![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149025948/rectangle_large_type_2_d649b4a131e1bd83b8a21dbf5f26c621.png?width=1200)
【無謀?】私的心地よく不便な海外旅行の仕方
突然ですが、私は日本語以外喋れません。
英語は小5レベル、、いや。それも怪しいかもしれないです。。
ただ、海外旅行がとても好きです。
そんな私がこれまでの人生で行ったことある海外は以下8カ国。
グアム
韓国
ミャンマー
ベトナム
シンガポール
オーストリア
チェコ
オーストラリア
英語喋れない割には旅行してるのではないだろうか!
グアムは人生初めての海外旅行で、大学生の頃。
不安しかなく、ツアーで行きました!
楽しかったけど、現地で日本語が通じたのもあり、あまり海外感はなかったです。
あと、ツアーだとやっぱりお金がかかるなあという印象でした。
それ以来、海外旅行するなら国内旅行とは違うドキドキな経験を、そして安く行きたいなあと思っていた私。
そんなとき、ひょんなことからGoogleマップはオンライン時に起動しておけば、オフラインにしても現在地と地図は更新されることを知る。
え、これ海外でも有効?これさえあれば海外旅行、なんとかなるんじゃね?と思い立ち、
個人手配(海外用のWi-Fiは手配なし)で海外旅行いってみた!
結果、グアム以外の7カ国、無事行けました(^ ^)
もちろん、ハプニングも多々ありましたが、これはこれで思い出になる!ってレベル。
この旅行の仕方、めっちゃ自分を成長させてくれるし、記憶に残るんですよ!
そんな私の心地よく不便な海外旅行の仕方、
下記に共有します。笑
①旅行先のガイドを読み込み、Googleマップに行きたいところをひたすら印つける
→これが一番大事!とにかく地理を把握する。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149005492/picture_pc_dcbf775d2bc3b5ca1813309b6ed56dab.png?width=1200)
②飛行機を予約する(どこの会社の飛行機でも可)
③ホテルを予約する(ネットが使えるホテル)
→1日の始まりにGoogleマップ起動させるため。
これの他に、事前調べに万が一取りこぼしがあ
った時、調べられるため。
③現地での予定を組み、ひたすらイメトレする。
→これが一番楽しい大好きな時間。
④イメトレに沿って旅行
※Wi-Fiは事前には借りず、現地のホテルやお店で使えるWi-Fiのみ使用。
この旅行方法、良いと思ったところ、
お伝えします。
現地の地理に詳しくなれる!
→現地で分からないことがあった時に困るのは自分。拙い英語を繰り出さなければならなくなるため、めちゃくちゃ事前に調べるようになります。海外用Wi-Fiの手配が省ける笑
→手配することは少ない方がいいですよね!ネットが使えず、SNSや連絡も見れないので、旅行に集中できる!記憶にも残る!
一歩ホテルを出ると、自分たちの事前知識とGoogleマップでの現在地しか分からないので、ずっとドキドキできる!笑
そのドキドキの末に、実際に行きたいところに自力で行けた時の達成感を味わえる!
脳内でのシミュレーションと実際に現地に行った時との違いを楽しめる!
事前調べ(段取り)とシミュレーション、リスクヘッジの大切さを身をもって経験できる
旅の後もGoogleマップを見返したらどこに行ったか思い出せる!
国内旅行では味わえない楽しさ、冒険系のゲームに参加してる感覚を味わえます!笑
今は子供も小さいので海外旅行はお休み中だけど、時期が来たらタイと北欧に行ってみたい。いや行きますとも!健康に過ごさないとですね!
読んでくださってありがとうございました!