見出し画像

サービス作りに役立つ『6つの潜在的なニーズ』

こんばんは、檀浦です。


今日は朝活「Asademy」で
最近ハマっている『ウマ娘』
からの学びをシェアして、

そのあとは
「らしさ構築プログラム」の
メンバーたちと

『6ヒューマンニーズ』
についてのワークをしました。


===============
その行動はあなたの
どんなニーズを満たしているのか?
===============


「6ヒューマンニーズ」って
知っていますか?

世界No. 1コーチと言われる
アンソニー・ロビンズが提唱した

人が潜在的に持っている
6つのニーズのことです。


ニーズというと
いろいろありますよね。


お金が欲しい
豊かになりたい
成功したい
誠実さ
仲間が欲しい
自由でいたい
褒められたい
認められたい
評価されたい
人に喜ばれたい

などなど。


こういうのを
突き詰めていくと

ここに行き着くよ

というのが


1)安定感・安心感

2)不安定感、不確実感

3)自己重要感

4)愛とつながり

5)成長

6)貢献



の6つ。



あなたの日頃の行動で、

やりたくないのに
ついやってしまうとか、

やりたいのに
なぜかできないとか、

ありませんか?



僕でいうと、

・つい大盛りにしてしまう
・つい予定を入れすぎる
・つい相談を受けてしまう 

・なぜか早く取りかかれない
・なぜか片付けれない

とかね。



なんとなく思い浮かびました?


あれ、なんでだと思いますか?



それぞれに理由は
あるかもしれませんが、

アンソニーは、

「潜在的なニーズを
 これによって満たしているからだ」


と言ってるわけです。



なので、

あなたはこの6つのニーズを
何によって満たしているのか?

をまずは知ることが大事なんですね。


その上で、

やりたくないのに
「ついやってしまうこと」
ではない他のもので

このニーズを満たすこと。


そうすると、
この行動が不要になるので、
自然とやらなくなったりします。



で、実は面白いのはここからで、

これって
あなたの商品やサービス作り、

もしくはコミュニティ作りに
とっても活用できるんですよね。



というのも、

先日遠藤晃先生から学んだ
講座&コミュニティ作りに

これがめーっちゃ適用されてる
ってことに気がついたのです。


しかも、

よくよく観察してみると、
すでに今の講座自体が、

6ヒューマンニーズを
すべて満たせるように

さまざまな仕掛けが
組み込まれていたんです。



ということはですね、

このコミュニティにいるだけで

潜在的な6つのニーズが
安定的に満たされている


ということなんです。



そりゃずーっと成長しながら
10年以上も続くわけだ〜〜

と思いました。


だってそこから抜けたら
ニーズが満たせなくなりますからね。



ピン!と来たあなたは
ぜひ取り入れてみてくださいね♪

ピン!と来なかったあなた、
この話、聞きたいですか?


聞きたいというあなたにだけ
こっそり教えちゃいますので
「聞きたい」とお返事ください☆



では、この辺で。

ありがとうございます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

是非、感想とか質問とかあれば
気軽にコメント下さいね♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最高にHappinessあふれる人生を☆

いいなと思ったら応援しよう!