(山梨県G南部町)柿元ダム 25 まるがりくん 2024年7月17日 10:49 日本軽金属が所有するダム。 車輌は立禁。徒歩で急傾斜の道を下ります。 雨だときっと滑りまくるはず。慎重に下ります。 天端が解放されてます。民間所有のダムでは珍しいですね。 ちなみに解放されてますが、入口に人感センサーがあります。 りむとん。木製の扉。 手積みの石垣擁壁が実に美しくて見とれます。 堤体下へ立禁の為行けず。 堤体本体もかなり年季が入っていて雰囲気があります。 写真左上に見える通路も立禁で堤体下へは行けません。 ダム湖側も重厚な色合い。 何かの形跡あり。 手入れされた樹木。この丸さを維持するのは難しいなかいい仕事してるね。 カーブミラー手前に逃げるカモシカちゃんが!こめんね。所在地 山梨県南巨摩郡南部町 河川 富士川水系佐野川 着手/竣工 /1952 目的 (P)発電 形式 (G)重力式コンクリート 堤高/堤頂長 46.1m / 215m 総貯水量 7592千m3 有効貯水量 7185千m3(ダム便覧より) いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する この記事が参加している募集 #旅のフォトアルバム 48,583件 #写真 #旅のフォトアルバム #山梨県 #ダム #石積み #カモシカ 25