのみを食べて、持参してきたお米せんべいをテーブルでこっそり食べさせ機嫌を取ります…
そこまでして焼肉したいんかい!と思われるかもしれませんが、
そこまでして焼肉したいんだよ!!
昔は次男も小さくていつ愚図るか分からないから、ゆっくり焼肉なんて考えられず、子どもたちをあやしつつ、一気に焼いて一気に食べる!が常でした。
いつもがそんな状態なので、いつしか焼肉屋さんからも足が遠のいていました。
時々、おうち焼肉をして発散。
こどもたち用のウインナーやとうもろこしなど準備は万端に。
ホットプレートのおうち焼肉も、そりゃ美味しいよ……。でも君じゃないのよ……。
長男が1年生になった頃だったでしょうか、また焼肉屋さんに行き始めました。
そろそろいけるやろ!という親の希望的観測。
とりあえずお安いチェーン店に行ってみたところ、少しだけ楽しんでくれたようです。
「(長男)ぼくトング使ってみてもいい?」と自ら挑戦。
我が家に小さな焼肉奉行が生まれた瞬間です。
そこでは猫ロボットがお肉を運んで来てくれて、且つペラペラな薄いお肉で食べやすかったようで、「焼肉って楽しい」って思ってくれたみたい。
焼肉チャーンス!!
*
そして現在、長男9歳、次男7歳になりました。
偏食で少食だった子どもたちも、少しずついろんなものが食べられるように。
慎重派の長男はなかなか新しいものには手をつけませんが、次男は「お母さん美味しい?僕も食べてみたい」とチャレンジ精神旺盛です。
そして今日、久しぶりに焼肉屋さんへGOです!
靴箱の鍵だって、もうこどもたちに丸っとお任せです。
木の鍵だって自分たちで閉めれるよ。頼りがいがあるぜ。
そしていつもの牛タンから始まり、ロース、ハラミ、カルビ、ホルモン、そしてそぼろ丼や中華そば、そしてデザートのアイスやシャーベットまで、家族4人で幅広く楽しめました。
次男に対しては、下の子あるあるだと思いますが、いつまでも小さい子扱いをしてしまって、つい世話を焼いてしまいます。
でもその次男も「今日は僕が焼きたい!」とトングを手に取り、お肉を上手に並べてくれました。
そして自分でお肉を見守り、ぺろんと裏返し、みんなに焼けたよと声掛け。
すっごく美味しそうね〜!と言うと、「お母さんこれどうぞ」と取り分けまでしてくれました。
すごい、すっかり焼肉奉行じゃないか!
途中で焼く係を交代し、私が焼肉奉行と化します。
焼けたお肉をお皿に盛ろうとすると「それはここに入れて」「そのお肉はこっちのタレね」と次男からの指示が飛びます。
しまいには「お母さん、焼くのちょっと早いんじゃない?」と言われたり。
君たちすっかり大人じゃん。
焼肉屋さんで成長を感じた1日です。
*
そういや昔FLASHで焼肉亭ってありましたね。
無心でやってたのを思い出しましたね。
余談ですが、私ホルモンだけはなんだか苦手です。
ずっとお口の中でモグモグモグモグモグモグモグモグして、いつ飲み込めばいいの?と密かに思うし、その間に網の上からお肉が減っていくのも辛い。
ホルモン食べるならその間にハラミを3枚食べたい。
右手にお箸、そして左手にはツヤツヤな白米を盛ったお茶碗を添えてね😋
みんなで「うま!」と言いながら食べるのが1番楽しくて美味しいよね❤