自己分析が楽しくてこれを創作のキャラに活かせたら良いなぁって思った話
自分って、やっぱアセクシャルだなぁとか…
でも推しに対して夢女センサー反応したら
夢女だから妄想するし…
ややこしいけどそういう自分を自覚できて、
めちゃくちゃ楽しいなぁとか
ぼんやり考えて、
夢女だから夢とか書けてるんだし
良いじゃん!!!自分天才👏👏👏
って思いながらセルフ自己肯定感上げしてます。
なかなか執筆が進まなくてモヤモヤする時も多々ありますし…違うジャンルを書こうとか思ってもうわああああ!!今は日記が書きたいんだよおおおお!!とか感情が荒ぶる日々です。
自己分析し始めたら、この人はどういう思考の持ち主なんだろう🤔とか
自分と違う意見を言われた時に
飲み込める時とそうじゃない時があって
なんでこういう言い方するんだろうとか
深層心理?心理が知りたくなって。
前から人間観察大好きだし
話てる内容とか聞こえちゃった時とか
あーこういう会話してるんだ〜ふむふむとかwww
観察が得意だし
これを創作に活かせば良いじゃあないか!って
改めて(?)思いました。
聴覚過敏なのでガヤガヤな所は店員さんの声が聞こえていても、何を言ってるか理解ができなくて困る😅
飲食店とか、ゲーセンとか🤔
でもその反面、観察出来るね!!っていう
ウキウキした感情が起こります。
うるさい所は苦手なのに飛び込んで行ったりとかね😅
何してんだろって自分でツッコミいれたくなるときたくさんありますw