![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143620040/rectangle_large_type_2_7be5af4300f70fc640a43111d414731a.png?width=1200)
ただありがとう
おはようございます。
社会福祉士×ダウン症児パパのTadaです。
Tadaのイントネーションは妻と一緒です。
小噺です
人生をいい感じに過ごすコツとして
コントロールできることに集中し
コントロールできないことに乱されない
と言った話はここ数年多くの人が
よく耳にしてるのではないだろうか。
この話、個人的には大いに納得しており
基本的にはそのスタンスで日々を過ごしているのだけれど、100%かというとそうでもない。
まだまだ未熟な生き物だ。
コントロールできないことに一喜一憂してしまい、心を乱されることもしばしば。
今日もそんな日だった。
僕の通勤は田舎にしては乗り継ぎが多い。
乗り継ぎの多さなら都心部などは普通に2、3回はあるんだろうけど、田舎の2、3回は時として大幅に時間を狂わせる。
なにせ便が少ないのだ。
どれかひとつの交通機関が5分遅れてしまうと、とたんに難解なパズルのようにあとに続く交通機関と繋がらなくなり、30分加算されるのとなんでザラ。
いつも心乱されるわけではないけれど、どうしても外したくない予定や用事がある時はやはり心乱されてしまう。
今日はそんな日。
さて本題
今日は
入籍記念日
僕ら夫婦は結婚式を挙げた日に周年イベントをするので、入籍記念日は比較的いつもの日常に近い展開なのだけど、それでも記念日は記念日だ。
今日は早く家に帰ってゆっくりと家族で過ごそうと考えていた。
しかし、仕事のミスで定時退社は叶わぬものに。それは自己責任なのだけど、それでも猛チャージして、大幅には遅れてないタイミングで職場を出た。しかしすでに定時退社よりも帰宅予定は20分以上遅い。
そしてさらに、、、
バスが来ない。
結果当初余裕で乗れると思っていた電車を逃し、次の電車に。ここで帰宅がさらに20分遅くなることが確定。
ミスをした自分に
バスが来ない状況に
妻と子が待つ家庭へ帰宅が遅くなり寂しい思いをさせてしまうことに(浮かれポンチ野郎かもしれないが、妻と子は僕の早い帰宅をいつも望んでいると思っている)
正直かなりイライラしてしまった。
しかし、やはり今日はここに吐き出して終了にしてしまいたい。
今日は入籍記念日だ。
仕事だけでなく
たくさんたくさん迷惑をかけて
きっとこれからも迷惑をかけるであろう僕をいつもあたたかく迎えてくれる。
いや、そりゃお互い人間なので、そんなドラマみたいに100%いつも仲良しでごきげんなわけではないけれど、概ねいつもだ。
入籍してから丸10年が過ぎた。
嬉しいことも
腹立たしいことも
悲しいことも
楽しいことも
たくさんたくさん共有して一緒に歩いてこれた。
そんなパートナーに出会えたことは
それだけでほんとに幸運だと思う。
そしてこのクセつよで風変わりな男と共に10年過ごしてくれた妻には感謝しかない。
帰りは遅くなってしまったけれど
投稿でだけでなく直接言葉でもしっかり感謝を伝えて、よい入籍記念日にしようと思う。
今日を心乱される日で終えるのはナンセンス。
今日はただありがとうを伝える日。
おわり。